EXPERTS専門家一覧
-
竹中 陽介
サラリーマンだった私がFPへ転身するきっかけを与えてくれたのは当時末っ子が生まれた時でした。 3人目を出産した妻は漠然とお金への不安をかかえており、その時、知り合ったFPの先生との出会いが私の人生を大きく変えることになりました。 私もこのようにお金、未来への不安を抱えている方への力になりたい。 そういう想いからサラリーマンを辞め、FPへの転身することを決意致しました。 お客様ひとりひとりの想い、考えを形にするお手伝いをさせていただきます。
-
髙品 里織
お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 ファイナンシャルプランナーとして活動してきた経験と専門知識を駆使して、お客様の経済的な成功を実現するためのサポートを行っています。 資産運用、税務計画、保険選択からライフプランニングに至るまで、幅広いサービスを提供いたします。
-
丸子 いずみ
「お金」は本来、とっても便利な「道具」であるはずです。 なのにどうしてでしょう。たくさんあっても、また、ちょっと足りなくても、みんな「お金」のことで悩むものです。 教育プランもマイホームや老後の資金計画もひとそれぞれ。だけど、ハッピーライフには、しっかりとしたマネープランが絶対条件です。 学校では教わってこなかった「お金」のことで大人が迷うのも無理のないことでしょう。 「知る」ことは間違いなく問題解決の第一歩となります。 あなたが不安に思っている「お金」のこと、話してみてください。 多くの生活者とのかかわりの中で育てていただいたFPです。 心を開いて皆様との相談に臨んでいます。 ご相談やセミナーでは、専門用語を使わず、中学生でも理解できるように話すことを心がけています。 ★私生活では 大学院生、浪人生、高校2年生の3人の子供のお母さん。プレひとり親です。 ★FPとしては 行政の窓口で生活困窮者自立支援制度の家計改善支援員として 生活に困窮している方の家計改善を支援。 また、女性向け相談も担当しています。 高校で出前授業のファシリテーターもします。 相談とセミナーが主な活動ですが、時々執筆もしています。 そのほか日本FP協会東京支部ではSGライフプラン研究会の代表を務めています。 FPとしてこれから活躍していきたい方の仲間づくりもサポートできますのでお問い合わせくださいね。
-
尾川 研斗
【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCoなど)、住宅購入、生命保険、医療保険、がん保険、 子どもにまつわる保険 ・資産形成(積立投資か一括投資)を教えてほしい、考え方から教えてほしい ・加入中の商品が本当にあっているのか確認したい ・住宅購入する際のマネープランやライフプラン作成の相談がしたい 年間100世帯以上のお客様から相談を受けております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンライン面談、対面、弊社事務所などご希望に応じて対応可能です。 (すべて無料) お悩みをなんでもご相談くださいませ。
-
日永 智也
新卒で大手商社に就職。結婚し2人の子供に恵まれるが妻の退職を機に投資の勉強を始める。勉強していく中で投資や金融商品のすばらしさを知り、外資系保険会社に転職。1社だけでのコンサルティングでは限界を感じ、多数の保険会社の商品提案が可能な保険代理店に入社いしました。現在は保険の見直しだけでなく、資産形成のコンサルティングを年間300世帯ほど行っています。 基本スタンス ・万一があっても現在の生活水準が下がらない保険商品の提案を行う ・将来やりたいこと(子供の進学や老後の生活)を叶えるためにより効率的な 資産形成方法を提案する 妻が病気になったり、娘が障害を持っていたりという経験をしているため、国や保険会社が出しているデータだけでなく、実体験に基づいたリアルなお話ができることが私の強みです。 得意分野 生命保険の見直し:必要な保障を必要な分だけを信条に安心して続けられる 保険をご提案を行います 老後資金、教育費:必要金額の設定からより安全で効率の良い資産形成の 方法をご提案を行います ご興味がある方は、ぜひお話しできればと思います。
-
永岑 和真
学生時代に遭遇した「消えた年金記録問題」をきっかけに、 公的年金や健康保険などの社会保障制度に興味を持ち、 FPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「老後に向けた資産形成をしっかりと行う事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ■最近のトピックス 住宅ローンを変動金利で借りていらっしゃる方を大変多くお見かけします。 これからの資産形成では金利との付き合い方が非常に重要になりますので、 そういったことも個別面談でお伝えしていきたいと考えています。
-
伊藤 あや
お金に関する不安はたくさんあると思います。 お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」です。 「いただいたご縁を大切に」 ちょっとした疑問でもお気軽にご相談ください。
-
岸 達也
将来のこと不安になることはありませんか? ネット社会になっている世の中ですが ネットだけじゃわからない 直接話を聞いて問題解決したい という方がほとんどです。 その為に私がいます。 一緒に明るい未来を考えていきましょう。 ~ライフプランを通して豊かな人生を~ ライフプランは考えたことはありますか? 人生は一度きり。 後悔ない人生を皆様にも送って欲しいと考えております。 具体的にライフプランとは 何をやるかと言いますと 夢や目標をまず聞かせて頂きます。 その叶えたい事にいつ頃どの位のお金がかかるのか 試算していきます。 人生にかかるお金を出していくことで 毎月、毎年どれくらい貯金していけばいいのかが出てきます。 夢や目標を叶えられるように 一緒に進んでいければと考えております。 ★得意分野 資産形成相談 資産形成には様々な方法があります。 ご自身が合っているものを選択していきましょう。 生命保険相談 ライフプランに合わせたオーダーメイドの保障設計を行います。 住宅ローン相談 人生の一番の大きな買い物。 しっかり払っていけるローンの考え方等お話させて頂きます。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。
-
城戸 小百合
元管理栄養士がお金と身体の健康についてサポートします。 「年金はもらえるのか?」 「投資って怖いんじゃないか」 「給料が上がらない」 「投資をしたいけど何から始めたら良いの?」 といったご相談を多く受けさせていただいております。 ニュースやネットではお金に対するネガティブな情報が多いように感じます。 私自身も管理栄養士として勤務していたころ、海外留学をしたいといった夢がありましたがお金の壁にぶちあたりました。 どんなに身体が健康であってもやりたいことをするにはお金が必要だな、 お金に関しても健康である必要があるな、という想いからFPとなりました。 私も数年前までは全く金融知識などなく、言われるがままにNISAに加入していました。 「お金に対するネガティブな思いをポジティブに変えて未来が楽しみになる人生を送ってもらう」 という気持ちで活動しております。 ぼんやりとした将来への不安がある方、何からスタートしたら良いか分からない方、自分に合った運用を見つけたい方、 ぜひお気軽にご相談ください。 【得意分野】 ☆ライフプランの作成(その方がいついくら必要でどんな方法を活用するか) ☆教育資金、老後資金に向けた資産運用 ☆NISA、iDeCo、生命保険
-
横山 さゆり
はじめまして。FPの横山さゆりと申します。 お金にまつわる職歴は20年近くになりました。 様々なお客様との出会いに支えられ、お客様との日々の経験に教えられてまいりました。 高校時代にはアメリカの高校へ交換留学で1年ホームステイをし、異文化で今まで培ってきた価値観を覆され、国や民族を超えた人間という普遍的な存在に目を向けることができ、新たに物事を見る目を養われたと感じています。 その後氷河期世代らしく紆余曲折の社会人生活を送っておりますが、一貫して感じているのは自分の能力を最大限使って目の前の方に貢献したい、という思いです。 そのために大切にしているのは、常に自分が金融はもちろんあらゆる勉強、経験によるブラッシュアップして、なおかつ目と耳と心を目の前にいらっしゃるお客様のために向けていく、ということです。 この時代にご縁をいただいた皆様のために、どうしたら目の前の方のお考え、理想、人生を形に豊かなものにできるのか、まずはお考えをしっかり聞かせていただき、金融業界で培った経験と知識を駆使して具体的な現実と課題、解決方法を一緒に考えていけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
-
小山 真奈人
「大学に進学したいなら、費用をすべて自分でなんとか考えなさい」という家庭に育ち、 学生時代からお金を稼ぐことの大変さや、効率よく貯蓄できるような方法など考えて生きてきました。 より知識を深める為に、FP、簿記、宅建等お金にかかわる資格は大学時代に取得し、お金で苦労した分勉強して、少しでも困っている方のお役に立ちたいという思いから、新卒から一貫して、金融業界に在籍し、11年目になります。 私の育ちからも裕福な家庭ではなかった分、必死の思いで稼いだ大切なお金は1円たりとも無駄にはしたくないという思いもあるので、 同じような価値観のお客様や、お一人お一人に合わせた、無理や無駄のない最適なプランを親身に一緒に考えられる、そんな存在でありたいと思っております。 お付き合いが始まってからが本当の意味でのお付き合いのスタートだと思っていますので、 レスポンス重視で、なにか不明点があった時などはすぐに対応し、お客様に担当者の心の安心を届けられるそんな存在でありたいと思っています。
-
中野 伊之助
はじめまして! ファイナンシャルプランナー中野 伊之助と申します! お客様から、他で説明を受けたが「専門用語ばかりで、正直よく分からなかった(笑)」というお声をよく耳にします。 不安は「分からない」から不安のままですよね。 誰よりも「丁寧且つ分かりやすい」説明を心掛けています。 「中野の話を聞いて、やっと理解できた!」というお声を沢山いただいてきました。 最後の砦にどうぞ! 【主な相談内容】 ・ライフプランニング ・資産形成 ・教育資金、老後資金、資産運用 ・相続、贈与 ・保険の見直し 【実績】 担当顧客 1,000人以上 雑誌掲載歴あり お気軽にご相談ください!
-
大山 奈生
はじめまして!ファイナンシャルプランナーの大山奈生と申します。 みなさま、お金の不安とはいったい何でしょうか? 学費?インフレ?老後?病気?年金問題? とにかく未来は不確実です。 ですが、しっかりとしたマネープラン・ライフプランを立てることで、 この漠然としていたお金の不安が「明確な問題」へと変化していきます。 あとは正しい対策を取るだけで、不安は解消されていきます。 さらに未来への不安が解消されると「今を生きる活力」にも つながると言われています。 みなさまの人生がより明るくなるよう、頂いたお時間は真剣勝負で ご相談を受けさせてただきますので、気軽になんでもご相談下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 相談可能な内容 ・ライフプラン設計 ・資産形成(学費・老後資金等) ・家計の見直し ・社会保険、税金について ・保険の見直し、ご提案 ・住宅ローン その他、法人提案等も含め幅広くご対応させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
塩澤 悠太
どうやれば自分のやりたいこと、叶えたいことを実現できるのか? そんなことを考えるとやはりお金の問題は避けることはできません。 調べたり勉強をしようと思うと、現代では情報が溢れすぎていて何が正しいのか判断することが難しいです。 だからこそ人に寄り添うことが出来るFPがいたら良いなと思い、金融業界に足を踏み入れました。 得意な相談分野は 老後の資産形成 子供の教育費用の準備 ライフプランニング です。 お客様に寄り添い夢や願いを実現するためのお手伝いをさせてもらいます。 よろしくお願いいたします。
-
枦木 裕司
皆様は金融リテラシーという言葉を耳にしたことはおありでしょうか? 金融リテラシーとは毎日の家計管理や資産形成、金融取引や金利やローンの知識などお金と上手に付き合うために必要な知識や判断力の事をいいます。 古来日本という国では、学校教育でお金について学ぶ場がなく働いて得た収入は貯金に預けておく事が一般的に浸透してきました。資産運用の一つとして貯金をしてお金を増やすことが出来た時代もあり一生懸命働けば給料は右肩上がり退職金も盤石。将来に向けて年金を積立しておけば安心を得ることが出来ました。 ではこれから成人する方、これから家族を持つ方の将来は約束されているのでしょうか? 現代では少子化が深刻といわれており1990年では約5.9人の方がお年寄りの方1人を支えていた時代から2020年では2.1人、2040年には1.5人の方が1人を支える時代になると予想されています。 以前までの国が国民を守ってくれる時代から老後資金2000万円問題や人生100年時代にむけて豊かで安心できる将来を自助努力で準備しなければならない時代と移り変わってきてます。 お客様にとって最適なアドバイスを行い、健康でゆとりある未来を作る支援をさせて頂きたいと存じます。
-
草間 栄治
「幅広いお金の相談を通じてお客様に貢献したい。」 そんな想いから2022年10月、夢であったFPとしてのキャリアをスタートしました。 また、お客様にお役立ちできるように国際資格であるCFP®と1級FP技能士を取得しております。 ご相談させていただく皆さまのお悩みはしっかりと解決させていただきますのでご安心ください。 ■得意分野 資産形成相談:NISA,iDeCo、企業型DC、個人年金 住宅相談:購入、売却、ローン 保険の見直し:万一、就業不能、医療、がん、火災、自動車 社会保険:年金、健康保険 ご相談できる日を楽しみにしております!
-
近藤 光寿
これまで約3000世帯以上のご家庭のライフプランニングを実施。その後、営業所長、海外(フィリピン)赴任、本社教育部を経験。海外赴任時に現地の人達と触れ合う中で、お金がなくても常に幸せを感じ“今”を生きているフィリピン人と、ある程度お金があってもいつか幸せになりたいと“未来”に不安を感じ“今”を生きていない日本人の違いに衝撃を受ける。自分が自分らしく生きるために“今”何をすべきか。 皆さんがより良い金融の意思決定を行えるようサポートします。
-
正﨑 真弓
生まれは長崎、育ちは福岡。 小学生の子供と現在妊娠中で育児に奮闘しています。 お子様の教育資金・老後の資金準備・資産形成など同世代の方々が直面している様々な問題を解決すべく、日々お客様とお話させていただいています。 今は様々な情報が溢れている世の中です。 便利な一方でご自身に合った情報を選び取ることが難しくなっています。 人生は十人十色。 それぞれのご家庭・ライフプラン・夢・不安などによりお話すること、ご提案内容は変わってきます。 お客様のお話をよく聞き、お客様お一人お一人の人生に合うご提案を心掛けています。 誠実に・真剣に・丁寧に・分かりやすくお客様とお話させていただきます。 一緒にお金の悩み・お金の増やし方・子育ての悩みなど色んなことをお話して解決していけたらと思います。