EXPERTS専門家一覧
-
岡田 隆利
Hondaで車の整備士として10年勤務していた際に東日本大震災がおき、テレビで両親を亡くした子供たちを目の当たりにし、子供たちが夢や希望を諦めることなく、前を向ける手助けになる仕事がしたいと強く考えていたところ、ご縁がありヘッドハンティングを受け、外資系金融機関に転職しました。 子供や親の生き抜く力をつけてもらいたいという想いから 学校の先生や子育て世代を中心に夢を実現する方法や、賢いお金の貯め方等をアドバイスする傍ら、小学校で子供達へのお金の出前授業、子育て世代の親御さんやPTAでお小遣いのあげ方などのセミナー活動をボランティアで実施してきました。 もっと幅広く一人一人に寄り添った役に立てるようにと10年勤務後に退社し、日本で数少ないIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として現在に至ります。 目の前の人の夢や希望を形にし、お金の悩みをなくして安心を届けられるように活動していますので、些細なことでも悩まずにご相談いただければ幸いです。
-
加茂 周平
幅広い年代の方からお金のご相談を承っております。 私と同年代の子育て世代からは、ご自身やご家族に合った保障のご相談、お子さまの教育資金についてのご相談が多いです。 老後の資産形成についてのご相談や、最近は相続に関してのご相談も増えて来ております。 住宅ローンについてや株や投資信託、iDeCoやNISAなどの資産運用の方法など、お金に関するどんなご相談にも対応できます。 お客さまにとって何が最適か、お客さまと一緒に考えながらサポートいたします。 また、金融商品はご契約時の「入口」よりも実際に使用される「出口」の部分が大切だと考えております。 お客さまに合った経済的な保障と資産形成をお手伝いします。 大切なご家族や資産、財産をお守りすることが私のFPとしての使命です。 人生100年時代と言われている昨今、しかしながら日本人の金融リテラシーは欧米と比べると遅れており、知らないことで損をすること、損をしていることすら気付いていない方もいらっしゃいます。 私もこの仕事をする前まではその一人でした。 そういった方々に「出口」の部分で大切なお金をお守りすることができる方法を一人でも多くの方にお伝え出来ればと思います。
-
西村 哲
『ライフプラン』を考えることは、人生を前向きに生きること。 『マネープラン』を考えることは、理想の生活、夢の実現への第一歩。 ファイナンシャルプランナーという仕事は、お客様の夢や目標に対して、お金のプロという立場からサポートし、一緒に実現していく仕事。 その役割を果たすため、その方のお話をよく聴くことと、その方の価値観に合ったやり方を一緒に考えることを心掛けています。 あなたのお金の「モヤモヤ」、「スッキリ」に変えませんか?! ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。見直しもさせて頂きます 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
稲次 直樹
FP業23年目の稲次です。お客様の将来設計を伺い、ライフプラン作成、貯蓄計画を一緒に考えていきます。 資産運用から保険の選択、ライフプランニングに至るまで、金融全般をサポートさせていただきます。 また2024年から大幅に拡充しました新NISAのご相談にも対応しております。 「難しいことを優しくわかりやすく!」をモットーに応対させて頂きます。お子さんが生まれたり、住宅購入等の節目にはライフプランシミュレーション行い、しっかり計画を立てる事で、より安心感をもって生活できるかと思いますので、この機会にご相談ください。
-
瀬賀 大輔
将来への漠然とした『不安』はありませんか? 将来起こり得る『不幸』を想像したことはありますか? ■子供の教育資金はいくら必要なんだろう? ■親の介護ってお金かかるの? ■自分の老後の生活費は足りるのだろうか? ■今働けなくなったらどうやって生活する? →お金に関わる『不安』は常に付きまといます。 ■交通事故に遭ったら? →被害者にも成りえますが、加害者になってしまう場合もあります。 ■自宅が自然災害に見舞われたら? →全壊してしまえばもちろんですが、部分的に壊れてしまっても修理しないと住めない場合もあります。 ■上記のようなことが起きると経済的な損失が発生します。 →このような『不幸』は起こらないかもしれないし、起きるかもしれません。起きた時の為に備えることが大切です。 ファイナンシャルプランナーになった私には『不安』と『不幸』の両方の解消にお力添えできます。 将来について一緒に考えて参りましょう! 将来必要な資金の創出、将来の金銭的損害への防衛策。 ご興味のある方は是非ご相談ください。
-
後 信也
『新NISA!投資信託の銘柄、 何を基準で選ぶのが良いのか? そのお悩みを解決します!』 昨今、NISAやiDecoを切っ掛けに、 『投資』にチャレンジされる方が多くなっています。 自分にとってはすぐに必要なのか? 月いくらぐらいからやればよいのか? 銘柄選びはどうすればよいのか? インターネットやYoutubeなどの情報に惑わされることなく、 自分のペースで実践できるやり方を、懇切丁寧にお教えいたします。 これから投資家デビューする皆さまを全力でサポートさせて頂きます! ■得意分野 ・家計全般の相談 家計の見直し、貯め方、使い方など、家計全般に関する相談 多くのご家庭の家計をチェックしているFPだからこその伝えられることがあります。 ・資産形成相談 株式投資、投資信託、FX、暗号資産(仮想通貨)、NISA、確定拠出年金 お金が大好きで23歳の時に個別株(株式投資)で投資デビュー。 この21年間、きちんと勉強し自分のお金で実践したノウハウを、 分かりやすく伝えることが得意です。 ・生命保険・損害保険相談 ライフプランに合わせた生命保険設計(掛捨・積立) 相見積もりを前提とした損害保険設計(火災、自動車、ケガ等) ・住宅ローン相談 変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 日本はもちろん、欧米の金利状況を踏まえた情報を提供
-
山下 晃
世の中にはお金に関わる情報にあふれています。 情報過多ともいえる近年において、「何を信じていいのかわからない」「何から始めたらいいのか分からない」という方が多く、真面目な人ほど行動に移せない状況です。 年齢、性別、収入状況、貯蓄状況、家族構成によってお持ちになる金融商品が異なるのが当たり前です。 専門用語を使わず、分かりやすくお伝えします。 今までの22年間で、ライフプラン実施件数は、3000件以上です。 半数近くは、住宅購入プランです(住宅購入プラン得意) いずれにしても、将来的に「昔、マネーキャリアの山下さんにプランニングしてもらって良かったね」と言わせてみせます。
-
橋本 宗南
【得意分野】 資産運用:NISA・個人年金・iDeCo(確定拠出年金) 生命保険:死亡保険・医療保険・見直しのご相談 【相談内容の事例】 ・資産形成(NISAやiDeCo、生命保険など)を基礎から教えてほしい。 ・そもそも生命保険に加入する必要はあるの?見直しもできる? ・まとまった資金がなくても資産運用はできる? ・お得な住宅ローンの組み方や返済方法を教えてほしい。 ・資産運用が怖い。なるべく安定的に運用できる方法ってあるの? 【経歴】 1990年生まれ。 和歌山県出身で現在は大阪府在住。 大学3年生(21歳)の時に当時事業をしていた兄の影響を受け、ファイナンシャルプランナーに興味を持ち、その道に進むことを決めました。 FPの道に進んだ21歳の時に家族が投資に関する事件に巻き込まれ、私自身も非常に辛い経験をしました。 「お金についてもっと勉強しないといけない」 「私と同じような思いをする人を少しでも減らしたい」 「家族や周りの人を守れる力をつけないと」 と強く思ったことを昨日のことのように思い出されます。 その経験が今も私を強く支えてくれていると実感しております。間違いなく『正しいお金の知識』は人生を豊かにします。逆に『間違ったお金の知識』は身を亡ぼす可能性があります。 残念ながら、日本では自分から学ばないと金融の教育を受けることができません。最近では少しずつ変わってきていますが、まだまだ教育現場は整備されていないのが現状です。 私はFPとして個人・法人問わず金融リテラシーを高めてもらう教育を日々行っております。関わってくれた方々が人生を豊かに送れるように全力を尽くします。
-
山下 愛子
『看護師・独立系FPの二刀流』 看護師として社会に出た時、人生の先輩方の悩みや相談を沢山受けるようになりました。 「身体の事はわかるけど・・・」と自分の老後やお金について不安を覚え、お金の勉強と投資の勉強を独学で開始し、FPの仕事を志すようになりました。 ライフステージで変化するお金や健康に関する『お困りごと』 「知りたいけど情報が多すぎて自分に当てはまるのかわからない」 「専門用語が多すぎて難しい」 「センシティブな内容で相談しにくい」 そんな悩みを解決できるよう取り組んでいきます。 お客様にとって「お金と健康のかかりつけ医」を目指します。 得意分野 ♦不動産:賃貸、売買、不動産投資 ♦資産形成:iDeCo、NISA、確定拠出年金(DC) ♦健康相談 ♦家計見直し(ライフプラン趣味レーション作成) ♦保険:医療保険、がん保険、死亡保険、就労不能保険、保障見直し、火災保険、自動車保険
-
菊地 和馬
「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 また、私自身、中学生の時に父親を亡くしたことがきっかけでお金の大切さを知り、今の時代お金の知識を身につけないとまずいという危機感を抱きFPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「学び続けお客様の悩み解決の後押しをする」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
更ヱ 弘幸
将来・老後が不安だなと思ってはいるが誰に相談して良いのかもわからないし、、、 『ネット社会の現代、情報は溢れてるが何を信じて良いかわからない』 『誰かに相談したいが費用がかかるのも嫌だ』 『騙されたり、押し売りされるのも嫌だ』 そういった悩みはありませんか? そんな方に一からわかりやすく、且つ楽しくお話しをさせていただき大切なお金を守って増やしていくお手伝いをさせていただきます。 守秘義務がありますのでお客様からお聞きした内容は誰かに知れることはありませんので、ご安心ください。 お友達や同僚にも話せないことも何なりとご相談ください。 ◆得意分野◆ 【資産形成相談】NISA、iDeCo、外貨、保険積立等金融商品全般 【生命保険相談】新規保険加入、保険診断・保険見直し ご興味のある方はぜひお気軽にお話しできればと思います。 これをきっかけに悩みを一つ解決しスッキリしましょう。
-
夏井 雄介
「今さらNISAのこと聞けない…」 「会社員ができる税金対策は何だろう」 「お金に漠然とした不安はあるが自分に何が合うかわからない」 「何となく損してないか知りたい」等々。 そんな悩みに対して、親身になってサポートさせていただきます。 基本的な仕事のスタンスは「人生に安心を。」です。 とても大事なことですがそうさせてくれるFPも多くはおりません。 ヒアリングを基にお客様に沿ったライフプランニングをさせていただき、 人生に安心をお届けいたします。 ◎得意分野 【資産形成相談】:新NISA、iDeCo、国債、各種投資信託 等 【生命保険相談】:ライフプランに沿った保障選択、避けるべき生命保険 等 【住宅ローン相談】:変動・固定金利の考え方、マイナス金利時代の繰上げ返済計画 等
-
廣瀬 一孝
私は、経済・金融・税務等に関する幅広い知識と豊富な経験をもつ、金融、リスクマネジメントのプロフェッショナルです。 同時に、お客さまひとりひとりの良きパートナーでありたいと願っています。 そして人生に望むものが異なれば、リスクのかたちもまた人それぞれです。 人々の価値観や家族の在り方などが多様化して、「平均的な人生」というものがもはや存在しないこの時代には、お一人お一人に合わせた商品選択でなければなりません。 お客さまひとりひとりにあわせたご提案をするためには、お客さまが描く夢や希望をよく理解し、さらに、ご契約後も人生の様々な場面で、生涯にわたりお客さまの安心をサポートしていくことが必要だと私は考えています。 契約の時やもしもの時だけでなく、いつもあなたの側にいて未来設計図を共に描き、その実現のお手伝いをさせていただきます。
-
時津 逸
私は証券、預金の金融商品全般について、大手金融機関の現場にて実際に取り扱いを行い、知識と経験を積み上げてきました。 今の時代に求められる金融リテラシーの全般に渡り、複雑なご相談にも応じることができます。 特に金融商品の種類は多岐にわたり、ネットや金融機関からの情報だけでは非常に不十分な状態で、一般の方々にとっては理解が不足したままで手探りでの加入を余儀なくされるのが実態です。 若いご家族には長期資産運用や貯蓄の有効な方法、壮年の方々には老後の安心した生活設計を、高齢の方々には相続も踏まえたうえでの安心した生活のアドバイスを心がけて取り組んでまいります。
-
佐藤 圭亮
年金の受給額減・支給年齢の繰り下げ問題から老後の危機感を覚え、19歳の頃から株・FX・先物・投資信託をはじめ、現在に至るまで不動産投資・住宅ローン・暗号通貨・海外投資・保険に至るまで実行経験してきました。現在進行形で投資を続けています。人口減少や人材の海外流出、世界的なインフレ問題など未だに日本の状況が改善されていると思えません。20年以上の投資経験、不動産業の経験を元に、いかにお客様の立場に立って、自分自身がお客様になったと想定しての様々な切り口でお話させて頂きます。
-
中島 大輔
金融業界で16年、ファイナンシャルプランナーとしてライフプランニング、貯蓄、保険、教育資金などお金にまつわる悩みを解決してきました。現代社会においては老後2,000万円問題、超低金利時代、円安に物価高など長期的な資産形成が求められる時代となっています。 お客様との出会いを大切に、疑問に対して誠実にわかりやすくご説明させていただきます。お気軽になんでもご質問いただけたらと思っております。何卒よろしくお願い致します。
-
菱沼 達也
お金の不安は誰にでもあります。 将来の計画について何からやれば良いのか、今ある資産はこのままで良いのか、運用方法や保障はこのままが最適なのか。 そんな多くのお客様の課題を解決するため、ファイナンシャルプランナー(FP)としてライフプラン設計や資産形成・資産運用などのサービスを提供しています。 子育てや住宅購入・親の介護や大病の経験をもとに、各家庭の最適解を見つけるサポートをさせていただいております。 お客様が将来にわたって安心できるライフプラン設計と環境構築を全力でサポートします。 ◎得意分野 ・家計の見直し(将来におけるライフプランシミュレーションの作成) ・資産形成(NISA・確定拠出年金) ・保険相談(生命保険・ガン保険・自動車保険・火災保険)
-
島津 幸教
「住宅ローン」「資産運用」「保険」「教育資金」「老後資金」など、お金の事についてどうしたら良いか分からないと言う方から多くのご相談を賜っております。 一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 ファイナンシャルプランナーの資格取得以降、これまでに2,500組以上から「住宅購入(住宅ローン)」「ライフプランニング」「資産運用」などのご相談をお受けしております。 大阪市内で生まれ中学から堺市、結婚後は滋賀県に住んでおります。(妻・長男・長女) じっくり話をお聞きし、お客様が安心して未来を見据えられるように誠心誠意対応させていただきます。