050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 新田 順也
    新田 順也

    ★相談したいことがわかならくても大丈夫★ 教育費、住宅ローン、老後資金、今のままで大丈夫なのかな?など 多くの方が将来のお金について悩みや不安を抱えていらっしゃいます いざ、解決したいと思い立っても、後回しにしがち 「そのうち考えよう」 「誰に相談すればよいいの?」 「何を聞けばいいのかわからない」 せっかくのチャンスを逃がさないよう、一歩を踏み出してみませんか? 人それぞれ悩み事は違いますが、実は、誰でも将来のお金を簡単に効率よく貯める方法があるんですよ それは、固定費を見直して、浮いたお金を貯蓄をすること たったこれだけのシンプルな方法です しかし、実際にこの方法を取り入れている人は少ないです なぜなら、ライフサイクルを変えること、固定費を見直すことはすごく難しいからです 人は皆、収入も生活環境も異なります お金に困らないためにできることもそれぞれ違いますよね だからこそ、あなた自身のライフプランにあった1番良い方法を一緒に考えていきましょう ファイナンシャルアドバイザーとしてあなたの日々の生活を守るため寄り添っていきたいと思います

  • 青木 佑介
    青木 佑介

    ひとりひとりの人生が違うように、お金の取り扱い方も違います。情報がありすぎて何が正解なのか、お金に関する不安などを一緒に解決し、人生がいい方向に進むようトータル的なサポートを提供します。 「どこから手を付けていいのか・・・」「NISA、iDeCo聞いたことがあるけど、どれが自分にあっているのか・・・」等、不安や悩みを整理し、お金と向き合うきっかけにしていただきたいです。 【得意分野】 ・資産形成(NISA・iDeCo/確定拠出年金) ・家計の見直し・ライフプラン ・保険相談

  • 菊池 亜紀子
    菊池 亜紀子

    お金の悩みや不安。お子様への教育進学の不安など、現代社会を生きていくのが大変な時代です。 私自身も高校生の娘がいて、どんどんお金が掛かることを実感している毎日です。 物価も年々あがり、お金の価値が目減りしていっている状況に「誰かに相談したい」でも家計の事を友達には話せない、そういう時に第三者の目線で安心して寄り添ってもらえいるFPが欲しいと思っている方は沢山いて、私自身がそういうFPになりたいと思ってFPの仕事を志しました。 組織のルールに縛られることなく、本当にその方にとって良いアドバイスをする事を第一に心がけております。宜しくお願い致します。

  • 松岡 香菜子
    松岡 香菜子

    大学卒業後約12年間地方銀行で勤務。資産運用アドバイザーとして法人、個人のお客様の資産形成、資産運用を担当。 お一人お一人のお客様と向き合い、長期に渡ってお付き合いしていきたいとの思いで 独立系のファイナンシャルプランナーへ転向。 プライベートでは2人の娘を育て、マイホームを購入。 住宅資金、教育資金、保障の見直しについて自身も経験。 気にはなっているけど、よくわからないし、リスクが怖い・・・。と そのままにしていることはありませんか?? 少子高齢化、インフレ等社会情勢が大きく変わる中、自分の生活を守る為にも 正しい金融知識を身につけ、安心できるライフプランを作成しましょう。 どうしていいかわからないという方はまずご相談ください。 お一人お一人のお悩みを解決する一生涯のアドバイザーとして寄り添っていきます。

  • 木村 奈央
    木村 奈央

    ライフプランニングと資産運用を強みとし、お一人おひとりの夢や目標に寄り添いながら、最適なプランを一緒に考えていきます。 お金のことは誰にとっても大切ですが、「難しい」「何から始めればいいかわからない」と感じる方も多いですよね。そんな不安を解消し、未来に向けて安心できる選択ができるよう、わかりやすく丁寧にサポートします。 また、私自身も子育て中の母として、教育資金や家計管理のリアルな経験を活かしたアドバイスが可能です。家計の見直し、資産形成、老後資金の準備まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。あなたの理想の人生を叶えるお手伝いをさせていただきます!

  • 柴田 渡
    柴田 渡

    これからの生涯設計を一緒に考えます。 ライフプラン表を作成し未来の自分を知るきっかけのお手伝いをします。 先の見えない未来だからこそしっかりと自己分析を行い必要な資産を 把握しお金の将来に備えるライフプラン表を一緒に作成しましょう。 ■得意分野 資産形成相談 :NISA つみたてNISA 生命保険相談 :ライフプランに合わせた保障設計 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法 ご興味ある方は、ぜひお気軽にお話しください。

  • 奥 珠里
    奥 珠里

    ご相談するきっかけとなったことなど、お客様のお考えをまずよくお聞きすることからスタートしています。お一人お一人の価値観を大切にプランニングしております。 大学を卒業後、法律業界で13年ほどキャリアを積み、現在はファイナンシャルプランナーとして法人個人と幅広く様々な方の個別相談に応じております。お客様の大切な資産を作り、守り、増やしていくサポートができたらと思っています。 私自身、自分の家計のライフプランをしたことがきっかけで、自分の家庭の将来が黒字なのか赤字なのかを見える化し、その結果をもとに今から将来に向けてどのような準備をしていけばよいのかを知ることができ、感動したのを覚えています。 現在は二人の子の母親として、仕事と子育てに奮闘しております。 その経験をもとに、家計の見直しのご相談や賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただきます。 「不安」を「安心」に変えるお手伝いができればと思っております。 お気軽にご相談いただければ幸いです。 ■得意分野 家計の見直し(ライフプランシュミレーションの作成) 保険相談(生命保険、収入保障保険、学資保険、変額保険、積み立て保険、医療保険、がん保険、女性疾病など)

  • 鶴来 智克
    鶴来 智克

    「子供の教育費はどうやって貯めればいいの?」 「お金が全然貯まらない。どうすればいいの?」 「人生100年時代。老後が心配」 「本当にマイホームを持てるのかしら.....。」 「結婚、子育て、万一の保障。これから将来いくらかかる?」 「資産形成?保険の問題?知識もないし面倒くさい!」 お金について、そもそも何が分からないかも、 分からない。。。。 そんなお悩みの方々に、気軽に相談出来る『お金のパートナー』を目指します。 【得意分野】 ・ライフプラン相談:人生100年時代をお金に困らないプランを具体的に作ります ・生命保険相談:ライフプランをベースに現状と将来を見据えたプランを作ります ・資産運用相談::NISA、積み立てNISA どうぞお気軽にご相談してください。

  • 中井 康寛
    中井 康寛

    大手証券会社にて10年以上コンサルティング営業に従事。担当するお客様から運用以外のお金の相談を受ける事も多く、そうしたことから「お金は人生全体に関わるのに、運用のことだけを考えて投資額や投資対象を考えていて良いのか?」という疑問を持つようになりました。 しっかりとしたライフプランの作成で全体を把握しつつ、幅広い知識と解決策で課題に対応できるファイナンシャルプランナーに関心を持ち、銀行への出向などを経て、現職となる。 現在月におよそ15世帯、年間200世帯の方と多方面にわたるご相談を受けながら、セミナー講師や執筆活動などを行っています。また個人としても、新聞の読み合わせのイベントを実施し、経済に楽しく触れてもらう活動を行っています。

  • 小阪 真琴
    小阪 真琴

    中庸をモットーにお客様本位の金融サービス提供に努めます。 ライフプランの阻害要因、リスクに対して具体的な解決策をご提案することにより、「理想のライフプラン」の実現に向けてサポートさせていただきます。 仕事の基本スタンス 「経済的不安の解消、老後資産形成」 得意分野 生命保険相談:経済的不安解消を目的に、個々の必要性に応じたコスト削減と最適化を行います 住宅ローン相談:予算、返済・完済計画、金利選択、団信選択など 資産形成相談:金融資産形成の目的の明確化、最適な仕組み、金融商品選択のご相談

  • 塚本 龍哉
    塚本 龍哉

    住宅ファイナンシャルプランナーをスタートして13年、生命保険業界に携わって23年が経ち、延べ4000人以上のライフコンサルティング経験を生かしてお客様が実行可能なライフプランニングができるよう活動しております。小職も自宅の住宅ローンは完済、子供2人も成人して一通りの実体験を踏まえながら、いかにライフプランなくして将来のお金の不安を乗り切ることが難しいかを実感しながら、長くお役に立てるファイナンシャルプランナーを目指しております。

  • 大村 絵美
    大村 絵美

    お金の使い方を知らず不安を抱えている家庭を見てきました。 私がこの仕事を選んだのは、自身の家庭が経済的な困難に直面したことがきっかけでした。 その経験から、他の家庭が同じような状況にならないようにサポートすることを決めました。 今も老後の生活費のために働く母を見て 適切なお金の使い方を知っていたら、苦労はしなかったのに。 と悔しい思いがあります。 お金がすべてを解決するわけではありません。 ですが、適切なお金の使い方を知っていたら 豊かな人生を歩めたことには間違いないです。 同じような思いをすることがないように お金の適切な知識を 金融商品を通じて お伝えしていきたいとこの仕事をしています。 あなたの人生がより豊かなものになるように あなたのお悩みを解決するお手伝いをさせてください。 よろしくお願いします。

  • 保科 宗央
    保科 宗央

    大学卒業後、住宅業界にて7年半勤務。 その後は主に不動産購入時の 「FP相談」を通じて、住宅ローンや団信、 2020年から別会社に移って、同じくFP業務を行う 現状は扱える商品が圧倒的に増えたことで、より細かな提案と 「お客様に選んでいただく」というスタンスも出来ることで、私自身も お客様もストレスない面談・商談が出来ていると思います。 「まずは、分からないことをなくしていただく」「なるべく簡単にわかりやすく」を心掛け、資産形成・家計の見直しや住宅ローン・住宅ローンの 完済・老後資金などを踏まえて一緒に考えていくというスタンスでお話 させていただきます。

  • 栗山 慎也
    栗山 慎也

    私はこれまで数多くのお客様とお会いし、様々なお悩み、ご相談を受けてきました。 その中で私が大切にしている考えが1つあります。 【目的と手段を間違えないこと】 昨今ネットで「○○を絶対やったほうがいい!!」「○○はやったら損!!」というような偏った情報が散見されるようになりました。 情報が多いからこそ悩まれえて、相談に来られる方も多いと思います。 大事なことは「何のためにやるのか」という「目的」だと思います。 どうしても手段(商品)から考えてしまう方も多いのではないでしょうか。 まずは一緒に現状を確認したうえで、どういったご不安が出てくるのか、どういった備えが必要なのか、そのためにどうしたら良いかを一緒に考えていければと思います。 わからないことを一つずつ解決して整理して相談者としてしっかりと伴走させていただきます。よろしくお願いします。 ■主にお力になれること ライフプランニング(キャッシュフロー表作成) 資産形成・資産継承 保険鑑定(生命保険・損害保険見直し) ■保有資格 1級生命保険鑑定士 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 トータル・ライフ・コンサルタント(生保協会認定FP) 相続診断士

  • 山本 和弘
    山本 和弘

    「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 基本的な仕事のスタンスは 「お客様が安心して頂くのをモットーに日々頑張ってます。」です。 ■得意分野 住宅相談   :適正な購入予算の選定・ローンの組み方(変動・固定金利の         金利や団信選択方法など)         繰上返済計画、借換え相談 相続対策相談 :揉めない為の相続対策準備 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた         保障設計を行います ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 野口 直一
    野口 直一

    現在はFPとして活動しており、主に住宅購入者向けの相談業務を行っています。 年間相談件数約120世帯、相談歴17年。自らも住宅購入、売却の経験もあり、購入時や売却時様々な不安がありました。信頼できるプロに相談でき、前にすすめた事で、現在の私自身と家族の幸せがあると感じています。 人生の三大資金である住宅、教育、老後に対する漠然とした不安に寄り添い、ご相談頂いたすべての人の夢と目標の実現をサポートできるFPでありたいと思っています。

  • 金井 貴恵
    金井 貴恵

    お客様のご要望を汲み取り、お一人おひとりの心に寄り添ったご案内を心がけています。お客様の大切なお金を無駄にすることなく、備えと蓄え両面から安心感と期待感を持っていただけるように全力で対応致します。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :ライフプランに合わせた保障設計を行います ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 大波多 侑輝
    大波多 侑輝

    「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその相談体験を作っていきます。 ライフプラン等を考える時に私はお客様に提案する時ははもし自分だったらということ考えます。 自分で考えて、本当に問題はないか?最善策なのか? 10年後、20年後も大丈夫なのか? 色々な角度で考え、私なりに考えたお客様にあったプランを提案することを 得意としてます。