EXPERTS専門家一覧
-
北島 諭
あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! お金に対する漠然とした不安の声を沢山聞こえてきます。 お子さんが生まれたタイミング、住宅購入のタイミング、転職のタイミング、NISAなど国やメディアが喚起したタイミング、などあると思います。 そして、お金の不安や心配は千差万別で、お一人で解決することはなかなか難しいことが多いです。WebやSNS,YouTubeaなど様々な情報も溢れています。 その中で、お一人お一人にマッチする解決策を一緒に考えて、その結果「安心」した将来を過ごせるサポートをしています。 私自身も小中学生4人の子育てに奮闘しています。日々変わっていく国や自治体の教育関係の支援制度も踏まえた子育て世帯のFPサポート相談を強みとして行なっています。 あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! ■得意分野 ライフプラン相談: 将来の見える化(課題と安心の明確化) 資産形成相談: NISAや投資信託などの運用相談、教育費相談
-
下山 貴洋
【お客様の想いをカタチにし、不安を根本から解消する事】 子育て、仕事のスタンス、老後の暮らし方、残したい想い… お客様の数だけ叶えたい想い、将来への不安があります。 本当の意味でお客様に寄り添い、わかりやすい説明を心がけ、相談後は本当に「安心」していただけることに努めています。 ■強み 土日祝、夜間でもご希望の時間に、ご希望の場所にお伺いするフットワーク。オンライン面談もOK。ファイナンシャル・プランナーとしての知識を活かし、家計や将来設計も含めた一人一人に寄り添った提案を行います。 保険だけでなく、NISAやiDeCo、ふるさと納税、年金制度、相続に関することなど、気になることは気軽に何でも相談できます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISAなど保険に限らず、ライフステージに合わせた提案を行います。 生命保険相談 :それぞれのライフステージ、ご家族の状況に合わせた本当に必要な保障の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。
-
福田 真由美
家計費や投資について、誰に相談したらよいか迷っている方がたくさんいらっしゃいます。 お客様それぞれの家族構成や将来に向けての資金計画やライフプランをしっかりお聞きし、今までの会計事務所勤務、会社員時代に習得したスキルなど他業種での幅広い経験をもと、お客様の将来の不安を解決し、安心して生活できるようコンサルティング致します。 ■得意分野 資産運用、生命保険、住宅ローン、ライフプラン、税務相談 ■保有資格 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・トータル・ライフコンサルタント ・住宅ローン借換えマスター ・投資診断士 ・相続診断士 ・秘書検定2級 ・日商簿記2級 ■モットー 常に感謝の気持ちを忘れず、皆様に元気と幸せを届けられるコンサルタントであり続ける
-
大越 奈美
■経歴 大学卒業後、金融機関において6年間リテール営業の実務経験を積んだ後、税理士事務所にて法人と個人の税務対応やコンサルティング業務に従事。経験を活かしながら、顧客に寄り添ったコンサルティングを志向し、FPへ転身。税務・社会保険制度を含めた幅広い観点からライフプランニングに対してのアドバイスを行う。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。 ■メッセージ 『病気になったらどうしよう』、『年金はもらえるだろうか…』など様々な将来に対する漠然とした不安を抱えている方も多いと思います。必要な保障や資産運用の方法は、それぞれの家族構成、資産状況、考え方により異なります。まずはライフプランを作成し一緒に見直していきましょう!こんなこと聞いていいのかな、と思うことでもお気軽にご相談ください。 ■保有資格 ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・CFP® ・宅地建物取引士 ・日商簿記検定2級 ・年金アドバイザー
-
佐藤 紀行
数ある中から、金融商品を選択する。 非常に難しい選択になっているようにも思えますが、分かりやすくご納得し、ご安心できる選択のお手伝いを実現させます! 「安いから、儲かるから、」安易な選択で間違った道に進まぬよう、最後の最後までのフォローをモットーにご提案いたします。 証券会社5年、FPとして11年と金融機関に長きにわたる勤務経験があり、様々なお客様の問題解決、資産運用、資産形成のお手伝いをさせていただきました。常に、期待を超えるご提案が強みとしており、様々な問題解決ができると自負しております。
-
中富 広幸
家計をプラスに! ムダを省き、お金を効率的に残す極意をお伝えします! 大学を卒業後、教育業界、学習塾運営後、FPへ転身。教育相談、資産形成など個別コンサルティングを行っています。 家計の出費を抑えつつ、上手にお金を育てる方法をお伝えしています。いわゆるお金の守りと攻めです。 豊かな人生を送るために使えるお金を残すに尽きると思います。 その手段は様々、 ニーサ、イデコ、いろいろな方法、いろいろな情報を取りにいかなくても、自然と耳に入ってくると思います。 ただここで大事なのは、 情報精査です。 今のご自身の生活状況、生活環境にマッチしている金融商品を選んでいるか、まずは確認してみてください。 ご縁があればうれしいです。
-
吉葉 宏美
「お金の相談をする相手がいない」 「養育費の準備ができるか心配」 「老後(セカンドライフ)が心配」 オンラインとか、対面とかお気軽に相談ください。 自分自身の経験を活かして、これからお会いするお客様の人生を楽しく豊かにしていきたいなぁと考えてFPをしています。 「ほっと一息つけるカフェのように居心地が良く、親しみやすさを重視してます。」 得意分野 保険相談:公的保障制度をベースに包み込むようにお話させていただきます。 子育て教育:私自身3人の子育てを経て、いま人生を楽しく過ごしております。お金の悩み、教育の悩み何なりとお申し付けください。
-
津嘉山 悠人
あなたの将来への「希望(やりたいこと)」と「不安」についてお手伝いします。 【将来やりたい事のためにできること】 ・貯金の仕方が知りたい ・NISAやiDeCoについて勉強したい ・投資信託について勉強したい ・上手な資産形成について知りたい ・資産形成について一歩踏み出したい ・知らないと損するお得情報について知りたい ・住宅購入を検討したい など 【将来の不安、リスクのためにできること】 ・教育資金の準備がしたい ・老後資金の準備がしたい ・ライフシミュレーションがしてみたい ・何かあった時のために貯金したい ・将来のリスクについて考えたい ・万が一の時について準備がしたい ・病気やケガについて準備がしたい ・今のままで良いのか知りたい など 自分の悩みがFPに相談して良いものか分からない。。。 そんな方でも大歓迎です。 ただ興味本位でお金の勉強したい方や、資産形成したいけど一歩踏み出せない、自分にとって何が正しいのか分からないなど、ご自身のお話したいことを是非ぶつけてきて下さい。 【得意分野】 ・教育資金・老後資金のご相談 ・ライフシミュレーション ・リスクへの備え(保険相談) ・家計の見直し(支出の見直し、保険の見直し) ・住宅購入の相談
-
堂前 慎吾
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式・投資信託・外貨)、不動産投資 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病、介護、 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・ふるさと納税ってやったほうがいいの?やり方を教えて欲しい ・資産形成をどうやったらいいのか、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい、他にいい商品ってあるの? ・NISA、ideco、投資信託など自分に合った形で資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資についてよくわからないから教えて欲しい ・個人でも税金を下げたりする方法ってあるの? おかげ様でこれまでたくさんのお客様から相談をいただいています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分~長くても1時間程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。 私たちの仕事は顧客の事業や資産を保全・運用し、次世代に繋いでいくこと。 言い換えるならば、ファミリーの永続的な発展をサポートし、安心をお届けすることです。 私たちは、資産運用管理、相続税対策などの金融的側面だけではなく、様々なアライアンスメンバーと協力しながら、複雑な税務・財務・法務のサポート、またご子息・ご息女の教育支援等を含めた一族の基盤強化もサポートします。 ファミリーの3大財産(人的財産・知的財産・財的財産)を最適化し、「ファミリーウェルス」の最大化に寄与します。
-
本村 万次郎
初めまして、本村万次郎(モトムラマンジロウ)と申します。 沖縄県宮古島市出身の現在33歳の男性です。 ガソリンスタンドでの店長業務、車の整備、飲食店、不動産業界での実務経験を経て現在金融業界に関わらせていただいております。 表題でもあるように私のモットーは『自分らしく生きる!』です。 意味は、自分のやりたいことができる環境に身を置く。という意味です。 金銭的問題や労働環境において自分のやりたい事を出来ない方は沢山いらっしゃいます。 私は私がお会いできた方には幸せになって欲しい!という思いが強くあり、出来るだけのサポートや情報提供などを行っています。 現在運用中の商品がある場合は、お客様に本当に必要?誰が、いつ、どんな時に、何で必要なのかをライフプランシュミレーションを用いて明確にし、無駄な保障を削減したり、または必要保障を追加したりお客様の現状をお聞きしたうえで最善の解決策を一緒に考えましょう! 私と一緒に未来についてお話しませんか?
-
内田 朋宏
【専門分野】 税金全般(確定申告、節税) 資産形成(NISA・iDeCo・投資信託など) 生命保険(医療保険、がん保険、積立保険、年金保険、就業不能保険) 相続全般(仕組、対策) -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・上手に節税したい ・相続対策を検討したい ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 【あなたのためのお金の専門家】 社会人になると、皆さんお金全般についていろいろな悩みが出てきます。 投資や税金、保険などたくさん悩みますが、今まで学校では教わってきていません。 かかりつけのお医者さんのような、専属のお金の相談員を付けるという文化も日本にはまだ根付いていません。 私は保険代理店、税理士法人と経験し現在はIFAとしてお客様の資産形成をお手伝いしています。 かかりつけ医のように、お客様の状況にあわせてお話ができたらと考えています。 よろしくお願いします。
-
唐木田 宗夫
人生100年安心すると言っても難しい事をして頂くわけではありません。 ライフプランシミュレーションを行って現状把握していただき、ご一緒に問題点を確認していただき、問題点解消のための仕組みづくりや解決策をご提案させて頂きます。 ライフプランシミュレーションは健康診断の様なものです。定期的(3~5年)なチェックをして進捗を確認することでより豊かな人生を実現することが可能になります。 皆様の暮らしぶりが変わらなくても、社会保障の変化やインフレなど環境の変化が将来想定されます。また、金融商品なども新しい商品が次々と発売されます。新しい情報の取得にも役立つと思います。 人生の伴走者として長いお付き合いできたらと思っています。 よろしくお願いいたします。
-
岩佐 光樹
将来を実り豊かにするポイントは、ライフプランを立てること、つまり人生設計にあると私は考えています。 仕事にたとえると、まず目標を明確にし、必要な対策を施し、計画に沿って努力する、ということと同じ。 人生にも「成り行きまかせ」では、いい結果は期待できないのではないでしょうか。 ライフプランの考え方はむずかしいものではありません。たとえば、5年後20年後の暮らしの変化を予測したり、 ご自分やご家族の夢を実現する方法を探ってみると、今まで漠然としていた未来がはっきりとカタチに現れます。 是非、一度ライフプランについて話してみませんか。あなた様の今後に必ずお役に立つものと確信しています。
-
蛯沢 克仁
欧米諸国ではかかりつけのファイナンシャルアドバイザーが存在します。 金融教育を受ける機会が少なかったこともあり、不安に思うことも多いでしょう。 メリット、デメリット、正しく情報を知り、正しい選択してもらいたい、成長する世界経済、変化に対応した長いファイナンシャルライフのサポートをし、自分の考えにあわせた選択ができるよう将来に向けた安心安全な資産運用を行っていきたいと考えています。 長きにわたり資産形成のお手伝い、少しでも不安が解消できることが出来ればと思っております。
-
山内 智弘
資産形成の専門家として、ライフプランに応じた最適な資産形成方法をご提案します。特にiDeCoやNISAを活用した税制優遇の最大化や、金融商品の見直しを得意としています。これまで20年という業務経験において、様々な世代の方に合わせた資産形成支援や世帯のリスク管理を成功に導いた実績があります。お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、分かりやすい説明と実行可能なアドバイスで、安心してご相談いただける対応を心がけています。 ■得意分野 資産形成相談 :iDeco、NISA・つみたてNISA、投資信託 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。 損害保険相談 :自動車保険・火災保険・傷害保険・個人賠償保険など全体把握をおこない最善のプランを探しコストダウンやリスクの可視化をおこないます。
-
三浦 聡美
このままでは良くない、何かをしなければ!と、思う気持ちはあるけれど、何をしたらよいのかわからない、失敗したらどうしよう、誰に相談したら良いのかわからない。そのようなお気持ちでいらっしゃる方が近年増えていると感じています。漠然とした不安を抱えたままでは、今も未来も楽しめません。大切な時間を有意義に過ごす為には、ご自身のお気持ちを整理する事が必要です。ぜひ一度プロの手を借りて考えてみませんか? 母になり子供の将来を考えた時、この先の教育費をどうしたらよいのか。今のままでは何もしてあげられない。後悔してもしきれません。もちろん過去に戻る事は出来ませんので、そこから一念発起、先ずは知識が必要だと思い、ネットで色々と調べてみました。ただ、情報が溢れ過ぎていて何が正解なのかわからなくなってしまい、正しい知識がなければ判断すら出来ない事に気付かされました。 そのような私自身の経験をきっかけに、私のように時間を無駄にしないように、一人でも多くの方に正しい知識を身に付けて頂けるよう、お手伝いをさせて頂いております。 知っているのと知らないのとでは、この先の人生大きな差が出て参ります。 今も未来も楽しく過ごせるマネープランはどのようなものなのか確認してみましょう。
-
丘澤 博和
担当FPの丘澤博和と申します。 社会人になり地元信用金庫に勤め、現在はFPとして活動しております。 金融一筋18年の経験を活かし、『自分ならどうするか?』をモットーに、日々お客様の相談に乗っております。 わかり易く丁寧に説明するよう、心掛けております。 家計におけるどんな些細な事でも良いので、何でもご相談ください。 お客様のお金の悩みを解決させて頂くよう、皆さまに取って最善のご提案に努めます。
-
清水 豊
埼玉県出身。大学卒業後、信託銀行、相続専門税理士法人にて相続・遺産整理業務を経験。個人の相続から法人の事業承継まで幅広く担当し、これまで約200件の相続業務に従事。相続業務に携わった経験を通して、世代をつなぐプランニングの重要性に気づき、ファイナンシャルプランナーに転身。 親子三世代にまたがった資産形成のコンサルティングを得意とする。 保有資格:ファイナンシャルプランナー(AFP)