20代にがん保険はいらないの?必要性の高い人・不要な人を解説【FP監修】のサムネイル画像
20代では、がんを発症するリスクが低いため「20代にがん保険はいらない」という情報は多くあります。

しかし、万が一がんを患ってしまった場合には高額な治療費が必要となり、がん保険貯蓄がなければ、効果が期待できる治療方法を選ぶことができない場合もあります。

そこで、20代におけるがん保険の必要性について詳しく解説していきます。
20代の人は、ぜひ自分の状況に当てはめて、がん保険に対する必要性の有無を考えてみてください。

▼この記事を読んで欲しい人
  • 20代にがん保険はいらないと思っている人
  • 20代でもがん保険が必要な人はどんな人が知りたい人
  • 20代のがん保険の有無に対する参考となるデータを知りたい人

▼この記事を読んでわかること
  • 20代でがん保険が必要な人といらない人の違いがわかる
  • 20代のがん保険加入率やがん罹患率がわかる
  • がんの治療費となる目安を知って備えることができる

20代にがん保険はいらないと聞くことが多いですが、すべての20代にがん保険がいらないわけではありません。20代のがん保険に対するデータも紹介しながら、がん保険の必要性について、詳しく解説していきますので、がん保険の加入で悩んだときの参考にしてください。

この記事の目次

20代にがん保険はいらない?必要性の高い人・不要な人を解説


「20代にがん保険って必要?」「20代でがん保険はいらないかも」


そんな疑問をお持ちではありませんか?


まだ若い世代である20代は、年代で考えるとがん保険に加入する必要性は低いと考えられます。


その理由として、がんの罹患率は年齢を重ねるほど高くなるため、20代のがん発症リスクは低いことが挙げられます。


一方で、20代の方の中にもがん保険に加入しておくべきひともいます。


本記事記事では主に以下の項目に基づいて20代にがん保険はいらないのかを検討していきます。

  • 20代にがん保険はいらないと考えられる理由
  • がん保険が必要な20代の特徴
  • がん保険がいらない20代の特徴

そもそもがん保険は不要か必要かを詳しく知りたいという方は以下の記事も参考にしていただけると良いでしょう。

20代の方はもちろん、20代の子供や20代のお子さんやお孫さんをお持ちの方も参考にしてみて下さい。

がん保険は不要?必要?のサムネイル画像

がん保険はいらない?不要か必要かどっち?結論と理由を解説【FP監修】

20代にがん保険は入らない?プロに無料で相談

20代にがん保険はいらないと考えられる理由


20代はがん保険の必要性が低いとお伝えしました。


その理由は大きく以下2点があげられます。

  • がんに罹患する確率が他世代より低い
  • 保険料の負担が大きい
それぞれの項目について具体的なデータをもとに解説していきますのでぜひ参考にしてください。

がんに罹患する確率が他世代より低い

20代の人のがんに罹患する確率は、どのくらいなのでしょうか。


年齢ごとのがん罹患率をグラフにすると、以下のようになっていました。

(参照:国立研究開発法人国立がん研究センター


上記をみてもわかるように、年齢が低いうちはがんの罹患率が低く、30代から上昇していることがわかります。


20代のうちは、がんの罹患率が他世代より低いことから、すぐにがん保険が必要になる可能性は低いといえます。

保険料の負担が大きい

20代の人のがん保険はいくらくらいなのでしょうか。


今回は保険会社Aと保険会社Tで、がん保険料を比較してみました。

保険会社A保険会社T
男性:2,866円
女性:3,189円
男性:2,971円
女性:2,493円

どちらも、特に特約などは付加せず、基本的な保証のみで計算しています。


20代のがん保険料は、月々2千円〜3千円、1年間で2万4千円〜3万6千円となりました。


20代のうちは、仕事も始めたばかりで給料が少ないことも多く、年間2万円以上の出費は負担が大きく感じてしまう人も多いですよね。


このように、がんの保険料が経済的な負担になってしまうことからも、20代のがん保険の必要性は低いといえます。

がん保険は不要か専門家に無料で相談

【独自調査】20代にがん保険はいらない?実態を100人に聞いてみた!


20代のがん保険事情はどうなっているのか、実態を100人に独自調査してみました。


ここでは、独自調査した結果の

  • がん保険加入者のうち20代の割合
  • 20代でがん保険に加入した人の保険料
を、それぞれ集計して紹介します。

20代でがん保険に加入するか悩んでいる人、保険料がいくらくらいなのか参考にしてい人はぜひ以下をみてみてください。

がん保険加入者のうち20代の割合はどのくらい?

20代でがん保険に入っている人の割合は、どのくらいなのでしょうか。


ここでは女性・男性に分けて、がん保険に加入している人の割合を紹介していきます。


女性:がん保険加入者のうち20代の割合


20代女性のがん保険加入割合は、以下のようになっていました。


(参照:マネーキャリア独自調査結果)


女性の50%が20代からがん保険に加入しているということがわかります。


女性は乳がんなどのリスクもあるため、若いうちからがん保険を検討している人も多くいます。


男性:がん保険加入者のうちの20代の割合


20代男性のがん保険加入割合は、以下のようになっていました。


(参照:マネーキャリア独自調査結果)


男性の場合は、30代のがん保険加入割合が1番多く、次に20代、40代が同票という結果でした。


がん保険の20代の加入割合は、女性のほうが多い結果になり、男性は働き盛りでもある30代からの加入が多い傾向になっています。


乳がんなど女性特有の病気のリスクも考え、早めに入る人も多いことがわかりました。

20代でがん保険に加入した人の保険料はどのくらい?

20代でがん保険に加入した人の、保険料はどのくらいなのでしょうか。


ここでは独自調査を行なってみてわかった、20歳未満から60代以上までの平均保険料を紹介します。


女性のがん保険料


まず、女性の平均保険料を年代ごとに比較していくと、以下のようになっていました。

年齢平均保険料
20代未満
380円
20代1,983円
30代
3,920円
40代7,612円
50代13,500円


女性のがん保険では、20歳未満が一番安く50代になるにつれ上がっていく傾向にありました。


20代女性の保険料をみてみると

  • 20代女性、がん保険の最安値は390円
  • 最高値は2,550円
  • 平均で1,983円

という結果に。

がん保険ではどのような保障、特約にするかによって大きく金額が左右されますので、自分に必要な保障を見極めるのもポイントです。

男性のがん保険料


次に男性のがん保険料を年代ごとに比較していくと、以下のようになっていました。
年齢平均保険料
20歳未満2,300円
20代4,686円
30代5,558円
40代3,976円
50代1,990円

男性のがん保険では、50代が一番高く、60代が低い統計となっています。

20代男性の保険料をみてみると、
  • 20代男性、がん保険の最安値は1,600円
  • 最高値は15,000円
  • 平均で4,685円
という結果に。

男性も女性も、がん保険の月額保険料には人によって大幅に違うことがわかります。

自分にどのような保証が必要かわからない、がん保険で悩んでいる、という人は一度プロに相談してみるのもおすすめ。

がん保険の疑問や悩みがある人は、保険について知識豊富なFPが無料で相談に乗ってくれる、マネーキャリアにご相談ください。

がん保険について専門家に無料で相談する

がん保険が必要な20代の特徴


がん保険が必要な20代の人の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか。


20代であっても、女性特有のがんの不安や、遺伝的ながんのリスクがある人は、がん保険に加入するべきといえます。


20代でもがん保険の必要性が高い人の特徴はこちら。

  • 20代の女性はがん保険の必要性が高い
  • 遺伝的にがんのリスクがある人
  • がんを患ったときの治療費で貯蓄が減るのは嫌だと思う人
  • がんの治療費を賄えるほどの貯蓄がない人
自分にがん保険は必要なのかを当てはめながら、必要な保障を検討してみてください。

20代の女性はがん保険の必要性が高い

20代の女性は、乳がんや子宮頸がんなど、女性特有のがんのリスクがあるため、がん保険の必要性が高いと考えられます。


10代〜50代までの乳がんの罹患率は、以下のようになっていました。

(参照:国立研究開発法人国立がん研究センター


上記をみても分かるように、乳がんは20代後半から30代前半にかけて罹患率が上がり始めます。


次に、子宮頸がんの罹患率をみてみると、以下のようになっています。

子宮頸がんは20代後半に罹患率が上がり始め30代後半にピークを迎えます。 


女性特有のがんは、20代後半から罹患する確率も上がるためがん保険で備えておくのがおすすめ


就職や結婚、あるいは妊娠といった大きな節目を迎えるこの時期にがんの治療に必要な費用を用意するのは経済的にも精神的にもかなりの負担ですよね。


そのため、女性はがん保険に早めに加入しておくようにしましょう。


また、どんながん保険に入ったらいいかわからないという人は、プロに相談してみるのもおすすめです。

がん保険の相談ならマネーキャリア

遺伝的にがんに罹患する確率が高いと考えられる方

20代でがん保険の必要性が高いのは、遺伝的ながんのリスクを持っている人です。


一般的に、がんは生活習慣によって引き起こされる場合が多くあります。


しかし、国立がん研究センターの「遺伝性腫瘍・家族性腫瘍」によると、がん抑制遺伝子の変異により、生まれつきがんに罹患するリスクが高い人もいるとのこと。


変異したがん抑制遺伝子は1/2の確率で次の世代へ引きつがれます。


身内でがんになっている人がいる場合は、遺伝的ながんのリスクが高いと考えられますので、20代でもがん保険に加入しておくのがおすすめです。  

治療費で貯蓄が減るというのは嫌だという方

社会人として働きだした20代は、将来のために貯蓄をしている人も多いのではないでしょうか。


もしもがんに罹患してしまった場合、せっかくの貯蓄が減ってしまうというのは嫌だという人は、がん保険で備えておくのがおすすめです。


実は、がんになってしまった際にかかる費用は1回あたり以下のようになっています。

がんの種類3割負担での医療費額
胃がん6万5617円
結腸がん6万6491円
直腸がん7万6841円
乳がん5万9238円
全がんの平均額7万1800円

(参照:厚生労働省「医療給付実態調査 令和二年度の疾病分類別、診療種類別、制度別 件数・日数(回数)・点数(金額)」


このように、がんになった際には、3割負担でも平均7万円程度の出費が必要になるため、貯金を減らしてしまうことにもなりかねません。


また、治療が長引いてしまったり、収入が減ってしまうリスクもあるため、貯蓄が減ることに抵抗がある場合は、がん保険を検討するようにしましょう。

がんの治療費を賄えるほど貯蓄が無い方

上記でも説明したように、がんの治療では、多額の医療費や長期間にわたる療養が必要となる可能性があります。


そのため、がんの治療費を賄えるほど貯蓄が無い人は、がん保険を検討しておくようにしましょう。


厚生労働省「令和2年(2020)患者調査の概況」によると、15~34歳のがん(悪性新生物)による平均入院日数は16.1日となっており、同年代における症状ごとの入院平均日数は以下のとおりです。

15~34歳の症状別平均入院日数
胃がん14.2日
結腸・直腸がん9.8日
肝臓・肝内胆管がん22.8日
気管や肺がん17.5日
乳がん6.8日

退院後も抗がん剤や放射線治療などが必要となることが多く、長期にわたる治療が必要となり、毎月必要となる医療費が大きな負担となる可能性が考えられます。


もしもの時に備えて十分な貯蓄がない場合には、20代であってもがん保険への加入を検討しておくようにしましょう。

がん保険のいらない20代の特徴


がん保険がいらない20代は、どのような特徴があるのでしょうか。


がん保険に加入する必要性が低いと考えられる人は、以下のような場合です。

  • がんを患っても、貯蓄で治療費を賄える人
  • 収入に余裕がなく保険料の支払いが困難な人
  • すでに医療保険に加入しており、十分な保障がある人
なぜがん保険の必要性が低いのかについて、それぞれ詳しく解説していきます。

貯蓄でがんの治療費を賄える方

十分な貯蓄があり、がんを患っても貯蓄で医療費を賄える20代の人は、一般的にがん保険は必要ないといえます。


近年は、医療技術の発達によりがんによる入院も短期化傾向にあります。


国立がん研究センター「入院費概算 一覧表」によると、がんの手術などにより実際に必要となる医療費の目安は以下のようになっていました。

がんの種類平均入院日数自己負担平均額(3割)
胃がん7.0~16.4日105,000円~585,300円
直腸がん5.0~16.8日134,800円~544,300円
乳がん4.1~11.3日195,900円~593,400円

がんになってしまった際には、医療費だけではなく入院にかかる雑費、収入が途絶えてしまう可能性も視野にいれて、貯蓄で足りるのかを考えておきましょう。

収入がなくても医療費と生活費の両方を賄えるほどの貯蓄がある人は、がん保険はいらないと言えますが、リスクについてはよく調べておくのがおすすめです。

貯蓄や収入に余裕のない方

貯蓄や収入に余裕のない20代の人は、がん保険に入ることをよく検討する必要があります。


がん保険は、もしもの時の備えですが、その前に自分の生活が成り立っていないと加入するのは難しいですよね。


一般的に、20代のがん保険料は安い傾向にあります。


しかし、加入する保険会社によっては、保障を充実させればさせるほど、毎月負担する保険料は高くなってしまうのが現実。


また同じがん保険でも、保険商品によって以下のような差があります。

  • 貯蓄タイプのがん保険は、解約返戻金があるが毎月の保険料は高め
  • 掛け捨てタイプのがん保険は、解約返戻金はないが毎月の保険料は安くなる
がん保険は万が一に備えて継続することが大切

貯蓄や収入から保険料を負担することが厳しい20代の人は、継続が難しいことからがん保険はいらないと言えるでしょう。

医療保険など他の保険ですでに十分ながんの保障を付けている人

すでに医療保険などでがんに対する十分な保証をつけている人は、がん保険はいらないと考えられます。


一般的な生命・医療保険でも、がんで入院した場合保険の入院保障が適用可能


20代という年齢を考えても、生命保険の他にがん保険による重複した保障はいらないといえるでしょう。


実際、がん保険と医療保険の違いを比較すると以下のような保証の違いがありました。

保険種類がん保険医療保険
保障内容・入院保障
・手術保障
・先進医療保障
 ・通院保障
・がん診断一時金
・入院保障
・手術保障
・先進医療保障
・通院保障


上記をみてもわかるように、がん保険では通院保証や診断一時金などの特約が豊富な傾向にあります。


また、年齢を重ねるごとに必要となる保証も変わってきますので、プロに相談しながらその時に最適な保証をつけるようにしましょう。

医療保険の見直しならマネーキャリア

20代の方ががん保険が必要か判断するうえで参考になるデータ


20代の人が、がん保険が必要かどうか判断するうえで参考になるデータには、以下のものが挙げられます。

  • 20代におけるがん保険の加入率
  • 20代におけるがんの罹患率
  • がんを患ったときの治療費
ここでは、上記のデータについて、詳しく解説していきます。

自分にもがん保険が必要なのか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

20代のがん保険の加入率

20代のがん保険の加入率は、生命保険文化センター「令和元年度 生活保障に関する調査」のデータで知ることができます。


がん保険やがん特約について、20代の加入率は以下のとおりです。

加入率全生保民間保険
20代 男性22.0%21.0%
20代 女性28.9%25.9%


上記をみてもわかるように、20代ではがん保険をいらないと感じる人も多く、加入率は低くなっていました。


30代になると男女ともにがん保険の加入率は40%を超え、40代では男女ともに約50%の人が加入しています。


がん保険の必要性は人それぞれ違いますが、30代や40代に向けていつかは加入することを考えると、早めに加入しておくことで保険料を安く済ませられるメリットもありますよ。

20代のがんの罹患確率

がん罹患率について知りたいときは、国立がん研究センター「最新がん統計」のデータを参考にしてみるのがおすすめです。


20代のがん罹患率は、10万人に対して次のような確率となっていました。

がん罹患率20~24歳25~29歳
男性21.2人31.5人
女性29.8人55.2人

国立がん研究センターのデータでは、がんの種類ごとに細かな統計を見ることができます。


自分の年齢や、身近にがんになった人はどのようながんだったのかを見ながら、リスクを知っておくことも重要。


特に、男性では50歳、女性では40歳からがんの罹患率が高くなるので、将来に向けて加入の検討をしておくようにしましょう。

癌の治療費にはいくらかかる?

がんの治療費については、国立がん研究センター「入院費概算 一覧表」のデータを参考に、いくらくらい必要なのかを知ることが可能です。


特に、手術や入院によるがん治療と科学療法、先進医療技術を使ったがん治療では、治療費に大きな出費が必要になるケースもあるため、注意しておきましょう。


がんによる治療費の目安をみてみると、以下のようになっていました。

(参照:国立がん研究センター

医療費の目安平均入院日数自己負担額(3割)
食道がん5.3~18.8日97,000円~939,700円
胃がん6.0~34.3日80,000円~647,900円
直腸・肛門がん5.0~16.8日449,400円~1,814,200円
また、先進医療でがん治療を行った場合、かかる医療費は全額自己負担で以下のようになっていました。

  • 重粒子線治療:平均3,123,757円
  • 陽子線治療:平均2,714,943円
このように、先進医療では200万円〜300万円以上のお金が必要になります

がん治療で先進医療を受けたいと考えるなら、がん保険または先進医療が付加された医療保険へ加入しておいた方が、安心だと言えるでしょう。
マネーキャリアで専門家に無料で相談!

【独自調査】がん保険に加入した理由は?100人に聞いてみた!


実際にがん保険に加入した人は、どのような理由や経緯から加入をしているのでしょうか。


ここでは、以下に分けてそれぞれのがん保険加入理由を紹介していきます。

  • 20代のがん保険の加入理由
  • 男性のがん保険の加入理由
  • 女性のがん保険の加入理由
独自調査100人にアンケートをとった結果、家族の勧めやがん家系(遺伝要素)の不安など、さまざまな理由があることがわかりました。

20代でがん保険に加入するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

20代のがん保険の加入理由

20代のがん保険加入理由にはどのようなものがあるのでしょうか。


ここでは20代男性・女性それぞれのがん保険加入理由を紹介していきます。


20代男性のがん保険加入理由はこちら。

  • 30歳に近づいてきて、病気のリスクに備えようと考えたから
  • 家族の勧め
  • 将来の事はわからないので不安を取り除くため
  • 結婚を機に加入
  • 万が一がんになったときの生活に恐怖を感じたため
20代の男性では、30歳に近づいてきたことや、結婚などライフスタイルの変化によってがん保険に加入する人が多くいました。

また、両親や配偶者に勧められがん保険を検討する人も多いそうです。

一方で、20代女性のがん保険加入理由は以下のものがありました。
  • 友達などが乳がんなどになったことを聞くと不安に思ったから
  • 母親が乳癌になったため、家系要素の強さを鑑み加入
  • 母親がかけていてくれた
  • 妊娠して家族構成が変わる事で入ろうと思った
  • 早く入ったほうが保険料が安いから
20代の女性は、両親などががんになったことで遺伝からがんになるリスクを考え、加入した人も多くいました。

また、妊娠などでライフステージが変化したり、保険料の安いうちに加入しておくとの意見も。

がん保険は加入しようと考えた今が、一番保険料は安くすみます。

そのため、がん保険を検討している人は早めに加入しておくのがおすすめです。

男性のがん保険の加入理由

男性のがん保険の加入理由には、どのようなものがあるのでしょうか。


ここでは20代以外の男性の加入理由について、年代と合わせて紹介していきます。


それぞれのがん保険加入理由はこちら。

  • 月々の保険料も安く、ガンに対する備えになると思ったから(20歳未満)
  • がんは日本人に多い病気と知ったから(30代)
  • 身体に腫瘍(良性)ができて心配になったので(40代)
  • 自由診療でもがんを治したいから(50代)
  • がんにかかる費用に手厚く備えるため、医療保険にプラスして加入しました(60代以上)
20歳未満の人は、がん保険料の安さからがん保険に加入。

一方で、50代や60代では、がんになった際の治療費に備えるためにがん保険への加入を考えたことがわかりました。

先進医療なども視野にいれてがんを直したい人は、がん保険に加入しておくことで治療の選択肢が広がります。

女性のがん保険の加入理由

女性のがん保険の加入理由には、どのようなものがあるのでしょうか。


ここでは20代以外の女性の加入理由を紹介していきます。


それぞれのがん保険加入理由はこちら。

  • 両親ともガンを患ったため、私にも可能性があると感じ、加入しました(20歳未満)
  • もしものとき、一人っ子で頼れる人が少ないから(30代)
  • がん家系だから(40代)
  • お母さんが子宮がんで亡くなったので不安になって加入しました(50代)
女性のがん保険の加入理由で、特に多くみられたのは「がん家系だから」という理由でした。

がんは遺伝的な要素でなる可能性もあるといわれているため、身内でがんになった人がいる場合は早めにがん保険を検討しておくのがおすすめ。

自分にあったがん保険がわからない人は、まずマネーキャリアにご相談くださいね。

がん保険について無料で専門家に相談する

20代のがん保険の選び方


20代でがん保険を選ぶ際には、どのような選び方をしたらいいのでしょうか?


がん保険を検討するときは、以下の流れですすめることがおすすめです。

  1. 必要とする保障内容と特約を決める
  2. 継続できる保険料を決める
  3. 条件にあう保険商品を複数比較して検討する
このなかで、条件にあう保険商品を複数見つけることは意外にも難しく、悩んだときにはがん保険の比較サイト・相談窓口を利用することがおすすめ。

比較サイトでは、条件を入力するだけで簡単に保険商品が複数見つかるので、ぜひ利用してみてくださいね。

また、より適切な保険料や保障内容のがん保険を見つけたい場合、保険のプロによる保険相談を活用することがポイント。

マネーキャリアでは、がん保険の専門家による保険の無料相談サービスを受けることが可能。

保険業界の最新情報や豊富な経験を持った保険のプロに相談したいという人には、おすすめのサービスとなっています。

無料なので、一度は利用してみたいと思う人は、ぜひ以下のボタンから相談を申し込んでみてくださいね。

まとめ:20代にがん保険は必要か?

本記事では、20代にがん保険は必要なのかについて解説しました。


この記事のポイントはこちら!

  • すべての20代にがん保険がいらないわけではない
  • 20代のうちはがんになるリスクは低い
  • 女性の場合、乳がんや子宮頸がんなどのリスクが20代後半から高まるため、がん保険を検討するのがおすすめ
  • 貯蓄が十分ではない人は、がん保険で備えていくと安心
  • がん保険はプロに相談してみよう
  • がん保険の相談ならマネーキャリア

リスクの高い人や、もしもがんの治療が必要となったとき、がん保険貯蓄がなければ治療法を選ぶことができなくなってしまうことがあります。


20代のがん保険は保険料も比較的安く加入することが可能


がんに対する備えに必要性を感じた人は、一度は無料の保険相談でがん保険についてアドバイスをもらってみてはいかがでしょうか。

がん保険の無料相談ならマネーキャリア

20代のがん保険Q&A

ここでは、20代のがん保険のQ&Aを紹介。


これからがん保険を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

20代の女性に女性特約は必要?

20代の女性に、女性特約は必要です。


女性特有の乳がんなどのリスクもあるため、女性特約をつけておくようにしましょう。

がん保険に女性特約は必要?のサムネイル画像

がん保険の女性特約は必要?データを基に徹底解説

20代にホルモン治療特約は必要?

20代でも、親戚や家族にがん患者がいる人など、がんにかかるリスクが高い人は付けておくのがおすすめ。


特約になるため保険料は上がってしまいますが、不安を感じる人は検討しておくようにしましょう。

がん保険にホルモン治療特約は必要?のサムネイル画像

がん保険のホルモン治療特約は必要?費用など分かりやすく解説

20代に抗がん剤治療特約は必要?

20代でも、がんにかかるリスクの高い人や、もしもに備えておきたい人は、抗がん剤治療特約をつけておくのがおすすめ。


がんの主な治療方法は、手術・放射線治療・抗がん剤治療です。


がんになった際には、抗がん剤治療を受ける可能性は高いといえるため、加入しておくことで、いざという時の経済的負担を減らすことが期待できます。

がん保険に抗がん剤治療特約は必要?のサムネイル画像

がん保険の抗がん剤治療特約は必要?専門家が解説