新NISA・つみたてNISAでおすすめの相談窓口3選|選ぶ際のポイントも解説のサムネイル画像
※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

2024年に新NISAが開始され、非課税保有期間の無期限化や、非課税投資枠が拡大されました。さらに、手数料が原則無料で、2,000本近い商品から選べる自由度の高さからも、多くの人が新NISA口座を開設しています。

しかし、新NISAのおすすめ相談窓口はどこか、自分に合わない相談窓口を選んで損してしまうリスクが怖く、第一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、「新NISA・つみたてNISAのおすすめ相談窓口」や「相談窓口を選ぶときのポイント」を中心に解説します。

新NISA・つみたてNISAの相談窓口のおすすめはある?
窓口で相談してみたいけど、相談窓口を選ぶときのコツはある?

と悩む方は本記事を参考にすると、つみたてNISAに関する不安を解消する方法がわかるのはもちろん、相談窓口選びの悩みを解消できるようになります。 

内容をまとめると

  • 新NISAのおすすめ相談窓口3選は「ファイナンシャルプランナー(FP)」「証券会社」「銀行」です。
  • 新NISAの相談窓口を選ぶときは、相談員の資格や経験、資産運用に関する知識は豊富か、サービス内容と料金に納得できるかがポイント
  • FPは具体的な商品の提案ができない一方で、商品に関する勧誘がないうえに、総合的な資産計画を作成できる
  • 勧められた商品を選択して機会損失するリスクを避けるためにも、マネーキャリア」のように「無料で何度でも」お金に関する総合的な悩みを相談できるサービスを利用するのが主流になっている

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

新NISA・つみたてNISAでおすすめの相談窓口はどこ?


新NISAの相談窓口を選ぶ際は、相談員の資格、相談方法、予約のしやすさに注目しましょう。 


また、金融機関によって購入できる商品ラインナップは異なります。銀行や証券会社などで相談した場合、自社やグループの商品を勧めるケースが多いので注意しましょう。 


また、新NISAの投資プランを決める際には、資産全体との兼ね合いを検討する必要があるため、FPのように資産形成に関する包括的な相談ができる窓口がおすすめです。 


▼新NISA・つみたてNISAでおすすめの相談窓口

おすすめの
相談窓口
ファイナンシャルプランナー
のマネーキャリア
(丸紅グループ)
証券会社
(SBI証券)
銀行
(三井住友銀行)
相談員FP資格者
保険募集人資格
住宅ローン診断士
証券外務員
生命保険募集人資格
FP資格者
証券外務員
生命保険募集人資格
FP資格者
相談方法店舗来店
訪問相談
オンライン
店舗来店
オンライン
店舗来店
オンライン
相談料金無料無料無料
営業時間9:00~21:00(土日祝対応)8:00~17:00(平日)
9:00~17:00(土日祝)
9:00~15:00(平日)
休業(土日祝)
対応エリア全国全国全国
当日予約××
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

FP(ファイナンシャルプランナー)


FP(ファイナンシャルプランナー)では、お金に関する豊富な知識を持った専門家から、相談者の夢や目標を叶えるための手助けが受けられます

企業に所属している企業系FPと独立系FPがありますが、実績のある企業に所属してる安心感や、無料で相談しやすいことから、企業系FPがおすすめです。

▼FPの分類と特徴
所属料金
企業系FP金融機関や保険会社などに所属無料
独立系FP(IFA)FP事務所などを独立開業1時間5千円~1万円程度

銀行や証券会社といった金融機関にもFP資格保有者はいるものの、所属する金融機関での商品購入を勧められるケースが多いです。しかし、金融機関ごとに扱う銘柄数や主力商品は異なるため、複数の金融機関の商品を比較して、自分に最適な商品を選ばなければなりません。

また、基本的にFPは運用商品の販売資格を持っていないので、具体的な商品の案内まではできません。一方で、執拗な勧誘を受ける心配はないので、安心して新NISAの相談ができます。

新NISAは短期売買を繰り返すのではなく、長期的な資産運用を前提とした制度です。自分に合った商品を選択して運用を成功させるためにも、長期的な目線を持った総合的なライフプランニングが重要なのです。 

FPへの相談は、執拗な勧誘がないうえに、新NISAだけでなく資産形成に関する総合的な提案ができるという点からおすすめです。
FP(ファイナンシャルプランナー)の特徴

  • お金について幅広く相談できる
  • 事前に相談実績・口コミを見て、納得できる専門家に相談できる
  • 対面だけでなく、オンライン相談もできる

おすすめの 相談窓口

証券会社


証券会社では、株式などの金融商品の提案や、相談者の資産形成のサポートが受けられます


証券会社の営業員は、証券外務員だけではなく生命保険募集人資格も保有しており、株式のほか投資信託や生命保険を活用した資産運用の相談ができます。また、常に変化するマーケットの動きを分析しており、タイムリーな情報が得られます。


ただし、証券会社ではグループ会社の金融商品を勧めるケースが多いため、自身に合った商品なのか判断が必要な点に注意しましょう。


一部の証券会社では、追加料金でお金の総合的な相談が出来るコース(IFAコース)が設置されているケースもあります。しかし、実務経験が豊富なFPが充実している「マネーキャリア」のようなサービスを使えば、「無料」で同様のアドバイスを受けられるのでおすすめです。

証券会社の特徴

  • マーケットの動きを常に見ているため最新情報が得られる
  • 楽天経済圏など、グループ内サービスの利用による恩恵がある
  • 対面だけでなく、オンライン相談もできる

おすすめの相談窓口

銀行


銀行では、預金や融資だけでなく、資産運用も含めた総合的なアドバイスを受けられます。


銀行員は、証券外務員や生命保険募集人資格を保有しており、投資信託や生命保険を活用した資産運用の相談ができます。 


ただし、銀行では取扱商品が少なく、限られたラインナップから商品を勧めるケースが多いため、自分に合った商品なのか判断が必要です。

銀行の特徴

  • 普段利用している銀行なので相談のハードルが低い
  • 生命保険などの金融商品も同時に検討できる
  • 難しい手続きなどをお任せできる

おすすめの相談窓口

新NISA・つみたてNISAでおすすめのFP相談窓口3選


ここからは、新NISAでおすすめのFP相談窓口を紹介します。

FPの中には実務経験が少ない人もいるため、相談する際は相談実績や評判・口コミなどを参考にして、自分に合った相談先を選びましょう。


マネーキャリア


「マネーキャリア」は、オンラインでお金に関する全ての悩みを解決することを目指すサービスです。


ライフプランや生活にお金の悩みはつきものですが、マネーキャリアでは一人一人のお金の悩みを解決して、様々なキャリアに対応したサポートが受けられます。

マネーキャリアの特徴

  • FP資格者だけでなく保険募集人資格や住宅ローン診断士も在籍しており、資産形成に関する幅広い悩みに対応
  • 土日祝対応で、当日予約も可能
  • 女性ファイナンシャルプランナー多数在籍

お金に関する全ての悩みにオンラインで相談できる

マネーキャリア:https://money-career.com/


マネーキャリアのおすすめポイントとは?

・お客様からのアンケートでの満足度や実績による独自のスコアリングシステムで、優秀なFPのみを厳選しています。


・保険だけではなく、資産形成や総合的なライフプランの相談から最適な解決策を提案可能です。 


・マネーキャリアは「丸紅グループである株式会社Wizleap」が運営しており、FP資格取得率100%、満足度98.6%、相談実績も80,000件以上を誇ります。


マネーキャリアの利用料金

マネーキャリアでは、プロのファイナンシャルプランナーに 「無料で」「何度でも」相談できるので、相談開始〜完了まで一切料金は発生しません。

20代女性


資産運用について1から丁寧に説明してくださいました!

将来に備えて資産運用をしたいのですが、どんな制度があるか、自分に何が合っているのかがわかっておらず、少額でも始められて気長に続けられるようなものがあったらと思っていました。相談についてもテンポよく明るく話してくださり、図で説明してくださったので、分かりやすかったです。

40代女性


わからなかった資産運用の悩みが明確になりました!

誰かに資産運用について相談したいと思っていたところ、広告が出たのでポチッとしました。つみたてNISAや投資信託、また証券会社について不安だったり不明瞭だった部分をわかりやすく説明くださりました。ただなんとなくだったところがクリアになり、輪郭が見えた感じです!

40代男性


将来を見据えた資産運用のレクチャーをしていただきました!

最初にアウトラインの解説、そこからフォーカスをあてていくご説明のアプローチがとてもわかり易かったのと、次回までにシミュレーションを作成いただけるご丁寧さにとても満足しました。

20代女性


幅広い分野を相談できました

今日マネーキャリアっていうFPの方に無料相談というサービスを利用してみたのですが 担当の方が車保険だけじゃなく学資保険やNISA、iDeCoのことまで詳しく教えてくださいました!!!☺️ 色々比較して決めたい、とかあれば、完全無料だったので利用してみてもいいかもしれません!!

マネーキャリアに無料相談する▶

ほけんのぜんぶ


「ほけんのぜんぶ」は、その名の通り保険に強いサービスです。

特に子育て世代からの評価が高く、相談員の97%がファイナンシャルプランナーの資格を持っているます。保険だけではなく新NISAに関する相談もできます。

保険の相談と同時に利用することもできます。

ほけんのぜんぶの特徴

  • 取り扱っている保険の種類が多く、自分に合ったものを選べる
  • 子育て世代の相談実績が高い
  • 無料FP相談のキャンペーンが充実している

20代男性


取り扱っている保険のジャンルが幅広い

取り扱っている保険のジャンルが幅広く、様々な場面で使用することが出来るという点においては、非常に良いと思います。こちらの「ほけんのぜんぶ」ほど充実しているしている保険に出会ったことが無いので、人によっては使いやすいと思います。

ほけんのぜんぶに相談する▶︎

ほけんの窓口


「ほけんの窓口」は、名前の通り保険に強いサービスを提供しています。

店舗を全国展開しており、実際に足を運んで相談しやすいです。店舗内のキッズスペースが無料で使えるなど、家族連れにも優しい設計になっています。

ファイナンシャルプランナーも在籍しているため、新NISAに関する相談もできます。

ほけんの窓口の特徴

  • 全国に店舗を展開しておりアクセスが良い
  • キッズスペースを無料で貸出している
  • 大型ショッピングモールなどにも店舗があり、買い物ついでに相談できる

40代女性


分かりやすい説明で勉強になりました

保険の営業になった友達の話を 聞いてもよく分からず、興味ももてなかったので、ほけんの窓口で仕組みやどういう種類があるのか、と言った基本から教えてもらいました。 私が行った窓口の女性は偶然、同じか少し上くらいの年齢で、話自体も面白かったし、保険業界などについても分かりやすく教えてくれて、感謝しています。 その時は決めず相談だけでしたが、他に少しあたってもいい担当にめぐり合わなければ、戻ってその人に契約をお願いしよう、と思うくらいです。  

ほけんの窓口に相談する▶︎

新NISA・つみたてNISAの相談窓口を選ぶときのポイント


新NISAの相談窓口を選ぶときのポイントは以下の3つです。

  • 相談員の資格や経験は十分か
  • 新NISAや資産運用に強い専門家がいるか
  • サービス内容と料金に納得できるか
新NISAで運用成果を出している人は、相談窓口選びのポイントを把握したうえで運用しています。以下でポイントのその理由をチェックしましょう。

相談員の資格や経験は十分か


新NISA・つみたてNISAの相談窓口を選ぶときのポイントの1つ目は「相談員の資格や経験は十分か」です。


前提として、FP相談窓口を担当するの相談員の全員がファイナンシャルプランナーの資格を持っている訳ではありません。


そのため、相談員の資格や経験を確認せずに相談した場合、資格がなく経験も浅い相談員と当たってしまう可能性があります。


相談1回で今後の人生が変わる可能性もあるため、知識と経験が豊富なファイナンシャルプランナーを選択することが必須です。そのため、FP資格取得率を公表しているサービスを利用しましょう

新NISAや資産運用に強い専門家がいるか


新NISA・つみたてNISAの相談窓口を選ぶときのポイントの2つ目は「新NISAや資産運用に強い専門家がいるか」です。


世の中には、さまざまな相談サービスがあり、どのサービスでも必ず得意分野・不得意分野はあります。


そのため、新NISAについて相談する場合は、新NISAや資産運用に強い専門家がいるかどうか、Webサイトなどで確認しましょう

サービス内容と料金に納得できるか


新NISA・つみたてNISAの相談窓口を選ぶときのポイントの3つ目は「サービス内容と料金に納得できるか」です。


相談員のサービス内容がそこまで満足のいくものではなかったにも関わらず、高額な利用料金を請求されては、納得できません。 そのため、無料相談ができるサービスや、自分の出せる範囲での相談料のサービスを利用しましょう。


「無料相談って、安かろう悪かろうじゃないの?」と不安を感じる場合は、実績や口コミを参考にしたうえで、実際に自分の目で確かめましょう。


無料であれば1度だけでもサービスを利用することで、自分に適しているか判断できます。

マネーキャリアに無料相談する▶

新NISA・つみたてNISAの相談窓口に関してよくある質問


ここからは、新NISA・つみたてNISAの相談窓口に関してよくある質問を解説します。


想定外の勧誘や追加料金を防ぐためにも、以下の質問をチェックしましょう。

無理な勧誘を受けることはありませんか?


Q.無理な勧誘を受けることはありませんか?


A.相談場所によっては受けることがあります


将来のお金の不安を解消したいから相談するのに、無理な勧誘を受けてしまったら気が滅入ってしまいます。


消費生活センターや金融庁、日本FP協会などへ苦情を入れるなどで対策できますが、その分手間がかかります。


そのため、最初から無理な勧誘をしてこない「マネーキャリア」のような相談窓口を利用しましょう。マネーキャリアでは、無理な勧誘は一切なく、相談者の目的に沿った提案をするので安心して利用できます。

途中で有料プランに切り替わることはありますか?


Q.途中で有料プランに切り替わることはありますか?


A.相談場所によっては切り替わることがあります


たとえば、相談無料を掲げている相談窓口でも、2回目からは有料相談に切り替わるなど、落とし穴があるケースも多いです。


FP相談は、何度も行うことが多いので、何度相談しても無料のサービスを利用したい方は多いです。


そこで、「何度でも無料」で相談できる「マネーキャリア」のようなサービスでは、納得のいくまで繰り返し相談できます。


利用している約半数の方が3回以上相談していることからも評価が高いと言えるうえに、担当のファイナンシャルプランナーが合わないと感じた場合は、無料で担当を変更できます。

直接店舗に出向く必要がありますか?


Q.直接店舗に出向く必要がありますか?


A.相談場所によっては出向く必要があります


たとえば、銀行などの窓口相談のみで、オンライン相談に対応していない場合は直接店舗に行く必要があります。


店舗が家から近かったり、移動手段があればいいのですが、それでも移動時間がかかったり、どうしても家から出れない状況があったりするので便利とは言い難いです。


そこで、ZOOMなどのアプリを利用してオンライン相談ができる「マネーキャリア」のようなサービスでは、時間や場所を選ばず、自宅にいながら相談できます。


また、電話で相談予約をする必要はなく、LINEで簡単に予約が完結できるのです。

新NISA・つみたてNISAのおすすめ相談窓口まとめ


この記事では、新NISA・つみたてNISAのおすすめ相談窓口、相談窓口選びのポイントを解説しました。


▼新NISA・つみたてNISAでおすすめの相談窓口3選

  • ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 証券会社
  • 銀行


▼新NISA・つみたてNISAの相談窓口を選ぶときのポイント

  • 相談員の資格や経験は十分か
  • 新NISAや資産運用に強い専門家がいるか
  • サービス内容と料金に納得できるか

FPは基本的に運用資格を持っていないので、具体的な商品の案内まではできません。一方で、運用商品に関する執拗な勧誘を受ける心配はないので、安心して新NISAの相談ができます。


また、新NISAは短期売買を繰り返すのではなく、長期的な資産運用を前提とした制度です。自分に合った商品を選択して運用を成功させるためにも、長期的な目線を持った総合的なライフプランニングが重要なのです。


そこで、勧誘された商品を選択してしまい、機会損失するリスクを避けるためにも、マネーキャリア」のようにつみたてNISAを含む資産形成全般に関する悩みを「無料で何度でも」相談できるサービスを活用する方が増えています。 


無料登録は30秒で完了するので、ぜひマネーキャリア使い、つみたてNISAで「利益の最大化ができるような計画」を進めましょう。

マネーキャリアに無料相談する▶
▼この記事を見た方はこちらも見ています。
【関連記事】老後資金の貯め方は?
【関連記事】新NISAとつみたてNISA
【関連記事】新NISAのよくある質問
【関連記事】つみたてNISAのよくある質問
【関連記事】つみたてNISAの不安