楽天損保のゴルフアシストの評判は?おすすめ理由や口コミを紹介!のサムネイル画像

楽天損保はゴルファーの安全を支えるための保険として傷害総合保険のゴルファー向けプラン「ゴルフアシスト」を提供しています。今回は、楽天損保が提供しているゴルフアシストについて、その補償内容や特徴、実際の利用者からの口コミなども合わせて紹介します。

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

目次を閉じる

楽天損保ゴルフアシストの基本情報

今回は楽天損保ゴルフアシストについて紹介します。

楽天損保は、ゴルフファーの方向けにゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの3つのプランをメインにゴルフ保険を提供しています。


楽天損保ゴルフアシストは、楽天グループが展開していることから、保険料の支払いに楽天ポイントを利用できる他、クレジットカードを使用して保険料を支払うことでポイントを貯める(※1)ことが可能です。

(※1)ポイント進呈・利用には条件および上限があります。


以下が詳しい料金表です。

保険タイプゴールドプラチナ ダイヤモンド
個人賠償責任1億円1億円1億円
ゴルフ用品の損害
(自己負担額1万円)
20万円20万円30万円
ホールインワン・
アルバトロス補償
10万円20万円30万円
死亡・後遺障害300万円400万円500万円
入院保険金日額3,000円4,000円5,000円
通院保険金日額-1,000円2,000円
保険料
(1年間)
3,850円5,260円7,570円

※ 詳しい補償内容については、「楽天損保のゴルフ保険の補償内容とは?詳しく解説」の章で解説していきます。

楽天損保の公式サイトの料金一覧はこちら

お申し込みはこちら

楽天損保のゴルフアシストの特徴とは?補償や価格を詳しく解説!

続いて、楽天損保ゴルフアシストの4つの特徴について紹介します。 

  • お手頃価格と安心補償の両立
  • 熱中症補償
  • 示談交渉サービス
  • 当日申し込みもok

以下でそれぞれの特徴について詳しく解説していきます。

お手頃価格と安心補償の両立

楽天損保ゴルフアシストの「ゴールドプラン」は年額3,850円から加入可能であり、さまざまなリスクに対して安心の補償を受けることができます。

具体的な補償内容としては、ご自身のけがの補償から第三者への賠償責任、ゴルフ用品の損害補償、ホールインワン・アルバトロス補償の4種の基本補償から、熱中症補償や示談交渉サービスなどです。(ただし、ゴールドプランには通院補償は含まれていません)


また、楽天損保のゴルフアシストはお手頃な価格設定を実現しており、3つのプランすべてが年額10,000円以下で加入できます。

お財布にやさしい価格で、安心の補償を手に入れることができることからもゴルフ保険の加入を検討している初心者の方に特におすすめです。

熱中症補償

楽天損保のゴルフアシストには、熱中症補償が含まれており、ゴルフプレー中に熱中症を発症して医療機関で入院・手術・通院した場合や死亡・後遺障害が発生した場合に保険金が支払われます。


熱中症は万全の予防策を講じていても発症してしまうこともあります。

そのような場合に、発症時の医療費やその他の経済的負担を補償してくれる楽天損保のゴルフ保険は大変心強い存在です。

示談交渉サービス

このサービスでは、日本国内でゴルフ中に賠償事故を起こしてしまった際に、楽天損保が示談交渉を代行して行ってくれます。

示談交渉はご自身で行うこともできますが、他者に危害を加えてしまった際に自ら調べて、示談交渉に臨むことは負担が大きいです。


楽天損保の示談交渉サービスを利用すれば、保険契約者が示談交渉について心配することなく、楽天損保の専門家が代わりに交渉を進めてくれます。これにより、保険契約者は専門家に委ねることができ、法的な手続きや交渉に関する負担を軽減することができます。 


このような示談交渉サービスは、事故が発生した際に大きな安心感を提供し、保険契約者の負担を軽減します。


ただし、以下の場合は示談交渉サービス対象外です。

  • 被保険者の負担する法律上の損害賠償責任額が保険金額を明らかに超える場合
  • 日本国外の裁判所に提起された場合

当日申し込みもOK

楽天損保のゴルフアシストでは当日プレー前まで申し込みが可能です。

ゴルファー保険の加入を忘れていた方や、プレー当日になって周りの人から保険の重要性を勧められた方にとって、当日のプレー前までなら加入できるのは非常に便利です。


ゴルファー保険は、もしもの状況に備えるためのものであり、リスクをカバーするためにも、当日プレー前まで申し込みが可能な楽天損保のゴルファー保険はおすすめです。


また、楽天損保では、保険請求が完了した日から原則30日以内に保険金が支払われます。

お申し込みはこちら

楽天損保のゴルフアシストの補償内容とは?詳しく解説

続いて、楽天損保のゴルフアシストの主な補償内容について以下で詳しく説明します。

ゴルファー自身のケガの補償(海外も補償)

ゴルフアシストでは、下記の条件が揃った時に、保険金が支払われます。

  1. ゴルフ場やゴルフ練習場(打ちっぱなし施設)での練習・競技・指導中 ※日本国内だけではなく、海外の場合でも補償されます
  2. 急激かつ偶発的な外来の事故が原因でケガをした場合 ※ゴルフが原因で生じた関節痛やしもやけ等は急激で偶発的とは分類されないので対象外 


ゴルフ保険の補償対象には、ゴルフ場の敷地内で行う着替えや入浴、食事、休憩中の行為等も含まれます。

ゴルファー自身のけがの補償には、死亡・後遺障害・入院・手術・通院が含まれており、充実した補償を受け取ることができます。(楽天損保ゴルフ保険ゴールドプランには通院費が含まれてません。)

ただし、それぞれの場合によって保険金の支払い条件や保険金額、1事故に対して補償される日数上限が異なります。


詳しくは約款でご確認ください。

<対象>

  • ゴルフ場で、ボールが当たり、体を痛めて病院に行った。
  • ゴルフ後のシャワールームで転んで捻挫し、入院することになった。
  • ゴルフカートで木に衝突し負傷して、手術を行うことになった。


<対象外>

  • パターゴルフ等のゴルフに類似したスポーツをプレーしていた場合。
  • 心神喪失など、持病が原因でケガをした場合。
  • 車酔い・しもやけなど急激かつ偶発的に発生した負傷と判断できないもの。 

第三者に対する賠償責任(海外も補償)

ゴルファー賠償責任補償では、下記の条件が揃った時に、保険金が支払われます。

  1. ゴルフ場やゴルフ練習場(打ちっぱなし施設)での練習・競技・指導中 ※日本国内だけではなく、海外の場合でも補償されます。
  2. 偶然な事故によって他の人の生命または身体を害したり、他人の所有物を破損させた場合


ゴルフの練習・競技・指導に付随して行われる更衣、休憩、食事、入浴等の行為中に発生した事故も補償対象に含まれます。


楽天損保のゴルフアシストの第三者への賠償事故補償の特徴は以下になります。

  • 示談交渉サービス付き

楽天損保は国内で起きた事故に限り、被保険者に代わって相手方と示談交渉を行うサービスを提供しています。


ただし、示談交渉サービス対象外のケースもあります。


詳しくは約款に記載されているので、ご確認ください。

<対象>

  • ゴルフ場で他の人にゴルフクラブを当ててしまい、その結果ケガを負わせてしまった。
  • ゴルフ練習場で、足元の他人のゴルフクラブに気づかず、踏んでしまい破損させてしまった。 


<対象外>

  • ゴルフカートの運転を誤ってゴルフカートを転倒・破損させてしまった。
  • 故意に第三者に損害を与えた。 

ゴルフ用品の補償(海外も補償)

ゴルフ用品補償では、下記の条件が揃った時に、保険金*が支払われます。

  1. ゴルフ場やゴルフ練習場(打ちっぱなし施設)内 ※日本国内だけではなく、海外の場合でも補償されます。
  2. ゴルフ用品の盗難およびゴルフクラブの破損・曲損事故が起きた場合


*被害物の損害額(被害物の損害額(修理費)は時価額を限度とする)

保険金のお支払額は、保険期間を通じ、保険金額が限度 

各事故ごとの自己負担額1万円


また、楽天損保は保険金の不正請求に厳しく対応しています。

そのため、お使いのゴルフクラブが破損し、保険請求をする場合は以下の書類等が必要になります。

  • 購入時の領収書
  • 破損したゴルフクラブの写真
  • 修理見積書 

さらに事故経緯の調査が行われることもあります。

詳しくは約款に記載されているので、ご確認ください。

<対象>

  • ゴルフクラブを地面に打ち付けて折ってしまった。
  • ゴルフ場で食事をしている間にゴルフバックごと盗まれてしまった。


<対象外>

  • ゴルフボールのみ盗難の被害にあった。(ゴルフボール単独は対象外)
  • ゴルフ場からの帰り道にコンビニに立ち寄った際、車上荒らしの被害に遭いゴルフバックを盗まれた。(ゴルフ場の敷地内ではないため) 

ホールインワン・アルバトロス費用補償(国内のみ)

ホールワン・アルバトロス補償は、ホールインワンまたはアルバトロスを達成した時に、達成のお祝いとしてかかった費用が支払われる補償です。

具体的には贈呈用記念品購入費用、祝賀会費用、ゴルフ場に対する記念植樹費用、同伴キャディに対する祝儀、そのほか慣習として負担が適当である費用(保険金額の10%を限度とする)に対して保険金が支給されます。


ホールインワン・アルバトロス補償が得られるのは以下の2つの条件をどちらも満たした場合になります。

  1. 日本国内の9ホール以上を有するゴルフ場でパー35以上の9ホールを正規にラウンドする中で達成した場合
  2. 1名以上の他の競技者を同伴したプレー中に生じた場合


また、不正受給がないよう、ホールインワン・アルバトロスを達成したと認められるには以下の条件があります。下記の1または2の条件を満たしていない場合は認められませんのでご注意ください。

  1. 同伴競技者と同伴競技者以外の第三者(同伴キャディや先行/後続のパーティのプレイヤーなど)両方が目撃した場合
  2. 記録映像が残っている場合


その後保険金を申請するためには、以下の証明書類等の提出も必要になります。

  • 証明書類
  • 費用支払いを証明する書類

詳しくは約款に記載されているので、ご確認ください。

<対象>

  • 達成のお祝いを記念して贈呈用の商品券を購入した。
  • 祝賀会や記念コンペを開催した。
  • アルバトロス達成の記念にゴルフ場に植樹をした。


<対象外>

  • ホールインワンを証明する人がいないセルフプレー中に達成した。
  • 海外でホールインワンを達成した。
  • ゴルフの指導者を行っている人がホールインワンを達成した。 

お申し込みはこちら

楽天損保のゴルフアシストを選ぶべき人とは?価格や補償内容から解説

楽天損保のゴルフアシストは、特にゴルフ初心者の方におすすめです。

理由として以下の3点があります。

  • お手頃価格
  • 熱中症補償
  • 示談交渉サービス付


楽天損保のゴルフアシストは、お手頃な価格安心の補償を提供しています。特にゴールドプランは年間保険料3,850円から加入できるため、初心者の方でも手軽に保険に加入できます。


また、ゴルフ中の熱中症に対応する熱中症補償が含まれています。夏場のゴルフでは熱中症のリスクが高まることもありますが、この保険では医療機関にかかる費用や死亡・後遺障害に対しても保険金が支払われるため、安心してゴルフを楽しむことができます。


そして、万が一、他人に損害を与えてしまった場合でも、示談交渉サービスにより、専門家が代行してくれるため、負担を軽減できます。


これらの特徴により、楽天損保のゴルフアシストは初心者の方にとって魅力的と言えるでしょう。

お申し込みはこちら

楽天損保ゴルフアシストの口コミ・評判

ここでは実際の楽天損保ゴルフアシスト加入者から寄せられた口コミや評判について見ていきます。今回は、WEBインターネット調査で、加入・請求をした10名の方にアンケート調査を実施しました。

※クラウドワークスにて2023年8月1日~8月31日の間に寄せられた口コミです。

楽天損保ゴルフアシストを選んだ理由

楽天損保のゴルフアシスト利用者が、当保険を選んだ理由として以下の意見がありました。


  • 楽天のサービスをよく受けているので楽天の保険に決めました。
  • プランが3種類あって、自分に合ったプランを選択できる点が良いと感じました。また、支払いに応じて楽天ポイントが貯まるのも良い点です。
  • 楽天損保のゴルフ保険「ゴルフアシスト」は、他の損保のゴルフ保険と比べても「補償内容がしっかりしている」ところが気に入っています。賠償責任の限度額が1億円、示談交渉サービス付きの補償なので、万が一、第3者にケガを負わせてしまい、高額請求されることを考えずに安心してゴルフのプレイをすることができています。


すでに他の楽天サービスを利用しており、楽天会員であるからということが選ばれる理由の1つとなっているようです。同じIDで加入できることや、別の楽天サービスと併用して利用することで管理が簡単になる点は非常に魅力的です。

その他にも、お手頃な保険料で十分な補償を得ることができる点も多くの人に選ばれる要因となっています。

保険適用例

また、実際の保険適用経験談として以下があります。

  • ゴルフのラウンド中に私が打ったボールが他の人の足に当たって、病院に行くことになりました。その時に、病院の支払いや通院代などを楽天ゴルファー保険を利用して支払ってもらいました

この場合では、ゴルフ場で第三者に被害を与えてしまった際に要した治療費や通院代なども保険で補うことができています。場合によっては、大きな額になりかねない他者への個人賠償責任です。上記のように何か起きた際にしっかりと補償を得るためにもゴルフ保険に加入することの大切さがわかります。

その他の意見

一方で以下のような口コミも見受けられます。

  • 楽天会員ではないと保険に加入することができないのが少し不満な点です。また、支払いはクレジットカード払いのみなので、現金や銀行振り込みできないのも少し不満です。
  • ホールインワン・アルバトロス費用をもっとアップして欲しい。
  • ケガの死亡の時や後遺障害の保険金、ホールインワン・アルバトロス費用補償はかなり少な目なところは痛かったです!!

楽天会員であるとその情報をそのまま利用して、簡単に手続きできるというメリットがありますが、一方でまだ会員でない方は新たにアカウントを作成しないといけません。

また、口コミにもあるように、現金や銀行振り込みができない点に不便さを感じる方もいるようです。確かに不便かもしれませんが、一度会員になり楽天のクレジットを作成するとポイント進呈を得てゴルフ保険に加入できます。

ポイント進呈や利用は楽天の他サービスでも得ることができるので、ぜひ一度検討してみてください。


下記電話番号は楽天損保のカスタマーサービスとなります。疑問や不安がありましたらお電話してみてください。


楽天インシュアランスプランニング株式会社

TEL:0120-560-650(無料)

受付時間:9時〜18時(年中無休)  

お申し込みはこちら

まとめ:楽天損保のゴルフアシストがおすすめ

楽天損保のゴルフアシストには、ゴールド・シルバー・プラチナの3種のプランがあり、最もお手頃なゴールドは年間3,850円から契約することができます。


また本記事では楽天損保のゴルフアシストの特徴として、以下の4点を挙げました。

  • お手頃価格と充実補償の両立
  • 熱中症補償
  • 示談交渉サービス
  • 当日プレー前の申込もok

楽天損保の強みは楽天グループが提供している保険ということです。

すでに楽天会員の方であれば、その会員情報を用いて申し込みをすることができ、手続きを簡易化できます。


楽天損保では以下の番号にて、商品や申し込みに関する質問・相談を受け付けています。

申し込み前に不安を解消したい方はぜひお電話ください。


楽天インシュアランスプランニング株式会社

TEL:0120-560-650(無料)

受付時間:9時〜18時(年中無休) 

楽天損保の委託先が承ります。


承認番号 C24-05-007

お申し込みはこちら