050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 土岐 甲太郎
    土岐 甲太郎

    もっと早く知って考えられてたらもう少し違ってたな、という方もいる一方 今からでも間に合うと思って頂ける方も多数います。 自分ひとりじゃできない方も、この機会に一度立ち止まって考えて頂く時間を一緒に 作ってみましょう、どうするかはそれから考えましょう。 今まで公務員、自営業、派遣、会社員と色々経験してきた中で様々なアドバイスができると思います。 まずはどうしたいのか聞かせてください。 得意分野 ・資産形成 ・住宅ローンの前後の相談 ・生命保険見直し お金回り全般のご相談が多いです、最初はふんわりした不安の中から 気づいていなかった問題点が見つかったりします、解決策を一緒に見つけましょう。

  • 北尾 和樹
    北尾 和樹

    日々、仕事・家事・子育て、お疲れ様です。 毎日を忙しく過ごされている中で、私自身もそうでしたが、 責任が増すごとに考えていかないといけないお金の話を後回しにしてしまう機会が多かったように感じます。 「毎日楽しく過ごせているしな」 「今までも何とかなってきたし、今後も大丈夫かな」 もちろん、少し先のお金も、ずっと先のお金も、考えなくていいに越したことはないと 思います。 ただ、沢山の方とこの仕事を通じて面談させて頂いている中で、 立ち止まって考えてみると、全く不安なんてないという方には正直出会ったことがありません。 とは言え、その立ち止まって考えるということ自体が面倒だし、そもそもどこに聞けば、 誰に聞けばといった疑問も絶えず、沢山の情報がありふれた中で、 北尾さんだったら相談してみようかな。と思って頂ける事をまず第一に志して この仕事をさせて頂いています。 相談したいことを聞いてみて、解決できたと言って頂くことはプロとして当たり前ですが 相談できなかったこと、相談しづらかったことを今回は心置きなく聞けて、納得もできたと言って頂けるような人間味あるファイナンシャルプランナーであり続けたいなと思っています。 もともと飲食店でのサービス業に長く従事してきましたが、 その時の気持ちは変わらず、【商品は自分自身】をモットーに楽しく活動させて頂いています。 はじめは、健康診断を受けようかというぐらいの気持ちで大丈夫です。 悪い部分や改善できる部分が見つかった時は、一緒に解決していきましょう! お会いできた方とのご縁を大切にしていきます。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・新NISA そもそも投資信託とは?という部分から丁寧にお伝えします 生命保険相談 :社会保障を知って頂いた上での過不足ない保障提案 保険って難しいを簡単にお伝えします 宜しくお願いします。

  • 北島 諭
    北島 諭

    あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! お金に対する漠然とした不安の声を沢山聞こえてきます。 お子さんが生まれたタイミング、住宅購入のタイミング、転職のタイミング、NISAなど国やメディアが喚起したタイミング、などあると思います。 そして、お金の不安や心配は千差万別で、お一人で解決することはなかなか難しいことが多いです。WebやSNS,YouTubeaなど様々な情報も溢れています。 その中で、お一人お一人にマッチする解決策を一緒に考えて、その結果「安心」した将来を過ごせるサポートをしています。 私自身も小中学生4人の子育てに奮闘しています。日々変わっていく国や自治体の教育関係の支援制度も踏まえた子育て世帯のFPサポート相談を強みとして行なっています。 あなたのお金の「不安・心配」は絶対解決出来ます! ■得意分野 ライフプラン相談: 将来の見える化(課題と安心の明確化) 資産形成相談: NISAや投資信託などの運用相談、教育費相談

  • 平井 和也
    平井 和也

    資産目標を立てる: 短期的、中期的、長期的な将来を考えお金の面で何を成し遂げたいのかを決めます。 家を買う・子供の教育費を貯める・大旅行を計画するなど。 お金の動きを追跡する: 収入と支出を把握し予算を立てます。 義務的支出(家賃、光熱費など)だけでなく、不必要な支出も見つけて効率的な貯蓄方法を模索します。 生活防衛資金を作る: 緊急時に備えた現金の貯蓄を行います。 失業や急な支出に備えてセーフティネットを作ります。 負債を減らし管理する: 負債の削減と管理は欠かせないステップです。自分の支出習慣を把握し、予算を作成します。 投資を行う: 資産形成のために投資を考えましょう。退職基金や生活防衛資金の計画も重要です。 ファイナンシャル・プランを定期的に更新する: 人生が変わるたびにプランをモニタリングして調整します。 所得の増減、転職、婚姻関係の変化、出産、相続などに対応するために、良い資金管理や潜在的なリスクに備えるのを支援すし、財務的戦略・財務幸福度向上を目指し長期的にお付き合いいただくものと考えております。

  • 松田 慎平
    松田 慎平

    将来にぼんやりと不安があるが、なかなか腰が重たくて考えていないお金のこと。 「誰に相談したらいいか分からない」 「営業されるのが苦手」 「ネットやYouTubeの情報って本当に正しいの?」 という悩みに対して、オンライン時代だからこその相談実績があります。※対面可 私自身生まれつきの難病と、23歳の時に発症した原因不明の病で約2年間の入院をしました。 それをきっかけに将来のことを本気に考えるようになり、お金の重要さを学んできました。 「心配してくれたみんなを笑顔にしたい」 そんな想いでファイナンシャルプランナーに転身しました! FPとして心がけていることは2つあります。 ①資産運用のプロ・・・安心安全な資産運用をフォローします ②お客様利益第一・・・お客様経済的利益を最大化することです まずはお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします!

  • 中林 隆
    中林 隆

    【得意分野】 資産形成:NISA・iDeCo、投資信託 生命保険:死亡保険・医療保険・がん(三大疾病)保険・就業不能保険 ・学資保険・見直し相談 業界歴22年、私にもいろんな事がありました。 出会いや別れ、多くの失敗も経験しました。 不確実な時代、情報があふれる現代です。何が本当で、何をなすべきなのか・・ お悩みの方は多くいらっしゃいます。 間違いなく言えるのは、その時が来てからでは遅いということです。 一度の人生、楽しく幸せに過ごしたいものですが、この先に何が起こるか分かりません。 ◇どんなことでも構いません、お悩みをお聞かせください。 初回は30分程度でお話しできればと思います。 お会いできることを楽しみにしております。 ◆無料相談 オンライン・対面・カフェ 【こんなご相談が多数です】 ・資産形成(NISAや保険、積み立て)の基本的なことを知りたい ・加入中の商品が、自分に合っているか確認したい ・NISA、iDeCo、投資信託などのしくみを知りたい ・子供の教育費はいくら必要なんだろう ・親の介護ってお金かかるの ・自分の老後の生活費は足りるのだろうか など 【信念】 ・お悩みを真摯におききします ・分かりやすく、丁寧にお話しします ・明るく、話しやすさがモットーです ・ご縁を大切にいたします 【経歴】 大手クレジットカード会社にて約17年経験。その後金融機関営業職にて10年勤務を経て、 現在はFPとしてコンサルタント、マネーセミナー講師として従事。 これまで総相談件数2,000件以上、年齢性別を問わず幅広いお客さまにご愛顧いただいております。

  • 大越 奈美
    大越 奈美

    ■経歴 大学卒業後、金融機関において6年間リテール営業の実務経験を積んだ後、税理士事務所にて法人と個人の税務対応やコンサルティング業務に従事。経験を活かしながら、顧客に寄り添ったコンサルティングを志向し、FPへ転身。税務・社会保険制度を含めた幅広い観点からライフプランニングに対してのアドバイスを行う。1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。 ■メッセージ 『病気になったらどうしよう』、『年金はもらえるだろうか…』など様々な将来に対する漠然とした不安を抱えている方も多いと思います。必要な保障や資産運用の方法は、それぞれの家族構成、資産状況、考え方により異なります。まずはライフプランを作成し一緒に見直していきましょう!こんなこと聞いていいのかな、と思うことでもお気軽にご相談ください。 ■保有資格 ・1級ファイナンシャル・プランニング技能士 ・CFP® ​・宅地建物取引士 ・日商簿記検定2級 ​・年金アドバイザー

  • 長島 恵美子
    長島 恵美子

    自分の将来を考えた時にお金の不安を感じてライフプランの勉強を始めました。 やりたいことが出来ないと日々の生活・仕事にも影響が出てきて、ストレスも溜まります。 何かを始めなければなにも変わりません。 皆さんのお金に関する不安、一人ひとりに合わせたマネープランに寄り添いながら、今も未来も安心してやりたい事を我慢しないで過ごせるようにお手伝いします。 気軽に相談してください。世間話でもOKです。 一緒に考えて行きましょう!

  • 望月 竜太
    望月 竜太

    日々の生活で、お金の悩みは尽きる事が無いかと思います。 ・子供の教育費はいくら必要なのかしら ・老後の生活費は足りるのだろうか ・働けなくなった時や亡くなってしまった時は、家族の生活をどのようにして守ろうか ・銀行に預けてもお金が増えない 心配事をどうやって解決しましょうか? ライフプランを立てる事は将来への備えや、もしもの時のリスクヘッジができます。 ライフシミュレーションを作成することで、将来必要となるお金、貯蓄できる額等が見えてきますので、将来慌てる事はありません。 将来に向けて準備をしてみるのはいかがでしょうか。 ライフシミュレーションの作成から、貯蓄や資産形成までご案内いたします。 ご相談内容 ・ライフシミュレーションの作成 ・生命保険の相談 設計書作成 ・損害保険の相談 設計書作成 ・資産形成の相談 web面談も対応しております。 ご興味ある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 友兼 邦人
    友兼 邦人

    「人生100年時代」は既に現実的なこととして浸透してきています。豊かで安心な老後を過ごすため備えをどうするのか、ご一緒に考えていきましょう。 一般的に言われる長生きのリスク「老後資金形成」「要介護に対する備え」「医療に対する備え」「相続対策」などがキーワードとなります。 まずはライフプランニング〔将来の収入・支出のシミュレーション〕をして、ご自分またはご夫婦の将来の収支がどのように推移するのか、老後の資金が貯まるののか否か、などを確認しましょう。今から対策することで、将来の備えをしていきませんか? 将来への安心感を持つことで、豊かな人生を考えていきましょう!

  • 吉葉 宏美
    吉葉 宏美

    「お金の相談をする相手がいない」 「養育費の準備ができるか心配」 「老後(セカンドライフ)が心配」 オンラインとか、対面とかお気軽に相談ください。 自分自身の経験を活かして、これからお会いするお客様の人生を楽しく豊かにしていきたいなぁと考えてFPをしています。 「ほっと一息つけるカフェのように居心地が良く、親しみやすさを重視してます。」 得意分野 保険相談:公的保障制度をベースに包み込むようにお話させていただきます。 子育て教育:私自身3人の子育てを経て、いま人生を楽しく過ごしております。お金の悩み、教育の悩み何なりとお申し付けください。

  • 武田 仁志
    武田 仁志

    「資産運用さえしておけば保険っていらないよね!」 こんな言葉を耳にすることが増えてきました。 良くも悪くもネット社会が発展し、極端な意見を鵜吞みにされている方によくお会いします。 確かに、人によっては保険が不必要な方もいるのは事実です。 ただし、それが全員に当てはまるかといえばそうではないことがほとんどです。 その方、その家庭ごとで必要保障額はばらばらです。 極端な意見に流されることのないように、しっかりライフプランさせていただき、一生涯のパートナーになるべく誠心誠意お付き合いさせていただきます。

  • 谷口 白羽
    谷口 白羽

    私が携わっているFPとしてのサービスは「将来の叶えていきたい未来に向けて、そのお手伝いをしていける」という仕事と捉えています。また、5年後や10年後といった、今から想像もつかない未来に向けて一緒に成長していけるような関係性になれるよう、真剣に取り組んでまいります。 お金の不安は誰にでもあります。どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。そんな不安や疑問に、真剣に向き合います。 ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。 資産運用、税務計画、金融商品の選択からライフプランニングに至るまで、幅広いサービスを提供します。 お気軽にご相談ください。

  • 木下 泰輔
    木下 泰輔

    皆さんは、 お金まわりのわからないことに関して、だれか相談できる人はいますか? 税金、社会保険のこと、医療費、資産運用(特に最近だとNISA・・)などなど 知らなくて、またわからなくて損をしている人が多いのではないでしょうか。 日本では、終身雇用の崩壊など労働形態が変化しており、 それに応じて退職までご自身が同資産を形成していけばいいのか、 個人が責任を持つ時代になりました。 これまで金融教育を受けたこともなく不安な方も当然少なくないと思います。 こういった方のサポート役として、身近でお役に立てるFPでありたい思ってます。 何を聞いていいかわからない・・なんて思っている方 ぜひお気軽に聞いてください! ■得意分野 ・ライフプランニング ・家計の見直し ・資産運用(投資信託、NISA、iDeCo等) ・保険の見直し ・住宅ローンの見直し、予算のご相談 ・老後資金の対策          等

  • 中富 広幸
    中富 広幸

    家計をプラスに! ムダを省き、お金を効率的に残す極意をお伝えします! 大学を卒業後、教育業界、学習塾運営後、FPへ転身。教育相談、資産形成など個別コンサルティングを行っています。 家計の出費を抑えつつ、上手にお金を育てる方法をお伝えしています。いわゆるお金の守りと攻めです。 豊かな人生を送るために使えるお金を残すに尽きると思います。 その手段は様々、 ニーサ、イデコ、いろいろな方法、いろいろな情報を取りにいかなくても、自然と耳に入ってくると思います。 ただここで大事なのは、 情報精査です。 今のご自身の生活状況、生活環境にマッチしている金融商品を選んでいるか、まずは確認してみてください。 ご縁があればうれしいです。

  • 黒田 健一
    黒田 健一

    【得意な相談分野】 資産形成(NISA、ideco、変額保険など) 住宅関連(新築、購入、住宅ローンなど) 保険関連(生命保険、積立保険など) 【これまでに対応したお客様のご要望】 ・資産形成について基本的なことから教えて欲しい ・ライフプランに合う、資産配分を知りたい ・無理の無いな住宅予算を知りたい ・ライフプランに合う住宅ローン返済プランを知りたい ・住宅会社の違いを知りたい ・住宅購入に伴う保険の見直しをしたい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ファイナンシャルプランナーとして心がけているのは 「その人らしさ」に寄り添うこと。 価値観やライフスタイルを大切にしながら ムリなく実現できるプランをご提案しています これまで20年間、3,000組以上の方に寄り添ってきました 私自身の様々な経験と合わせてアドバイスしています あなたの悩み晴らせてみせます! 【面談スタイル】 オンライン相談、対面、カフェ ご相談は無料です

  • 田中 裕司
    田中 裕司

    「知っていてやらないこと」と「知らなくてできないこと」のこの格差(ギャップ)をなくすことが私のミッションです。この「選択肢」の有無で、いろいろな場面、特に、生きていれば必ずつきまとってくる「税金、年金、老後、相続」において、大きな差となって後々の人生・家族に大きく影響することがあります。 社会保険労務士、税金のプロとして税理士試験合格、お金のプロとして一種外務員資格、相続のプロとして上級相続診断士などの資格を保有しており、その業界の新しい情報を常に収集していることから、私がお客さまの「お金のお医者さん」として担当になれば、お客さまは今後ご自身で情報を収集する必要はなく、わからないことや疑問などを私に言えば、私がその課題・疑問についてわかりやすく説明いたします。正に「のび太くんとドラえもん」の関係が出来上がりますので、ご安心ください。 「想定外を想定内にし、負けない仕組みを創る」を解決策の本質とし、一家に一台、必要とされる担当として今後も自己研鑽に励み、「お客さまの期待を常に超える」元国税FPとして活動して参ります。 ちなみに、高1・中1の男の子の父親でもあり、塾の宿題のサポートや漢字検定を一緒に取り組んだりしています。そこで大切にしていることは、①「一度間違えた問題でも、次に正解できれば、最初の間違いは成功だったと評価できる」ことを学ばせること、②勉強できる環境に感謝できること、③選択肢があることに感謝できることに気付いてもらうことです。 子どもとの時間を通じて、私もいろいろ気付き、学ぶことができ、自身のアップデートに役立っており、この環境に感謝しています。

  • 黒木 信一郎
    黒木 信一郎

    「お金の不安はあるが、誰に相談していいか分からない」 「情報は山ほどあるのに、自分に合う正解が見つからない」 「窓口に行くと“売り込み”されそうで怖い」 ──そんな声に応え、オンラインだからこそ実現できる “押し売りゼロ・気軽さ100%” の相談体験をお届けします。 大切な一度きりの人生で、 「お金のせいで、人生をあきらめてほしくない。」 本当は挑戦したかった夢。 ずっと心にしまっていた願い。 大切な人にしてあげたかったこと。 それらを“お金の壁”で終わらせてほしくありません。 お金の不安や悩みを解消し、人生の選択肢を広げるお手伝いをすること——それが私のFPとしての原点です。 【基本的な仕事のスタンス】 「お金の悩みを解消し、豊かな将来設計を築くことで、自己実現につなげる」 【得意分野】 ・ライフプランニング:人生100年時代の資金計画・マイルストーン設計 ・資産形成:iDeCo・NISA・つみたてNISAなど税制優遇を活かす運用術 ・住宅ローン相談:金利タイプ選び・繰上返済シミュレーション・借換え判断 ・保険(生命・損害):公的保障を踏まえたムダ削減&最適保障デザイン ・介護・相続対策:介護費用の可視化と円滑な資産承継プラン