050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 押手 和久
    押手 和久

    皆様のより豊かな将来を実現するため、ライフプラン作成から資産形成コンサルティングを通して『今』と『将来』のバランスを整えます。 「資産形成や資産運用とよく聞くけど何をしたらいいか分からない」 「教育費や老後の生活費で不安を感じている」 「今の保険が自分に合っているか分からない」 といったお悩みを一緒に解決していきましょう! ◆基本的な仕事のスタンスは 「教育費と老後に向けた貯蓄、資産を行う事」です。 ◆得意分野 資産形成相談(NISA、iDeCo、変額保険) 生命保険相談(新規保険加入、保険の見直し) ライフプラン作成 ご興味ある方は、是非お気軽にお話し出来ればと思います!

  • 福田 昭彦
    福田 昭彦

    私は以前、仕事でアメリカに駐在員として6年間暮らしていました。会社の同僚のアメリカ人達は退職を迎えたら夫婦で長期間リゾート地に行ったり、ゴルフを楽しんだりして楽しい老後を送っていました。アメリカ人は会社を定年すると、待ってましたとばかりに遊びまわるのです。 一方、日本では定年退職しても、失業保険をもらいながら次の仕事を探しますよね。そもそも、日本人は100年安心な公的年金をもらえるのに何故、定年後もそんなに働かなければならないのでしょうか? 数年前に大騒ぎした「老後2,000万円問題」を覚えておられますか。 老後生活に最低必要な生活費は月25万円といわれていますが、公的年金だけで生活すると毎月5.5万円の赤字になるため、「人生100年時代」を迎えるにあたり老後が30年間あるとすれば公的年金以外に自己資金が何と、2,000万円必要だというのです。まったく、国民を馬鹿にしたような話ですよね。でもそれが日本の老後の現実なのです。 では、その2,000万円を老後までに用意するためにどうやって貯めればいいのでしょうか。残念ながら今のゼロ金利の日本では貯金でお金は増やせません。それどころか貯金ではインフレや消費税の増税、円安で逆に資産が目減りしていきます。 その有効な手段は資産運用をすることです。多くのアメリカ人は老後資金を作るのに貯金ではなく、若い時から資産運用を行っています。その結果が、日本人とアメリカ人の老後の資産残高の差になっているようです。 更にアメリカ人と比較して日本人の資産形成がうまくいかないのは、大きな3つの無駄遣いがネックになっていると思います。 一つ目は持ち家、二つ目が生命保険、3つ目が車です。 この3つが何故、無駄使いなのか。その理由はお会いした時に詳しくお話しさせて頂きます。 私はFPになってから23年のキャリアを持っています。コンサルティング・スキルをはじめ、長年の経験を基に、お客様に寄り添うサービスを提供する事によって、お客様の最大の満足である生涯の安心と信頼を実現してまいりました。今、5軒目の自宅を新築中です。ですから家(建築や住宅ローン)にもうるさいですよ(笑)。 経験豊かな私にあなたの未来を是非、ご相談下さい。

  • 内田 朋宏
    内田 朋宏

    【専門分野】 税金全般(確定申告、節税) 資産形成(NISA・iDeCo・投資信託など) 生命保険(医療保険、がん保険、積立保険、年金保険、就業不能保険) 相続全般(仕組、対策) -------------------------------------------- <こんな方が、ご相談多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・上手に節税したい ・相続対策を検討したい ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 【あなたのためのお金の専門家】 社会人になると、皆さんお金全般についていろいろな悩みが出てきます。 投資や税金、保険などたくさん悩みますが、今まで学校では教わってきていません。 かかりつけのお医者さんのような、専属のお金の相談員を付けるという文化も日本にはまだ根付いていません。 私は保険代理店、税理士法人と経験し現在はIFAとしてお客様の資産形成をお手伝いしています。 かかりつけ医のように、お客様の状況にあわせてお話ができたらと考えています。 よろしくお願いします。

  • 長島 恵美子
    長島 恵美子

    自分の将来を考えた時にお金の不安を感じてライフプランの勉強を始めました。 やりたいことが出来ないと日々の生活・仕事にも影響が出てきて、ストレスも溜まります。 何かを始めなければなにも変わりません。 皆さんのお金に関する不安、一人ひとりに合わせたマネープランに寄り添いながら、今も未来も安心してやりたい事を我慢しないで過ごせるようにお手伝いします。 気軽に相談してください。世間話でもOKです。 一緒に考えて行きましょう!

  • 田中 裕也
    田中 裕也

    人生の目的は何でしょうか。それを達成するために何をすればいいでしょうか。これらの問いに対する答えは、人それぞれ異なります。しかし、多くの方が将来に対する漠然とした不安を抱えています。それは決してあなただけのものではありません。 ファイナンシャルプランナーとして多年にわたり活動してきた経験と専門知識を活かして、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。人生の中で重要なイベントはさまざまありますが、その際にどのような選択をするか、どんな準備をしたかによって人生は大きく変化します。 個別のニーズに基づいて最適なご提案をし、お客様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。 「人生の目的」を叶えるパートナーとして、人生の安心をお届けいたします。

  • 常包 悠介
    常包 悠介

    お金に関する様々なお悩み解決のお手伝いや、人生を豊かにする為のお金の仕組みづくりをお手伝いします。豊かな人生とは、将来の備え、万が一の備えを万全にしつつも、好きな趣味や、大切な方との時間に向けるお金の余裕がある状態だと考えております。 そんな豊かな人生のためのお金の仕組みづくりをお手伝いさせていただきます。 基本的な知識をお伝えし、お客様一人一人の様々な人生の備えについて一緒に考えさせて頂きます。

  • 古賀 章一
    古賀 章一

    はじめまして(^^)/ FPの古賀です。 日々、色々な方々とお会いしお話しする中で感じることは、皆さん将来が不安で今にお金時間が使えていない人が非常に多いなと感じます。 これからの自分自身、そして家族の未来を考え、計画的に資産形成、資産保全、資産防衛を行うことが出来れば、将来への不安を減らし、より今の時間を大切に楽しんでいただけるのではないかと感じます。 その為のサポート役として我々FPが欠かせない存在であると確信してます。 期待を超えるサポート役として常に自分自身をアップデートしていくこと。 これが、この仕事に対しての私のミッションです。 ☆活動スタイル☆ ・あくまでもよりよい選択肢を提示することに注力します。 (その為にたくさん聴かせてください) ・押し売りは絶対にしません。 (自分がされたら嫌なことは絶対しない) ☆得意分野☆ ・資産形成、資産保全、相続対策 お気軽にご相談下さい。 たくさんの方々と面談出来ることを楽しみにしております。

  • 佐藤 紀行
    佐藤 紀行

    数ある中から、金融商品を選択する。 非常に難しい選択になっているようにも思えますが、分かりやすくご納得し、ご安心できる選択のお手伝いを実現させます! 「安いから、儲かるから、」安易な選択で間違った道に進まぬよう、最後の最後までのフォローをモットーにご提案いたします。 証券会社5年、FPとして11年と金融機関に長きにわたる勤務経験があり、様々なお客様の問題解決、資産運用、資産形成のお手伝いをさせていただきました。常に、期待を超えるご提案が強みとしており、様々な問題解決ができると自負しております。

  • 井上 宗哉
    井上 宗哉

    金融商品を選んだり資産形成を行う目的は、「幸せな人生を送る事」だと思います。 経済的に困窮すると、 幸せな人生を送る事が難しいから、それを解決する為の手段としてお金を増やす事、守る事など色々なことを考えていくのだと思います。 何に幸せを感じるか、何にお金をかけていくか、人生においてどんな計画があるか、当然人それぞれです。 ご縁があり私にご相談頂いた方が幸せな人生を送る事を応援したいと思います。

  • 平井 和也
    平井 和也

    資産目標を立てる: 短期的、中期的、長期的な将来を考えお金の面で何を成し遂げたいのかを決めます。 家を買う・子供の教育費を貯める・大旅行を計画するなど。 お金の動きを追跡する: 収入と支出を把握し予算を立てます。 義務的支出(家賃、光熱費など)だけでなく、不必要な支出も見つけて効率的な貯蓄方法を模索します。 生活防衛資金を作る: 緊急時に備えた現金の貯蓄を行います。 失業や急な支出に備えてセーフティネットを作ります。 負債を減らし管理する: 負債の削減と管理は欠かせないステップです。自分の支出習慣を把握し、予算を作成します。 投資を行う: 資産形成のために投資を考えましょう。退職基金や生活防衛資金の計画も重要です。 ファイナンシャル・プランを定期的に更新する: 人生が変わるたびにプランをモニタリングして調整します。 所得の増減、転職、婚姻関係の変化、出産、相続などに対応するために、良い資金管理や潜在的なリスクに備えるのを支援すし、財務的戦略・財務幸福度向上を目指し長期的にお付き合いいただくものと考えております。

  • 後藤 真太郎
    後藤 真太郎

    色々な情報が溢れているなかで、どこに相談したらよいのか。誰に相談したらよいのか。 みなさんそんな悩みやお金のに対する不安はお持ちだと思います。 私自身が会社員時代にそんな悩みがありました。なかなか身近な方に相談しにくいこともあるかと思います。頭では理解していても、実際に相談し具体的に書き出すことで見えてくることもあります。一歩踏み出し相談することで気持ちが前向きになり不安が安心に変わりました。その経験から、今では私がFPとしてお客様のご相談に対応しております。一人でも多くの方に「相談して良かった」と思っていただけるように、みなさんのお手伝いをさせていただきたいと思ってます。 また、年間50回以上マネーセミナーの講師として登壇しております。 初めて相談する方にもわかりやすく丁寧にお話させていただきます。 「継続はちからなり」、当たり前のことも経験を積むことで大きな自信になっていきます。一緒にこれからのことを考えて前を向いていきましょう。 ☆得意分野 ライフプラン設計、家計見直し、資産形成(新NISAやiDeCoなど)、保険の新規加入・見直し、(住宅・教育・老後)資金の相談 ぜひ、お気軽にご相談ください。

  • 栗原 伸太郎
    栗原 伸太郎

    「お金に不安はあるが何から相談したらよいかわからない」 「iDeCo、NISAについて興味はあるけどよくわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みはありませんか? 「お金で困ることのない社会の実現」という会社のスタンスに共感し、FPとして仕事をしております。 大切だということは分かっているけどよく分からない、誰に聞いたら分からないお金について、じっくりとご相談にのります。

  • 土岐 甲太郎
    土岐 甲太郎

    もっと早く知って考えられてたらもう少し違ってたな、という方もいる一方 今からでも間に合うと思って頂ける方も多数います。 自分ひとりじゃできない方も、この機会に一度立ち止まって考えて頂く時間を一緒に 作ってみましょう、どうするかはそれから考えましょう。 今まで公務員、自営業、派遣、会社員と色々経験してきた中で様々なアドバイスができると思います。 まずはどうしたいのか聞かせてください。 得意分野 ・資産形成 ・住宅ローンの前後の相談 ・生命保険見直し お金回り全般のご相談が多いです、最初はふんわりした不安の中から 気づいていなかった問題点が見つかったりします、解決策を一緒に見つけましょう。

  • 北尾 和樹
    北尾 和樹

    日々、仕事・家事・子育て、お疲れ様です。 毎日を忙しく過ごされている中で、私自身もそうでしたが、 責任が増すごとに考えていかないといけないお金の話を後回しにしてしまう機会が多かったように感じます。 「毎日楽しく過ごせているしな」 「今までも何とかなってきたし、今後も大丈夫かな」 もちろん、少し先のお金も、ずっと先のお金も、考えなくていいに越したことはないと 思います。 ただ、沢山の方とこの仕事を通じて面談させて頂いている中で、 立ち止まって考えてみると、全く不安なんてないという方には正直出会ったことがありません。 とは言え、その立ち止まって考えるということ自体が面倒だし、そもそもどこに聞けば、 誰に聞けばといった疑問も絶えず、沢山の情報がありふれた中で、 北尾さんだったら相談してみようかな。と思って頂ける事をまず第一に志して この仕事をさせて頂いています。 相談したいことを聞いてみて、解決できたと言って頂くことはプロとして当たり前ですが 相談できなかったこと、相談しづらかったことを今回は心置きなく聞けて、納得もできたと言って頂けるような人間味あるファイナンシャルプランナーであり続けたいなと思っています。 もともと飲食店でのサービス業に長く従事してきましたが、 その時の気持ちは変わらず、【商品は自分自身】をモットーに楽しく活動させて頂いています。 はじめは、健康診断を受けようかというぐらいの気持ちで大丈夫です。 悪い部分や改善できる部分が見つかった時は、一緒に解決していきましょう! お会いできた方とのご縁を大切にしていきます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・新NISA そもそも投資信託とは?という部分から丁寧にお伝えします 生命保険相談 :社会保障を知って頂いた上での過不足ない保障提案 保険って難しいを簡単にお伝えします 宜しくお願いします。

  • 北島 諭
    北島 諭

    あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! お金に対する漠然とした不安の声を沢山聞こえてきます。 お子さんが生まれたタイミング、住宅購入のタイミング、転職のタイミング、NISAなど国やメディアが喚起したタイミング、などあると思います。 そして、お金の不安や心配は千差万別で、お一人で解決することはなかなか難しいことが多いです。WebやSNS,YouTubeaなど様々な情報も溢れています。 その中で、お一人お一人にマッチする解決策を一緒に考えて、その結果「安心」した将来を過ごせるサポートをしています。 私自身も小中学生4人の子育てに奮闘しています。日々変わっていく国や自治体の教育関係の支援制度も踏まえた子育て世帯のFPサポート相談を強みとして行なっています。 あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! ■得意分野 ライフプラン相談: 将来の見える化(課題と安心の明確化) 資産形成相談: NISAや投資信託などの運用相談、教育費相談

  • 松田 慎平
    松田 慎平

    将来にぼんやりと不安があるが、なかなか腰が重たくて考えていないお金のこと。 「誰に相談したらいいか分からない」 「営業されるのが苦手」 「ネットやYouTubeの情報って本当に正しいの?」 という悩みに対して、オンライン時代だからこその相談実績があります。※対面可 私自身生まれつきの難病と、23歳の時に発症した原因不明の病で約2年間の入院をしました。 それをきっかけに将来のことを本気に考えるようになり、お金の重要さを学んできました。 「心配してくれたみんなを笑顔にしたい」 そんな想いでファイナンシャルプランナーに転身しました! FPとして心がけていることは2つあります。 ①資産運用のプロ・・・安心安全な資産運用をフォローします ②お客様利益第一・・・お客様経済的利益を最大化することです まずはお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします!

  • 中林 隆
    中林 隆

    【得意分野】 資産形成:NISA・iDeCo、投資信託 生命保険:死亡保険・医療保険・がん(三大疾病)保険・就業不能保険 ・学資保険・見直し相談 業界歴22年、私にもいろんな事がありました。 出会いや別れ、多くの失敗も経験しました。 不確実な時代、情報があふれる現代です。何が本当で、何をなすべきなのか・・ お悩みの方は多くいらっしゃいます。 間違いなく言えるのは、その時が来てからでは遅いということです。 一度の人生、楽しく幸せに過ごしたいものですが、この先に何が起こるか分かりません。 ◇どんなことでも構いません、お悩みをお聞かせください。 初回は30分程度でお話しできればと思います。 お会いできることを楽しみにしております。 ◆無料相談 オンライン・対面・カフェ 【こんなご相談が多数です】 ・資産形成(NISAや保険、積み立て)の基本的なことを知りたい ・加入中の商品が、自分に合っているか確認したい ・NISA、iDeCo、投資信託などのしくみを知りたい ・子供の教育費はいくら必要なんだろう ・親の介護ってお金かかるの ・自分の老後の生活費は足りるのだろうか など 【信念】 ・お悩みを真摯におききします ・分かりやすく、丁寧にお話しします ・明るく、話しやすさがモットーです ・ご縁を大切にいたします 【経歴】 大手クレジットカード会社にて約17年経験。その後金融機関営業職にて10年勤務を経て、 現在はFPとしてコンサルタント、マネーセミナー講師として従事。 これまで総相談件数2,000件以上、年齢性別を問わず幅広いお客さまにご愛顧いただいております。

  • 大越 奈美
    大越 奈美

    ■経歴 大学卒業後、金融機関において6年間リテール営業の実務経験を積んだ後、税理士事務所にて法人と個人の税務対応やコンサルティング業務に従事。経験を活かしながら、顧客に寄り添ったコンサルティングを志向し、FPへ転身。税務・社会保険制度を含めた幅広い観点からライフプランニングに対してのアドバイスを行う。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。 ■メッセージ 『病気になったらどうしよう』、『年金はもらえるだろうか…』など様々な将来に対する漠然とした不安を抱えている方も多いと思います。必要な保障や資産運用の方法は、それぞれの家族構成、資産状況、考え方により異なります。まずはライフプランを作成し一緒に見直していきましょう!こんなこと聞いていいのかな、と思うことでもお気軽にご相談ください。 ■保有資格 ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・CFP® ​・宅地建物取引士 ・日商簿記検定2級 ​・年金アドバイザー