050-1790-1040

9:00~21:00まで(土日祝対応)

EXPERTS専門家一覧

  • 里園 絵里子
    里園 絵里子

    これからの人生において、いつ、いくらお金が必要なのかを明確にし、お金に関する不安を取り除き安心して過ごしていただけるよう一緒に考えさせていただきます。 ★得意分野 資産形成相談:NISA・iDeCo等の運用 生命保険相談:公的保証制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います。 教育費用相談:お子様が進まれる道にお金の苦労が無いよう、早くからしっかりと準備していきましょう。 ◆お金の相談で、どの様な相談をされることが多いですか? 子供の為にお金を残したい。老後生活が心配。家計を見直したい。 お金を貯める為の良い方法はないか等の相談が多いです。 ◆一番印象的だった相談内容 子供が巣立ってから、夫婦で老後生活をどう過ごしたいのか、これからやりたい事や夢をお話し、それを叶えるためにはお金がいくら必要なのか、いつまでに貯めるのか、 家計の出費で削減できるところはないか等、一緒に考えさせていただきました。 目標を明確にすることにより、お客様の不安が取り除かれて笑顔で「ありがとう。」と言っていただけたことが、これからも頑張ろうと思いました。 ◆お客様に伝えたい、ココだけのお金の話 情報はインターネットで誰でも見られて、多種多様な情報が溢れています。 まずはどんな将来にしたいのか目標を立ててから、現状を把握して家計を見直しましょう。 必要な情報を知っているのと知らないのでは、随分変わってくると思います。 ご興味のある方は、ぜひお気軽にお話できればと思います。

  • 佐藤 謙一
    佐藤 謙一

    業界経験が20年を超えました。 昔に比べ、最近は色々な金融商品が増え、多様性の時代になってると思います。 株式取引、投資信託、NISAや積立NISA、仮想通貨、その他の金融商品等。 そんな時代だからこそ、FPとして活躍できる事が多くなり、お客様の相談は増え続けてます。 今までのお客様や、これからお会いするお客様を大切にし、分かりやすく丁寧にを心掛け、ご相談に対応させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 三田 彰則
    三田 彰則

    私の座右の銘は「一期一会」です。これまでに2,000件以上のご家庭でご面談をさせていただき、信頼を頂けたことが財産です。 私自身、両親と兄が癌で他界しています。この仕事で経験した様々なリスクへの備えを皆様と共有し、解決策を一緒に考えていければと思います。 ■得意分野 資産形成相談:貯蓄から資産形成へ。中長期的に安定的なリターンを実現。 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上げ返済、借換え相談。 公平公正にご案内させていただきます。 生命保険相談:ライフプランに合わせて最新の保険の選び方をご案内させていただきます。

  • 草間 栄治
    草間 栄治

    「幅広いお金の相談を通じてお客様に貢献したい。」 そんな想いから2022年10月、夢であったFPとしてのキャリアをスタートしました。 また、お客様にお役立ちできるように国際資格であるCFP®と1級FP技能士を取得しております。 ご相談させていただく皆さまのお悩みはしっかりと解決させていただきますのでご安心ください。 ■得意分野 資産形成相談:NISA,iDeCo、企業型DC、個人年金 住宅相談:購入、売却、ローン 保険の見直し:万一、就業不能、医療、がん、火災、自動車 社会保険:年金、健康保険 ご相談できる日を楽しみにしております!

  • 工藤 亜留磨
    工藤 亜留磨

    「現状分析」「ゴールセッティング」「ポートフォリオ設計」 この3つのステップを踏むことで、あなたにぴったりの“お金の地図”が描けます。 こんにちは。ファイナンシャルプランナーの工藤亜留磨(くどう あるま)です。 【FPとしての原点】 両親の離婚をきっかけに、中学生から新聞配達で家計を支えました。 「お金は、生きていくうえで避けては通れない現実」だと、幼いながらに強く実感しました。 【介護・給付・社会保障制度を“自分ごと”として経験】 家族のがん闘病、在宅介護、そして死後の手続きまで、すべて自分で対応しました。 身体障害者手帳の取得や要介護認定の申請、保険会社への給付金請求などを通じて、 累計1,000万円以上の支援を受けた実体験があります。 【命と向き合った経験が、判断力の糧に】 ある日突然、「絞扼性イレウス(腸閉塞の一種)」を発症し、緊急手術を受けました。 HCU(高度治療室)で生死をさまよう状況に直面しましたが、 違和感に早く気づき、判断・行動できたのは、これまでの経験があったからこそと感じています。 【資産運用の実践者として】 私自身も資産運用に取り組み、現在は8桁の金融資産を運用中です。 将来的には「資産1億円」の実現を目指し、コツコツと積み上げています。 自分も実践しているからこそ、リアルなアドバイスができることを大切にしています。 【ご提供できるサポート】 ・家計の自動化・固定費の見直し ・資産形成・ポートフォリオ設計 ・生命保険の特例活用 ・控除、税制の仕組みの活用 ・相続、贈与 etc. 現在は、二人の娘を育てる“パパFP”として、日々の暮らしに根ざしたアドバイスを心がけています。 「必要な情報を、わかりやすく、タイミングよく」お届けすることが、私の使命です。 また、IT業界出身の強みを活かし、「ライフプラン」×「数値分析」×「資産運用の最適化」を得意としています。 全国オンライン相談はもちろん、福岡県内であれば大型バイクでのご訪問相談にも対応しています。 「お金のかかりつけ医」として―― 究極のおせっかい者、お客様へ寄り添った、最適なご提案をお届けいたします。

  • 土山 晃子
    土山 晃子

    約20年前、自分の家計の見直しと資産形成のためファイナンシャルプランナーの資格を取得し、家計の見直しや住宅ローンの借り換えなどを行いました。 この経験を通してこの資格を生かして「お金の不安がない、家族が笑顔で暮らせる社会を実現したい」という思いで転職してFPの仕事を始めました。 ・年金だけでは老後のお金が不足する不安 ・子育てが終わってからのライフプランを考えていなかった ・定年後の人生設計をどう考えていいのかわからない ・自分が90歳までどう生きるのか想像できない ・親の介護、自分が介護になった時、どれくらいお金がかかるのかわからない 超高齢化社会は誰もが経験したことがない様々な事が起こり、不安や悩みを持つ方が多くいらっしゃいます。 私はファイナンシャルプランナーとして、さらに老後・介護のお金のプロフェッショナルとして、「人生100年時代、50歳からのライフプランと資金計画が幸せな生き方につながる」と信じ、女性がイキイキと暮らせる安心作りに貢献しています。 【得意分野】 ・ライフプラン作成 ・資産形成 ・介護費用対策 ・終活・相続対策 ・ペット終活 自分らしく笑顔で暮らし続けるお手伝いを致します。 また、ラジオパーソナリティとしても毎週30分の番組を担当し、情報をお届けしています。

  • 鳥井 整政
    鳥井 整政

    【ご相談できる分野】 資産形成(NISA・iDeCo・変額保険など) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病、個人年金保険 年間110組以上のお客様をご対応しています! 【いままでにご対応したお客様のご希望】 ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・何から始めたらいいのか教えてほしい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成を考えたい  ・老後に向けてお金の準備をしたい       など ーーーーーーーーーーーーーーーーーー お客様全員がお金に困らない、そして幸せになれる人生設計の お手伝いをさせて頂きたいです。 金融業に従事する中で、お金に困ったり理想の人生を諦めざるを 得なくなった人々を何度も見かけました。 「あのとき始めておけばよかった」「もっと早くに知りたかった」 という後悔のない、理想の人生設計を全力でサポートさせていただきます! 【ご対応方法】 オンライン相談、対面、カフェ ご相談は無料となっております。

  • 高見澤 良和
    高見澤 良和

    今まで15年のキャリアの中で3000人以上の方の家計見直しの 相談を受けてきました。その中でどのような『お金とのかかわり方』 を行っていけば、より良い人生になるのかも見えてきました。 日本には他国にはない優れた社会保障制度もあります。 例えば、”高額療養制度”や”障害年金制度”など。 知っていれば安心できる制度もたくさんあります。 その中で「本当は自分は一体いくらのお金が必要なのか」を知ることにより、 無駄な準備をしたり、変に不安にかられたりすることもなくなります。 では、どのような制度を有効に使えば無駄のないお金の管理ができるのか。 そしてお金を有効に活用してゆくことができるのか。 複雑な制度などもなるべく分かりやすくご説明させていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 前田 理沙
    前田 理沙

    埼玉県出身、現在は兵庫県在住。 皆さんネットで溢れる情報が多すぎて、情報迷子なっていませんか? まずはお客様のことをお聞かせください! 【教育費や老後の生活費が不安】 【資産運用ってそもそも何?】 【言われたままに加入したけど今の金融商品が自分に合っているかわからない】 というように、悩みや不安は人それぞれ違います。 またそれを解決するゴールも人それぞれです。 自分になにが最適か一緒に考えていきましょう! 私の目標は、皆さまが将来の不安を少しでも軽減でき、心から安心して積極的に生活できるよう、 資産形成やリスクマネジメントに関する情報を提供することです。 将来の不安を軽減し、安心して前向きに生活できるよう 全力でお手伝いします!

  • 里見 響
    里見 響

    誰しもが抱えている漠然とした不安感を1つ1つ解消し、幸せな未来を共に。 得意分野 ・ライフプランニング:公的保障制度の解説をベースに、ライフプランを作成する。 ・資産形成:確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA お客様一人ひとりの経済的な不安解消のために、現在ファイナンシャルプランナーとして活動しています。 皆様が安心して未来を見据えられるように全力でサポートします。お気軽にご相談ください。

  • 石川 貴都
    石川 貴都

    はじめまして! 私は、「お金の担当者」=「人生の担当者」 という想いを胸に、皆さまの未来をより豊かにするお手伝いをしています。 お金は単なるツールではなく、人生の選択肢を広げ、夢を実現する力を持っています。 だからこそ、私は単なる資産運用や節約のアドバイザーではなく、 お一人おひとりの「人生の伴走者」として、 お金の悩みや目標に寄り添うことを大切にしています。 ✅ 将来に向けて賢く資産を増やしたい ✅ 無理のないライフプランを立てたい ✅ お金の不安を解消し、自由な人生を送りたい こんな想いをお持ちの方へ、専門的な知識と親身なサポートで、最適な解決策をご提案します。あなたの人生の「お金の担当者」として、全力でサポートさせていただきます! 一緒に、安心と希望に満ちた未来を描いていきましょう!✨ どうぞお気軽にご相談ください😊

  • 小泉 俊介
    小泉 俊介

    私はFPになるまで、お金のことに関して無頓着でした。 前職は自動車販売店で働いており、毎日忙しくお金のことを気にする時間がなかった、と言った方が正しいかもしれません。 毎月のお給料は今のうちに好きに使って先のことは考えない!今を生きる! 貯める分は資産運用で減らすより確実な銀行に預ける!そんな生活をしていました。 そんな私も結婚して家庭を持ち、仕事もある程度コントロールできるようになったので、お金について少し勉強をし始めました。 そこで今までいかに自分が損していたかを知りました。 日々の収支の管理が全然できていなかった。 資産運用の最大の見方である時間を無駄にしていた。 住宅ローンの組み方も全く合理的ではない組み方をしてしまった。 今までいかに無駄に過ごしてきたか、そう痛感しました。 そう思ったときに、私の中にある思いが芽生えてきました。 この経験を無駄にせず、これからはお金の知識をお伝えしていくプロになりたい! 自分のように、お金の知識が十分でないことによる失敗をしてほしくない! 正しい金融の知識をもっと世に広めて生きていきたい! そう決意し、ファイナンシャルプランナーに転職しました。 あなたの人生を豊かにするお手伝いを、ぜひ小泉にさせてください。 ◆資産形成はどうすればいいのか? ◆教育費はどのように貯めていくのがいいのか? ◆老後資産はいったいいくらあればいいのか? ◆親からの贈与はどのように受けるのがいいか? ◆固定費をどうやって削減すればいいのか? これらはほんの一例です。どんな問題も解決するのが私の役目です。 ぜひお気軽にご相談ください。 ◇保有資格◇ 一般社団法人相続診断協会認定相続診断士 一般社団法人日本プロスピーカー協会認定アシスタントプロスピーカー

  • 森 瑛美
    森 瑛美

    私はお金に関するお悩みや将来の不安を解決し、皆さんに安心して未来を迎えていただくお手伝いをしています。FP2級と証券外務員二種の資格を持ち、豊富な知識と経験を活かしております。 私の目標は、堅実なアドバイスと共に、楽しく面談できる有意義な時間を提供することです。お金のことって難しいかもしれませんが、一緒に明るい未来を描いていく過程を楽しんでいただけるよう心掛けています。お気軽に相談してくださいね。お会いできることを楽しみにしています!

  • 長濱 裕子
    長濱 裕子

    私たちファイナンシャルプランナーに求められるのは知識、ですがそれは大前提であり多くのお客さまとの面談を通し私が大切だと実感するのは伝える力だと思います。 どんなに重要でお客さまにお伝えしたい知識があっても,それをわかりやすく、お客さまが納得いくようにお伝えするのは本当に難しいと感じます。 ライフサイクルの違いや投資などに関する色々なご意向をお持ちのお客さまと、しっかりと対話をすすめ、お考えを理解し、効率的な提案をしていくことが私たちの使命だと考えます、 その力を今後もより磨きつつ、お客さまの商品選択、資産運用に役立てるよう頑張りたいと思います。

  • 秋元 秀斗
    秋元 秀斗

    人生のお金の選択に、たった一つの「正解」はありません。同じ制度や商品であっても、人によって合う・合わないは大きく異なります。だからこそ私は、制度や仕組みの説明にとどまらず、その方の価値観や生活背景にしっかり耳を傾けることを大切にしています。 大事なのは、知識を一方的に伝えることではなく、ご本人が納得したうえで前向きに選べること。「納得感」は、安心と継続の土台になります。将来に対する不安や迷いに寄り添いながら、今と未来のバランスが取れた選択肢を、一緒に描いていける存在でありたいと考えています。

  • 竹島 幸治
    竹島 幸治

    はじめまして。 私は、ファイナンシャルプランナーとして子育て世代を中心に、ご家庭のお金に関するご相談をお受けしています。 もともとは自動車ディーラーで20年間営業に携わり、お客様一人ひとりの声に耳を傾け、その方に本当に合った提案をすることを大切にしてきました。 その経験を活かし、現在は「お金」という生活の基盤に関わる分野で、より多くの方のお役に立ちたいと考え活動しています。 私が大切にしているのは、「お客様の視点に立ったご提案」です。 家計の見直しや教育費、ライフプラン、老後資金、節税、相続など、お金に関する悩みは尽きませんが、解決できない一番の原因は「一人で抱え込んでしまうこと」だと思っています。 歯が痛ければ歯医者さんに行くように、病気になればお医者さんに診てもらうように、お金の不安も専門家に相談することで解決の糸口が見つかります。 私は教育委員会の後援をいただき、地域でセミナーを開催しています。 そこでは、子育て世代のご家庭が直面しやすい教育費や家計管理のテーマを中心に、「知っているか知らないか」で将来が大きく変わる知識をわかりやすくお伝えしています。 参加された方からは「もっと早く聞きたかった」「安心できた」といった声をいただくことも多く、その度に専門家としての責任とやりがいを感じています。 「お金のことは難しい」「誰に相談していいかわからない」と感じる方にこそ、気軽にお話しいただきたいと思っています。 専門的な知識を押し付けるのではなく、対話を通じて一緒に最適な答えを探すスタイルですので、初めての方でも安心してご相談いただけます。 お金の不安は、行動を起こしたときから少しずつ解消されていきます。ぜひ一度、気軽にご相談ください。

  • 市東 美悠
    市東 美悠

    お金が全てではないけれど、お金で解決できることはとても多いです。 また、色々な不安を紐解いていくとお金の不安にたどり着くことが多いです。 皆様のお金に対する不安・不満を取り除き充実した生活をしていただくことが私のミッションです。 「お客様の人生最後の時の後悔を最小限にする。後悔しないお金の使い方をお伝えする」を モットーに日々活動しています。 今より少しでも良い状況にしたい。お金や保険、金融資産に不安や不満がある。 そんな方は是非一度状況や思いを聞かせてください。 必ずお客様の『better(ベター)』を私の『best(ベスト)』をご提案いたします。

  • 芝崎 拓
    芝崎 拓

    社会保険労務士として、また豊富な経験を持つファイナンシャルプランナーとして、日本の社会保障制度に関する深い知識を活かしたサポートを提供しています。 不動産会社、金融業界での勤務経験があり、相続対策にも対応しておりお客様へのアドバイスに活かしています。 自身でもNISAなど様々な投資を行っています。 日本には、知っていると知らないとでは大きな差が生まれる情報がたくさんあります。 私の知っていることを皆さんにお伝えし役に立てることが私のやりがいです。