EXPERTS専門家一覧
-
茂木 孝平
「積立NISAやった方がいいのはわかっているけれど、、、」 「住宅を買う予定だけど、どこから手をつければいいのか、、、」 「保険に入りすぎてるかも、、、」 といった悩みがある方はぜひこの機会にご相談ください。 「どこまでいってもお金の話は人生から切っても切れない」 本当にその通りです。 知らないと損することが日本ではたくさんあります。 少し知識や情報をとるだけで人生が変わると言っても過言ではありません。 得意な領域 住宅購入時の税金の考え方、住宅ローンの組み方など住宅周り全般。 基本的な家計の見直しから月々2万円の固定費を浮かせること 老後問題・教育資金問題に対しての向き合い方 インフレによる物価上昇が毎年起きているにも関わらず、 平均年収は変わらない。 そんな時代に求められるのは、早期からの貯蓄・投資となります。 住宅購入の頭金、子供養育資金、老後に備えた資産形成などを作っていくためには まずは、固定費の見直しからとなります。 お客様のライフスタイルに合わせた方法で最適解を導きます。 ご興味ある方はこの機会にぜひご相談くださいませ。
-
宮﨑 亮太
■自己紹介 出身:静岡県浜松市 居住地:東京都練馬区 生年月日:1994年10月28日(30歳) 家族構成:妻・娘(5歳)・ウサギ(1羽)で暮らしています 好きなドラマ:半沢直樹 ■得意分野 【個人分野】 資産形成:新NISA・iDeCo(確定拠出年金) 生命保険:医療保険・ガン保険・死亡保険・特定保険(外貨・変額) 損害保険:自動車保険・火災保険 【法人分野】 事業保障・退職金積立のための生命保険・損害保険の活用 ■考え方・ミッション 私がお客様と関わる際に大切にしていることは、「健全な価値観」です。 金融業界に入って約6年ほど経ちましたが、本当にお客様のことを考えて提案することを心掛けています。 また、ネットも普及しいろいろな情報が発信される時代になってきましたが、その分、正しい情報と間違った情報を見分けられる力も必要となってきています。 私の仕事は、正しい情報を必要としているお客様に届けるのが使命です。 「ゆりかごから墓場まで」をモットーに 人生には様々なライフイベントがあります。 結婚や出産、住宅購入、教育資金、老後の不安、相続対策・・・ そんなときお気軽にご相談をいただけるような関係を築いていきたいと考えています。 関わったお客様に少しでもプラスの影響を与えられるような担当者を目指しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
加藤 雪絵
「お客様の人生をお金に関する悩みを解決することで豊かにしたい」という想いから私はファイナンシャルアドバイザーになりました。前職の銀行員時代、お金に関する情報提供やお客様の資産の現状をご案内する度に「教えてくれてよかった」「これで将来安心だわ」と声をかけて頂きました。お金の管理や運用は、人生の質に大きな影響を与えます。お客様に出会えて良かったと思って頂ける時間を作りたいと思います。 私自身も結婚、出産・子育て、家の購入など変化し続けるライフプランとお金の問題に皆様と同じように悩んできました。「住宅ローンこんなに組んで大丈夫かな」「教育費、老後費用どうやて貯めていけばいいかな」「夫に万一があったら私と子供の生活はどうなるの」「出産前に保険見直した方がいいかな」などなど。皆様もお悩みのことはありませんか。 些細な質問でもちょっと聞いてほしいことでも、何でも気軽にご相談ください(o^―^o) お客様の立場に立って一緒に考えます。
-
島津 幸教
「住宅ローン」「資産運用」「保険」「教育資金」「老後資金」など、お金の事についてどうしたら良いか分からないと言う方から多くのご相談を賜っております。 一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 ファイナンシャルプランナーの資格取得以降、これまでに2,500組以上から「住宅購入(住宅ローン)」「ライフプランニング」「資産運用」などのご相談をお受けしております。 大阪市内で生まれ中学から堺市、結婚後は滋賀県に住んでおります。(妻・長男・長女) じっくり話をお聞きし、お客様が安心して未来を見据えられるように誠心誠意対応させていただきます。
-
内田 忍
はじめまして、金融業界での経験を活かしFPとして活動しています。 まず、私がFPとして伝えておきたいことは 「おかねの知識は人生の難易度を下げることができる」 ということ。 生活をしていくうえで切り離すことができないもの。 生活に必要な知識なのに学校では教えてくれないのがおかねの知識です。 またその人や家庭ごとに生活の優先順位が違います。 家族での外食だったり、車だったり、趣味だったり・・・ まずはしっかりとヒアリングさせていただき、ムリやストレスなくできる節約をしながら将来のおかねを準備していきましょう。 ◇得意分野◇ 保険の正しい持ち方・考え方 iDeCo・NISAの活用方法 住宅ローンのいい組み方といい返し方 争族にならないための相続対策
-
板井 沙樹
【得意分野】 ・ライフプランのデザイン(あなたのなりたい未来に合わせて作成致します!) ・NISAやiDeCoを利用した資産形成プランの作成(使えるものは使いましょう!) ・今行っている資産運用の内容分析(なにか改善できる点があればご提案致します!) ・保険の見直し(保険は掛け過ぎず必要最低限でいいんです!) 【ご相談について】 お金の話は人には、相談しにくいものです。 しかし、お金に関する漠然とした悩みや不安は、誰もが抱えていらっしゃいます。 その心の引っ掛かりを話すだけで、気持ちが晴れて前向きになれたり、どういう行動をすればよいかが明らかになります! ご面談はWEBでも可能ですので、全国の方にご利用いただけます。 まずは30分の体験面談も可能です。 些細な疑問から「何となく不安」という漠然としたお悩みまでお気軽にご相談ください!
-
池元 香里
NISAやiDeCoなど、将来のために活用できる制度があることを知っていて、 やってみたいけどどうすればいいのかわからないといったお声や、 実際にやってみたけどこのままでいいのかな?と漠然とした不安を持っていらっしゃる方は多いです。 ライフプランをもとに、どうやって制度を活用すればいいのか、 自分にあっているかの確認を、一緒にしていきましょう。 私はこれまで10年にわたり、1000世帯以上のお客さまとFP相談を実施し、 2024年10月にマネーキャリアの専属FPになりました。 プライベートでは二児の母として、日々の生活に奮闘しております。 これまでの経験を活かし、FP目線で最適なアドバイスをさせていただくことはもちろんですが、 1人の家庭人として、お客さま目線で皆さまに寄り添いお話できればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 <得意分野> NISAやiDeCo等資産形成相談、教育資金相談、住宅ローン相談、老後資金相談、 税制優遇や社会保障制度、リスクと保険
-
磯部 ときみ
こんにちは。FP磯部です。 新NISAがスタートし、資産運用への関心が高まっておりますが、 反面、経済の先行きがみえず漠然とした不安を抱えている方も多いと感じます。 ライフプラン全体をみて、未来を逆算し計画を立て行動を開始された人と、そうでない人。 資産運用を開始した人と、しない人。 差が明確になるのは未来です。 投資経験30年以上、金融出身のFPが投資の初心者から応用編まで丁寧にアドバイスさせていただきます。 人生全体をふまえライフプランにもとづいた的確な情報提供 人生の各イベント対策(教育資金、住宅ローン返済、老後資金、相続など)のための資産形成 始めることではなく、いかに続けていくかが大切です。 人生全体をみて、最適なライフプランをサポートさせていただきます! 【プロフィール】 アメリカに留学時代、友人のお金への意識、行動 専門アドバイザーに相談している姿に衝撃! 全てにおいて能動的な姿に感銘を受け、 人生も、自分の資産も、未来も、積極的に動きたいと 資産運用の勉強を始める。 不動産経験、住宅関連経験、保険知識、相続、税務関連経験を実戦で学びFPへ。 どうしてよいかわからない。 とりあえず、相談だけしたい! そう思われたらぜひご連絡ください。 未来に安心が持てるようになります!
-
長尾 和弘
初めまして! 長尾和弘と申します。 現在、NISA、iDeCo、DC、あるいは株式投資、投資信託、FX、BOなどお金の運用先や投資方法についての様々な情報が飛び交っています。その中で、何をしたらよいのか、また自分にピッタリの方法は何か迷っておられる方もたくさんいらっしゃいます。投資って難しそうだとか、わからないことばかりで結局は何もしないという方も多いのではないでしょうか。大きな機会損失かもしれません。 そこで、運用に携わって36年の私が、丁寧に説明し、お客様に最適な方法を提案させていただきます。お客様の10年後の金融資産が一桁変わっているかも知れません。 また、ご自身の老後、年金はいくら受け取れるのか?年金額を増やすにはどうすべきか?など、複雑な年金制度のしくみを丁寧に説明いたします。あくまでも私的年金は、公的年金制度を補完するためのものなので、そこの理解なくして投資も何も始まらないと考えます。 同時に不測の事態に備える必要性なども説明させていただき、お金を1円も無駄にせず、将来の経済的困窮からお守りいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
岸 友泰
横浜市在住の58才、24歳・22歳・中学3年生の父です。 金融リテラシーの重要性に目覚めファイナンシャルプランナーとなりました。情報が取りやすくなった昨今、偏った情報もかなり多く見受けられます。人生100年時代、住宅費・教育費・老後生活費、人生の三大支出に対してに対して偏りのない様、準備をする必要がございます。その中でご自身にとってのライフプランや考え方に合うかどうかも大切なポイントです。どうぞお気軽にご相談下さい。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・つみたてNISA、 生命保険相談 :費用対効果を重視し効率の良い保障設計 住宅関連相談 :住宅購入住み替え・返済計画、住宅ローン相談
-
髙林 聡
・老後のお金がもらえるか不安・・ ・資産運用って何から始めたらいいんだろう? ・一応、NISAやってるけどあってるのかな? ・将来の必要金額が分からなくて不安・・ こんなお悩みございませんか? ・住宅購入を検討してるけど、ローンの返済が心配・・ ・税金がたくさん取られるから節税したい・・ ・相続税の支払いが心配・・ ・保険を見直した方がいいんだろうけどよくわからない・・ などがございます。こういったご相談を1級FPの私、高林聡が乗らせていただくことによって、 ・将来の漠然とした不安が一気にクリアになった ・老後の生活もあんしんできた ・月々2万円、無理なく生活費を抑えられて負担が楽になった ・失敗しない資産運用の方法を学べた ・無駄に払っていた保険料に気づけて、支払が楽になった ・住宅ローンの返済にはっきり目途がつき、あんしんできた こういったお声をよく頂きます。 私もこんなお声をいただくためにも使命感を持って、ご相談に乗らせていただいてます。 ぜひお気軽にご連絡ください。 ※強引な勧誘等は一切ございません※
-
門前 佳輝
【専門分野】 資産運用(NISA・iDeCo・投資信託) 家計管理(固定費見直し・ライフプラン) 生命保険(死亡保険・医療保険・がん保険) お金の基本(資産運用や家計管理の考え方) 「将来のお金は不安だけど、誰に相談していいか分からない」 「老後の対策は必要と思っているけど、お金のことは難しい」 「資産運用を始めたいけど、何から始めたらよいか分からない」 お客様とお会いした際に、実際にいただいた最初のお言葉です。 ファイナンシャルプランナーとして年間約200件の家計管理や資産運用の相談に個別具体的に向き合わせていただいています。 私自身のことですが、実家はお金に余裕がある家庭ではありませんでしたが、希望した県内の大学に進学させてもらいました。 しかし、在学中に両親それぞれが働いていた会社がリーマンショックの影響を受けてどちらも倒産する事態に。 私自身も7つのアルバイトを掛け持ちして授業料を工面し、家族の力で何とか大学卒業できたことに両親に感謝しています。 現在は私自身も親となり、お金についてしっかりと学び家族を守らなければという思いと、 『正しいお金の知識を人に伝えていきたい』という気持ちが強くなり、現在のファイナンシャルプランナーに転職しました。 ご家庭それぞれの家族構成・収入・価値観があり、共通の一つの正解があるわけではないのがお金の考え方になります。 『お金の課題・疑問・不安』に対して、お一人お一人が安心できる納得解を一緒に考えていきましょう。 【面談はすべて無料】 全国オンライン面談可能です。 お近くの方は、弊社福岡天神オフィスでの面談も可能です。
-
池田 高士
~わたしがFPとしてできること~ の仕事はライフプランをお客様と一緒に作成し、 1,どんな状況になっても目標資産をつくる 2,物価高に負けない将来の資産をつくる 3,資産を減らさず年金をもう一本作るお手伝いをする。 私のミッションはご縁いただいたすべてのお客様に お金のことは安心できたと言ってもらえることです。 面談を通じてお客様の家計の固定費を適正なものにしていき資産形成・家計・保険の悩みを解決させていただいています。
-
阿部 美由紀
「お金周りのことをききたいけど、誰にきいたらいいか分からない。。」 「悩みはあるけど、漠然すぎて何をきいたらいいかわからない。。」 といった悩みに対して、お話の中から改善策を見つけ出し、ご一緒により良いライフプランになるようにサポートさせて頂きます。 得意分野 資産形成相談:NISA・iDeCo(企業型・個人型) 生命保険相談:その方のライフプランにあった保障設計を行います。 家計見直し 税金の効率化 ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。
-
髙橋 亜希
前職はハウスメーカーで勤務していました。 現在は2人の育児をしながらFPとして活動しています。 2人目の出産を機に退職し私自身も収入がなくなったこと、貯金を切り崩すこと、 保育料、住宅ローンのこと等、お金への不安を抱えながら「我慢」が増えた 生活を送っていました。 ・毎日子育てでバタバタしてお金のことを考える余裕がない ・でも将来には漠然とした不安がある ・誰かに相談したいけどお金の話は相談しにくい ・SNSには情報があふれていて何を信じれば良いかわからない こんなママさんたちの気持ちが痛いほどわかります。 未来のお金の不安を解消できれば、これまで以上に 「今」を楽しめると思います。 お一人お一人悩みは違うと思いますが、ひとつひとつ解決しながら お金の不安を解消するお手伝いをさせて頂きます。
-
本野 真姫
こんにちは。FPのもとのです。 まずはみなさんの将来の目標、不安など頭の中にある想いを聞かせてください。 一人ひとり人生が違うように、資産形成の方法も違うはず。 NISAやiDeCoなど投資を使った資産形成も、すべて同じ「金融」のくくりです。ひとつだけ整えても他がNGだとバランスがとれません。 現在FPとしての経験で私があなたをサポートしていきます。 ちなみに私には、今まさに教育費の一番かかると言われる時期の子供がいますので、教育費はよりリアルにご相談できるかと思います。 私自身は次の老後資金に目が向いていますので、最終目標は老後資金。 ただ資産形成をするのに今を我慢しすぎるのも本末転倒。 今も楽しみながら資産形成していきましょう。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースの保障設計、女性疾病・ガン保険 マネーセミナー講師
-
相川 智子
「お金の事が不安」 「何もしてない事が不安」 「色々調べたけど、余計に分からなくなった」 「何から始めたらいいか分からない」 など、お金の事で不安を感じている方に、まずお金の不安がなくなるよう、まずはお話をしっかり聞かせていただくことを心掛けています。 20歳で上京し、美容業界に従事。 接客業を通し、裏方の経理業務に興味を持ち、経理・総務業務に転職。27歳で結婚し出産、その後、冠婚葬祭業に従事。 同居していた101歳の祖母の介護の手伝いを経験して、老後の資産形成がいかに大事か痛感し、FPの仕事を志すようになりました。 ■得意分野 資産運用相談:新NISA・確定拠出年金(iDeCo) 生命保険 :公的保障制度をベースに、ご家庭に適正な保険料、保障を設計します。 ライフプラン:教育資金、老後費用、住宅費用などを中心にライフプラン設計 住宅ローン相談:新規の借り入れや、借り換え相談、団体信用生命保険の保障内容も含めて、アドバイスしております。 貯蓄がなさ過ぎて、相談して良いのか分からない。 こんな些細な事を聞いても良いの? という方でも、お気軽にご相談いただければと思います。
-
南 栄治
あなたの今ある問題解決(悩みや不安などのマイナス要因を取り除くこと)と 未来への大きな安心を手にしたい、〇〇がしたいなど、プラス方向にある、あなたの欲求を叶えるお手伝い(課題解決)が私の仕事となります。どちらもクリアになれば明るく豊かな人生のスタートとなります。 ファイナンシャルプランナーとして、暮らしに係わる大切なお金のこと(住宅ローン、老後の資産形成まで)お気軽にご相談お待ちしております。 最後に「あなたは誰かの大切な人」この言葉がわたしは好きです。 必ず、あなたを大切に思っている人がいます。そして、あなたも必ず誰かを大切に思っています。人は一人ではありません。人に頼り、頼られることが本当の信頼関係です。 ご縁のあった方に信頼頂けるよう努めさせていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。