050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 朝川 英和
    朝川 英和

    出身は恐竜のまち福井県勝山市。現在は名古屋市内在住。 現在はFPとして活動しております。 「老後をお金の心配なく過ごすにはどうしたらよい?」 「銀行に置いているお金をどう運用したらいいんだろう?」 「投資ってそもそもどんなもの?」 人それぞれに、いろいろなお金に関するお悩みや心配事があるかと思います。 私にご相談いただくことで、皆さまのお悩みや心配事を一つでも解決できればと思っています。 私に関わったすべての方がHAPPYになれるよう、そして、皆さまの「心ゆたかな人生」のために、全身全霊で関わってまいります。

  • 田中 駿也
    田中 駿也

    お客様の大切な未来のための資金を共に考え、依頼をして頂き共に成長していくという意味合いでこのミッションを掲げています。 過去にお金で苦しんだ経験から、FPという仕事を選びました。 お金は生活に密接に関わっており、選択肢を広げ人生を豊かにすることができる手段でもあります。 その大切さを一人でも多くに伝えたいという思いで日々精進しております。 FP業務に携わり4年沢山の方々支えられここまで続けられています。 当日はお客様のご相談を一緒に解決できるよう頑張りますので、 よろしくお願いいたします。

  • 八島 世津夫
    八島 世津夫

    これまで15年間、1500世帯以上の資産形成コンサルを行い、 既存顧客から紹介が絶えないほどの好評を頂いております。 男の子3人を妻と育て上げた人生経験も踏まえ、FPとして公平な立場で、 その方に合った資産形成・資産運用のやり方をわかりやすくお伝えします。 私の理念は、お客様の資産を守りお客様に夢のある明るい未来を手に入れて頂くことです。 まずはお客様の夢やご希望をお聞かせ頂き、その方に合った資産形成の考え方、やり方をお話しさせて頂きます。 現在はコロナ、急な円安、物価上昇など不安要因がたくさんあります。 そんな時代だからこそ、資産を守るための基本的な考え方や資産を増やすための方法をお伝えしお客様ご自身で選択して頂けるよう努めさせて頂きます。 「お金に不安はあるが誰かに相談してみたい」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのが嫌だ」 といった方に、不安な点やご希望などをお聞かせ頂いた上で、公平で客観的なな見地からわかりやすく資産形成の基本的な考え方をお伝えさせて頂きます。 お気軽にお問合せ頂けますようお願い致します。

  • 関根 豪
    関根 豪

    多くの方が多くの相談事を抱えています。みなさん一人一人が違う相談事・お悩みを抱えていると思います。そういった相談事に対する最適な解決策もみなさん一人一人違います。ほかの方が良いと言っていた商品・解決策はあなたには合わないものかもしれません。 人生の主役であるあなたにとって、「今の課題は何なのか」「最適な解決策は何なのか」。これらを一緒に考えていきましょう。人の幸せは金融商品を買うことではありません。日々の生活の中にあります。その日々の生活を守るために一生涯アドバイザーとして寄り添います。

  • 堀 匡冶
    堀 匡冶

    父の影響で投資に興味を持ち、大学時代にFP資格(1級、CFP)を取得したことをきっかけにFPを志しました。 当時学生だったこともあり、「知らないことへの恐怖」がありましたが、資格取得により知識が深まり、社会人になっても将来の不安を感じることが少なくなりました。 卒業後は金融業界(銀行営業、保険営業、証券営業)を経て、現在に至ります。 今年でFPとして10年になり、延べ数千人の方とお話ししてきた中で、知らないことで損している方も少なくありませんでした。 特に、「私たちが払っている税金のしくみ」「身の回りの社会保障」「将来のための資産運用の方法」「相続対策(ご自身、両親)」に関しては、知らないことで損してしまうことが多くありますのでお伝えしていきます。 長い人生において、様々なお金の不安があると思いますが、 全てにおいてこんなことが「やりたい」「してあげたい」「叶えたい」という夢がそれぞれあると思います。 そういった夢の実現の可能性を少しでも上げていくことがFPの使命だと感じています。 私の仕事のモットーは 「プラン作成・実行・アフターフォローまで一貫サポート」です。 最後までサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCoなど)、生命保険の見直し ライフプラン作成、住宅ローン(新規・借換) <こういったご相談が多いです> ・資産形成(NISAや保険、iDeCo)を基本から教えてほしい ・いま加入している商品が良いのか確認したい ・どれくらい資産形成をしたら良いか教えてほしい ・マイホームはどのくらいの予算が良いか知りたい ・老後にいくらお金があれば良いのか知りたい ・生活費を減らしたい など

  • 安樂 公男
    安樂 公男

    誰しも避けて通れないお金の問題 難しすぎて私自身が目を背けてきた最大のテーマでした。 正しい情報を知っている側に身を置き、同じような方々へわかりやすく伝えていくことを信条として取り組んでいます。 これから大きく変化をしていく社会の中で、私たちが何をどうやって乗り切っていくか一人一人の行動に掛かっています。 私たちFPへ相談することもその1歩となります。 自分の未来の為に、家族の為に少しずつでも成長する糧として活用下さい。 目の前の方が笑顔になれるように向き合っていきます。

  • 隅田 達哉
    隅田 達哉

    私の夢は「・・・・・」です。 と、人それぞれ生きていく上で、大小さまざまな夢が存在すると思います。 その夢の実現にお金が必要なのであれば、用意できるかによって、実現のされ方や、諦めなければならない夢もあるかと思います。 思い描く夢を、一つでも多く実現に向けて、また諦めかけてる夢を諦めずに実現できるように、一緒に考えていけたらと思っております。 いろいろなお話を気軽にできればと思います。 ご相談、お待ちしております。

  • 畑井 福実
    畑井 福実

    世界的な経済環境は目まぐるしく変化してきており10年前の常識が通用しない現実も数多くあります。まさにグレートリセットの時代が今です。少子化が進行し続ける日本において不動産価値や金利動向は果たしてどうなっていくのでしょうか?一緒に考え一番安心できる方法を考えましょう。住宅や教育資金、また豊かな老後生活(セカンドライフ)の資金など、変化する社会状況を見据えたうえで最適で安心できるプランをご提案致します。 公的な投資・積立て制度にもリスクはあります。そのしくみを一緒に考えましょう!

  • 三原 隆聖
    三原 隆聖

    お客様とご相談する中で、お金や保険の情報が多すぎて「わからない」というお声をたくさんいただいてきました。 「教育費はどのように貯めていけばいいのだろう」「老後費用を今から賢く備えたい」 「家計簿はつけているが、今後のマネープランが不安」「NISA・iDeCoって何?」 などのお声もたくさんいただいています。 私のモットーは「誰もがわかりやすいようにお伝えすること」です。 その経験をもとに、家計の見直しのご相談や賢く運用する方法など、お一人お一人に寄り添ったお話をさせていただいております。 「不安」を「安心」に変えるお手伝いができればと思っております。 ■得意分野 保険相談(生命保険・損害保険)2024年度 MDRT入会 家計の見直し(ライフプランシュミレーションの作成) 資産形成(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金)

  • 福島 宏樹
    福島 宏樹

    人生100年時代。お金の計画や収支改善、将来の対策・健康リスク、家族のことも、あなたの豊かな人生のために相談できる人を見つけませんか。 また、私自身、子供の教育費や老後資金を考える際、FPさんにお願いしてライフプランを作成いただいた経験があります。ライフプランを通じて、貯蓄の仕組み作り、タイミング、自分自身の家族に対する想いなど新たな気付きがたくさんありました。 この経験を基に、ライフプラン通じて、皆様のご家族への想いを伝える側で仕事がしたい!と考えFPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは 「皆様のライフプランをお守りし、継続してサポートしていく事」です。 ■得意分野 資産形成相談 :投資信託・NISA・つみたてNISA、確定拠出年金など 住宅ローン相談:住宅購入のタイミング、予算、金利選択、返済計画など 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 中村 明博
    中村 明博

    お客様の描くゴールをお客様に寄り添い丁寧にヒアリングし、それぞれのお客様にとって最適なソリューションをオーダーメイドでご提案します。 資産の運用・形成について迷っている方・不安のある方、まずはお気軽にご相談ください。 ・資産運用について、何から手をつければよいかわからない ・すでに資産運用しているけれど、このままでいいんだろうか? ・どの程度の金額でどのように運用すべきなのか ・プロの意見が聞きたい 長期的に寄り添い、あなたとご家族の人生のパートナーとしてお守り致します。

  • 田中 慎一
    田中 慎一

    「お金に不安はあるが誰かに相談するには気が重い」 「お金に不安があるが誰に相談すれば良いのかわからない」 「お金に不安があるが押し売りする営業マンに出会うのも不安」 といった悩みに対して、実体験を交えながらアドバイスさせていただきます。 ■得意分野 資産形成相談 :iDeCo・NISA・つみたてNISA 生命保険相談 :生命保険・ガン保険・変額保険 損害保険相談 :車の保険・火災保険 教育資金相談 :いつまでにいくら貯めればよいか 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話しできればと思います。

  • 田口 秀一
    田口 秀一

    はじめまして。 ファイナンシャルプランナーの田口と申します。 この度は、ご覧頂きありがとうございます。 私は、一人ひとりのご希望・ご要望をしっかりとヒアリングして、最適なコンサルティングをさせて頂きます。 お金のお悩みは様々ですが、コンサルティングを通して、 「これだったら安心!」 「不安が少し解消した!」 「頭の中が整理できた!」 「田口に、相談して良かった!」 「田口と出会えて良かった!」 と思ってもらえるような分かりやすく、丁寧な面談を心掛けています。 ご興味を持って頂けましたら、一度お気軽にお話できればと思います。 どうぞよろしくお願いします。 ■モットー 保障は手厚く、貯蓄は無理なく効率的に! ■得意分野 資産形成:iDeCo・NISAの基本。iDeCo・NISA以外のワンランク上の運用。 生命保険:コスパの良い保険。ライフスタイルに合わせたピッタリな保険。オーダーメイドの保険。

  • 長島 啓之
    長島 啓之

    福島県出身。高校時代、野球部で県大会1位。 卒業後、東京でバンドマンとしてライブハウスで10年間活動。 税制改正、法改正、少子高齢化、人口減少、社会保障費増加による財政悪化、AI、外国人労働者による雇用減少、終身雇用と年功序列の崩壊と目まぐるしく変化していく現代において、世の中はお客様が普段お気づきにならないリスクに溢れています。 それらに気づいて頂くために、有益な情報をお伝えし解決する方法をご提案していくことが私の使命であり喜びです。

  • 森 雄治
    森 雄治

    私は、自分自身の人生を思いっきり楽しく生きたいと思っています。 同じように、私が関わらせていただく全てのみなさまにもそう思っていただけるようにお手伝いしたいと思っています。 父親の突然死、母親の認知症介護、弟の身体障害からの社会復帰などたくさんの経験をさせていただきました。その経験を踏まえて今何をしておくべきなのかを具体的にお話しできます。 また、住宅ローンアドバイザー、相続診断士の資格も有しております。 何なりとご質問ください。

  • 濵口 充貴
    濵口 充貴

    メガネのパリミキで副店長を務め、スカウトにより外資系金融機関を経て、現在はFPとしてコンサルティング活動をしております。 お客様のライフプランは年数が経つにつれて変わりゆくものです。人生の転機や変化に寄り添い、駆け付けられる担当者になることを心掛けております。お客様の想いや考えをたくさんお聞かせ下さい。 昨今、資産形成に注目される世の中になることはとても良いことだと思います。その一方よくわからず、『とりあえず何となく』している方も多く見受けられます。資産は『形成』も大事ですが『防衛』こそ大事だと思います。 私は様々なジャンルからお役に立てるかと思います。 是非、お気軽にお話できると幸いです。

  • 田沼 隆浩
    田沼 隆浩

    老後資金・教育資金を準備する上でのリスク管理をお客様のライフサイクルに合わせて提案致します。 提案順序として、まずは必要資金の計算を一緒にさせて頂きます。必要資金の計算には今後のライフプランをヒアリングさせて頂きながら一般的なライフプランを参考に算出致します。 その後、その金額を用意するにあたり考えられる生存リスク及び死亡リスクから保険を使ってリスクヘッジ出来る事、保険以外の有効な手段をプランニングし、最適なライフプランニングをさせて頂きます。 社会保障制度で賄える部分と自助努力が必要な部分を明確にわけ無駄の無い提案を心がけています

  • 宮脇 大典
    宮脇 大典

    人が生きていくにはお金はどうしても必要です。しかしながらどのようにお金を貯めていけば良いのか。その方法が分からず不安に思われる方が多くいらっしゃいます。 住宅、教育費、老後資金、生活費、車等。 どの費用の為にどのくらい必要なのか考えるだけでも頭がクラクラしてしまいますね。 しかし日本が用意してくれている制度や必要な出費額を知る事で、用意するべき費用だけでなく有利なお金の使い方や貯め方を実践する事が出来ます。 せっかくの有利な仕組みを見過ごしているかもしれません。 是非ご相談頂き、上手なお金の付き合い方のサポートしたいと思っております。