EXPERTS専門家一覧
-
早生 光子
お金に関する不安はたくさんあると思います。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 この業界で30年になりますが、お客様が私の家族だったらどのような提案をするかを考えながら、かつ女性ならではの視点で最適なご案内ができるよう心掛けております。 いただいたご縁を大切にお客様に寄り添った対応ができるよう励んでまいります。 ぜひお気軽にお声かけくださいね。
-
塚田 笑子
塚田笑子と申します。 名前の通り、毎日楽しく笑いの絶えない家庭で2児のママをしています。 しかし数年前、突然笑えない事態が起きました。 突然夫が倒れ、幸い帰っては来たもののそれ以降車イス生活になったのです。 家族が倒れた時、真っ先に心配したのはお金のことでした。 「仕事しなければお金は得られない。でも私は仕事が続けられる?」 「夫がこのまま仕事ができなかったら、手当はいつから貰えるの?」 「家事代行を頼みたい。でもそんなお金はない。だけど時間もない。」 こんなお金のことって誰に相談したらいいの? そう感じた時に「こんな人がいてくれたら相談したいのに…」 と思った人になろうと決意し、FPを目指しました。 どんな些細な疑問でも、ちょっと大変な時でも、 相談することで少しでも笑顔でいられるようにサポートします。
-
田中 祐貴
相談内容はどんな些細なことでも構いません。 将来が漠然と不安な方でも大丈夫です。 現状の家計について、住宅選びやお子様の教育方針、セカンドライフの過ごし方など 人生に対する想いを聞かせてください。 想い描く理想のライフプランについて一緒に考え、実現に向けて全力でサポートします。 【経歴】 大学卒業後、10年以上銀行にて勤務。延べ2,000人以上を担当。 預金と融資のみならず、資産運用、相続、事業承継など幅広い相談業務を行う。 現在はファイナンシャルプランナーとして活動。
-
福田 真由美
家計費や投資について、誰に相談したらよいか迷っている方がたくさんいらっしゃいます。 お客様それぞれの家族構成や将来に向けての資金計画やライフプランをしっかりお聞きし、今までの会計事務所勤務、会社員時代に習得したスキルなど他業種での幅広い経験をもと、お客様の将来の不安を解決し、安心して生活できるようコンサルティング致します。 ■得意分野 資産運用、生命保険、住宅ローン、ライフプラン、税務相談 ■保有資格 ・ファイナンシャルプランナー2級 ・トータル・ライフコンサルタント ・住宅ローン借換えマスター ・投資診断士 ・相続診断士 ・秘書検定2級 ・日商簿記2級 ■モットー 常に感謝の気持ちを忘れず、皆様に元気と幸せを届けられるコンサルタントであり続ける
-
植松 萌
「子どもたちに生きる力を身につけさせたい!」という目標をもって7年間教員をしていました。 多くのご家族と出会いましたが、経済的な事情で進学ややりたいことを諦める生徒もたくさん・・・。 私ができることってなんだろう?と考えましたが、教員は長くても3年間のお付き合い。 本当の意味で生きる力を身につけてもらうには?と考えた結果 「お金の相談をしてホッと一安心」してもらうことでした。 私の今の目標は「今後、何があってもお金で困らない人生を歩めるサポートをする」ことです。 お金のことで漠然とした不安があるとなんだか気分が落ち込みませんか? (正直私はそうでした・・・) お金の不安を払拭してホッと一安心できたら!これからなにがあっても大丈夫と思えたら! きっと自然と笑顔でルンルン気分でご機嫌になれるはず!! ホッと一安心できると、息抜き時間も増えて、 息抜くことで人生楽しく生き抜くことができたら素敵ですよね♪ そのお手伝いをぜひ私にさせてください!
-
木戸 康順
「将来に不安があるが、誰に相談してよいのかわからない」 「人生に計画性を持たせたいが、なにから始めてよいのかわからない」 「身近な人には相談しづらい、お金に関する相談事」 長い人生の中、そんな不安やお困りごとを少しでも解決すことができればと思います。 仕事のスタンスとしては 「気軽に」「楽しく」「わかりやすく」の3つを意識しております。 オンラインツールに関しては TEAMS・Zoom・GoogleMeet等、お客様の環境に合わせて対応可能です。 資産形成相談:確定拠出年金・NISA・つみたてNISA 生命保険相談:公的保障制度をベースに、お客様の考えに合わせた保険設計 住宅購入相談:返済シミュレーション・住宅ローン相談
-
堂前 慎吾
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式・投資信託・外貨)、不動産投資 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病、介護、 -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・ふるさと納税ってやったほうがいいの?やり方を教えて欲しい ・資産形成をどうやったらいいのか、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい、他にいい商品ってあるの? ・NISA、ideco、投資信託など自分に合った形で資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資についてよくわからないから教えて欲しい ・個人でも税金を下げたりする方法ってあるの? おかげ様でこれまでたくさんのお客様から相談をいただいています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30分~長くても1時間程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。 私たちの仕事は顧客の事業や資産を保全・運用し、次世代に繋いでいくこと。 言い換えるならば、ファミリーの永続的な発展をサポートし、安心をお届けすることです。 私たちは、資産運用管理、相続税対策などの金融的側面だけではなく、様々なアライアンスメンバーと協力しながら、複雑な税務・財務・法務のサポート、またご子息・ご息女の教育支援等を含めた一族の基盤強化もサポートします。 ファミリーの3大財産(人的財産・知的財産・財的財産)を最適化し、「ファミリーウェルス」の最大化に寄与します。
-
河野 康郎
『自分の保障が適正なものか不安』 『貯蓄と保障と投資、どれも必要なのはわかるが適正バランスがわからない・・・』 『今の課題をどうしたらいいのか』 『自分にとっての最適な手段は何なのか』 『賢くお金を運用していきたい』 というご質問に20年間お答えしてまいりました。 まず、皆様のお考え・お気持ちをじっくりとお伺いさせていただきます! その後、仕組みと具体例をバランスよくわかりやすくお話しをさせていただきます。 基本的には ・ライフプラン・シュミレーション ・かんたんな保険の仕組み のお話しを必ずお伝えさせていただいております。 どうぞお気軽にご相談ください!
-
髙橋 美希
お客様とご相談する中で、漠然とした不安はあるけれど、「何をどうしたらいいかわからない」、というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「難しいこともわかりやすく、丁寧にお伝えすること」です。 長年お金に関する仕事をしてきましたので、その経験をもとに、家計の見直しを始めとした暮らしにまつわるご相談や、賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただいております。 「不安」を「安心」に変え、わくわく楽しい日々を送るお手伝いができればと思っております。 ■得意分野 家計の見直し(ライフプランシュミレーションの作成) 資産形成(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金) 保険相談(生命保険・損害保険)
-
七條 佑一
子供の教育費・車の買い換え・老後資金など将来必要となりそうな資金ありませんか? その資金についてしっかり準備できていますか? それに加え、もしも自分やパートナーが病気になった場合、身体だけの心配で済みそうですか? 私はこれまでの仕事の経験から、様々な方とお話してきました。 それぞれの方に考え方・これからの生き方がありどれも同じものはありませんでした。 相談者様に寄り添った提案をし、今後の人生について安心して暮らしていただくことが私のミッションだと考えています。 将来のお金について自分一人で考えて実行できる人は少ないです。 興味のある方は、ぜひお気軽にお話できればと思います。
-
経澤 和樹
初めてお会いするお客様に最初に提供したいものは「安心感」だと思っています。 家計や資産の中身、果ては収入まで開示して頂くことも多くあります。 そこでやはり、最初に安心感を持って頂くよう、柔らかく、そして楽しくお話出来るよう心がけています。 資産運用・家計改善・保険の見直し、いろんな言葉が流行?が巷に溢れています。 言葉に踊らされることなくまず「目的」を定めて、一緒に考えていきましょう!
-
米倉 真依
子供に将来迷惑をかけたくない!! そんな風に考えている方は多いのではないでしょうか? 【教育資金ってどうやって貯めたらいいの?】 【老後資金の圧倒的な増やし方を知りたい】 【無駄な保険をカットして資産運用に回したい】 【今の保険は自分に合っているのか?】 【今やっている資産運用の内容分析】 お金の相談は人には、相談しにくいですよね? しかし生きていく上でお金は切っても切り離せません。 お金に関する漠然とした悩みや不安を話すだけで前向きな気持ちになれたり 今後どういうことをすればいいのかが明らかになります! わたしのモットーは【わかりやすく説明する!!】です! 保険の話や資産運用のお話は難しそう、、、 何回聞いても忘れてしまいそう、、、 だからこそ小学生が聞いても分かるようにかみ砕いて説明させて頂いております。 興味のある方はぜひオンラインの面談も可能ですのでお気軽にご相談下さい。
-
松岡 茜
初めまして!松岡 茜です? 【お金】について【住宅】について【金融商品】について、様々なお悩みを解決していきます!ライフプランシュミレーションを行っていただくことで、お客様の(理想)と(現実)の間を埋めていくお手伝いをさせていただいております! 普段はなかなか可視化しにくいお金の悩み、忙しい日々に追われて、なかなか手をつけれなくて時間がなかった。。となる前に一緒に考えてみませんか?✨ ストレスなく、皆さんが相談しやすい環境づくりに努めております。 よろしくお願いいたします!
-
丸地 悠太
最近多い御相談は老後資金や資産運用に関する内容です。 「年金はいくらぐらいもらえるの?」 「老後2000万円問題があるけれど、実際にはいくらあれば良い?」 「投資信託や積立NISA、iDeCoは国が推奨しているけれど、何からやれば良いのか分か らない、どれを選べば良いか分からない」 上記の御相談が多くなっています。 私自身、結婚、住宅購入を機に、ファイナンシャルプランナーに相談する機会があり、情報や手段を知らないということは非常に損をしていることが多いなと気付きました。 この情報を色々な方にお伝えしてあげたいという気持ちが強くなり、ファイナンシャルプランナーの資格を取得しました。 資産形成には色々な情報や手段があります。 お客様の御要望に合わせた情報提供や手段を御案内し、お客様と一緒にマイライフプランを作成し、一緒に悩み、考え、そして楽しい人生、楽しい老後をお過ごし頂けるよう活動していきます。 ぜひ、お気軽に御相談下さい。
-
加藤 勇
愛知県内の信用金庫に20年以上勤務し、多数の店舗で個人・法人の資金計画等のコンサルティング業務に従事し、相談者の夢や課題・悩みを共有し解決のお手伝いをさせて頂いておりました。 私自身の家族が増えた事をきっかけに、ライフプランニングの必要性と顧客に長期的に寄り添う重要性を認識し、FPへと転身。 個人の資産運用・保険・住宅ローン、法人の融資や事業計画策定といった幅広い実務経験を活かし、相談者に寄り添う丁寧なコンサルティング業務をモットーに活動致しております。
-
村上 和義
日々の生活の中で、お金についての不安や悩みを抱えた経験はどなたでもあると思います。そしてこの悩みは誰にでも打ち明けられる内容とそうでない内容と、様々だと思います。今まで積み重ねてきた管理職という立場から、多種多様な相談を受けてきた経験を生かし、まずは傾聴することを心がけております。また、日本一相談しやすい人!を念頭においてコンサルティングを行なっております! 最近になり高校生の家庭科の授業で金融教育が始まりました。しかし、授業と現場では得られる情報に違いがあると思いますし、いざ加入や購入など、何かを始めようとする時に大きな不安があると思います。私も最初は全く分からないところからこの仕事を始め、どんな方でもわかりやすくお伝えすることを心がけております。メリット・デメリット等を分かりやすくご説明し、現在の状況を踏まえたうえで、最高で最適なご準備をしていただき、人生100年時代の不安を解消できるよう、生涯の担当として寄り沿っていきます。
-
水野 聖子
「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 といった悩みに対して、オンラインだからこそ気軽にご相談ください。 また、私自身、子供ができたときに離職したこととによる世帯収入減、将来への不安、祖父母の介護などからはじめはどの情報が正しいのかわからず右往左往していました。 価値観や考え方、生き方は千差万別です。 子育て世代の方、これから資産形成されたい方などご一緒にお話しをして一緒に「自分にとって」のBESTを考えていきます。 ■得意分野 資産形成相談 生命保険相談 など ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
坂本 涼平
私の前職は金融業でした。 当時私は投資信託やローンの販売に従事しており、多くのお客様に様々な商品を提案していました。 お客様と接する中で、将来のお金の心配や不安の声もよく聞かれました。 しかし当時の私は将来は何とかなるだろうと楽観的に考えており、お客様が抱える課題に真剣に向き合っていなかったように思います。 転機となったのは私自身の結婚です。 妻との間に新しい命も授かり、今後の人生を真剣に考え始めました。 そこで初めて自分事として将来のお金の不安が生まれてきました。 妻の産後の働き方、教育資金、住宅購入、老後の年金、、、お客様はいろいろ悩みを抱えておられるんだな… お客様の心情が初めて理解できました。 そんな中、プロのファイナンシャルプランナーの方に出会い、お金の悩みを初めて人に相談しました。 「もう大丈夫ですよ」 プロのFPさんの一言で、私は安心することができました。 これはまるで私が高校野球をやっていた中で大きな怪我をして落ち込んでいた時、怪我の名医に出会って「もう大丈夫ですよ」と言われた時の絶対的な安心感と同じだったのです。 そこからFPさんには具体的なアドバイスをいただき、万全な人生設計を立てることができました。あのときFPさんに相談して本当によかったと今でも感じています。 そのときに直感しました。私の使命は「家計の名医になること」なのだと。 その後私はファイナンシャルプランナーの資格を取得し、FPとしての活動を始めました。 多くの方から、坂本さんに相談してよかった、と言っていただける事が私の生きがいです。 皆様の家計を、私が支えます。 どうぞお気軽に、皆様の声を聴かせてください。