EXPERTS専門家一覧
- 
     細川 将希 細川 将希私はファイナンシャルプランナーとして、お客様一人ひとりのライフプランに寄り添い、将来の不安を安心に変えるサポートを提供しています。前職の消防士として培った冷静な判断力と、人生の危機に対応してきた経験は、財務アドバイザーとしての私の強みとなっています。 消防士時代に数多くの現場で目の当たりにした「備えの大切さ」。この教訓を活かし、お客様の人生における様々なリスクに対して、適切な準備と対策を講じることの重要性をお伝えしています。 また、医療現場での知識と経験を持つことで、健康と資産の両面から総合的な人生設計をご提案できることも特色です。特に医療費や介護、保険選びなど健康に関わる資金計画については、より実践的で具体的なアドバイスが可能です。 人生100年時代において、健康寿命と資産寿命を共に延ばすための戦略的な資産形成をサポートします。お金は人生を豊かにするための手段であり、目的ではありません。お客様の価値観や夢を丁寧に伺い、それを実現するための最適な財務プランを共に考え、実行していくパートナーでありたいと考えています。 消防士として人々の安全を守ってきたように、今度はFPとしてお客様の財務の安全と幸せな未来を全力でサポートします。信頼と誠実さを基盤に、長期的な視点でお客様の人生に寄り添い、どんな未来にも対応できる柔軟で強固な資産基盤の構築をお手伝いします。   
- 
     三嶽 利一 三嶽 利一長年、ファイナンシャルプランナーとしてお金に関する様々な個別相談や、中学校などでライフプランニング授業を行ってきました。 ライフプランニングを通して将来の夢のお手伝いをさせて頂きます。家計がマイナスになるようでしたら、安心して暮らせるよう改善策も提案させて頂きます。 お子様の将来の教育費や老後のお金の準備など、わかりやすくご相談させて頂きます。 退職後の生活設計から、子供の教育費用の計画、健康保険の選択に至るまで、ライフステージに合わせた資金計画を提案します。 よろしくお願いします。   
- 
     森 大樹 森 大樹初めまして! 現在の日本においては、少子高齢化に伴う社会保障の縮小、物価の上昇、増税等 様々な要因で将来に対するお金の不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。 更にスマートフォン一つで様々な情報をキャッチすることが出来、便利である一方、 情報過多で正しい情報収集が難しくなっているのも事実です。 そのような現代社会において、 「何となく将来が不安だ」 「このままで大丈夫だろうか」 といった漠然とした不安は誰しも抱えているのではないでしょうか。 私のミッションはそのような不安を抱えている方々に対し、 1人1人の資産形成に対する「目的」にフォーカスをすることで、 「漠然とした不安」を「明確な目標」に変えていくことです。 目的に応じた資産の置き所についてアドバイスをさせて頂き、 個人の人生設計に寄り添ったご提案をさせて頂きます。 <得意分野> ・老後に向けた資産形成 ・キャッシュフローに基づくライフプラン設計 ・保険の見直し <プロフィール> 1993年東京都出身。 大学卒業後、大手人材業界にて勤務後、金融機関にて営業を経験し、現在に至る。 大学時代、ママチャリでの日本一周を経験し、様々な人に助けられました。 車からわざわざ降りて飲み物を下さる方、家に泊めてくださる方、観光案内をして下さる方、 野宿から目覚めて自転車のかごに食料品と1000円を入れてくださった方もいました。 当時お世話になった方々から頂いたご恩を、まずは目の前の方の役に立つことで還元し、 恩送りをしていきたいという想いで現在の仕事に取り組んでいます。 是非気軽にお話出来ればと思います! 宜しくお願い致します。   
- 
     福田 通崇 福田 通崇お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めれば良いのか、どうやって資産を増やせば良いのか。そんなあなたの不安や疑問に、真剣に向き合います。 情報へのアクセスが容易になった昨今で、リスクを考慮せず、極端な金融商品を選択される方を多く見てきました。お客様の意思で金融商品を選択をして頂くサポートを行っていきます。 資産形成とライフプランニングのエキスパートとして、お客様の夢と目標の実現をサポートします。お金のことでお困りの際は、複雑な金融商品の選択からライフプランニングまで、私が全力でお手伝いいたします。 【得意分野】 ・資産形成(つみたてNISA・NISA・確定拠出年金) ・家計の見直し(将来におけるライフプランシミュレーションの作成) ・保険相談(生命保険・自動車保険・火災保険)   
- 
     田原 健太郎 田原 健太郎【ご挨拶】 はじめまして!田原 健太郎と申します。 現在は現在は、ファインシャルプランナーの事務所を開設し、ライフプランニングを中心に総合的なコンサルティングを行っています。 ■得意分野 資産形成相談 :確定拠出年金(企業型・個人型)・NISA・つみたてNISA、 住宅ローン相談:変動・固定金利の選択法、繰上返済計画、借換え相談 生命保険相談 :公的保障制度の解説をベースに、ライフプランに合わせた保障設計を行います 資産運用などで、ご相談者様のご要望や未来予想図に合わせて最適な組み合わせをご提案致しております。 自身が会社員時代に感じた経験を活かし、ご相談者様の生活に無理なく実行できる具体的なライフプラン提案をおこなっております。 【保有資格】 ・2級ファイナンシャル・プランニング技能士 【メッセージ】 お客様のたった一度きりの人生のライフプランを充実したものにできるよう、頼りになる存在でありたく思っています。 数多くある金融商品の中で何が自分に合っているのか、わからないことが沢山あると思います。 そういう時代の中で何がお客様に合っているのか、幅広い金融知識で幅広くサポートできればと思います。 ご相談は、初回オンライン面談、対面でのご面談も可能です。   
- 
     田沼 秀基 田沼 秀基人生には皆様それぞれの色々な夢がおありだと思います。 その夢をかなえるためには様々なお金が必要となります。 中でも人生の三大資金と言われる『住宅資金』『教育資金』『老後資金』などは特に計画的に考える必要があります。 『住宅資金』は購入か賃貸か、予算はいくらが適正か? ローン審査が通ればよいのか? 『教育資金』はいくら必要か? 学資保険に加入しているから大丈夫なのか? 『老後資金』はいくらあれば安心か? 2000万あれば大丈夫なのか? 正解はご家庭により千差万別です! その正解を導き出すためにはライフプランシミュレーションが大変有効です。 まず、お金の健康診断(ライフプランシミュレーション)結果を見た上で最善の対処方法をご一緒に考えていきましょう。 もちろんお金のことのみならず、わたくしの経験してきたことで皆様のお役に立てることがございましたらどんなご相談にも乗らせていただきます。 ご興味をお持ちいただけましたら是非お気軽にお声がけください。 お話しできること楽しみにしております。   
- 
     谷本 涼 谷本 涼私は、お客様の人生における目標や夢を達成するためのお金の管理をサポートする専門家です。 お金の問題が解決されずに目標や夢を諦めることがある中、FPとしてお金まわりの不安事をなくし、お客様の最善の未来のためにサポートします。 「お金の相談をどこにすれば良いかわからない」 「将来のお金について漠然と不安」 そういった不安の材料を一つ一つ紐解き、将来のお金の心配、資産形成について分からないことを分かりやすくお伝えします。 ご相談をした方々の将来の目標や夢を応援できればと思います。 ■得意分野 リスクマネジメント:ライフプランニング 資産形成:iDeCo(確定拠出年金)・NISA・積立NISA 保険:死亡保険・医療保険・がん保険・学資保険・見直し相談 住宅:住宅購入・住宅ローン相談   
- 
     今村 幸志郎 今村 幸志郎住宅FPとして毎年50組以上の相談実績。損しない住宅ローンの組み方や団信特約の内容、最適な返済計画等どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 最近はニーサやiDeCoについてのご相談も多くなってきています。資産運用アドバイザーとして初心者から上級者まで、どなたでもわかりやすく解説させていただきます。 また、親御様の相続や、お子様への生前贈与のご相談も承っております。民法と相続税法の観点から、その方に適した方法や対策等をお伝えしています。 ・住宅購入相談:損しないローンの組み方、団信内容、ライフプラン表の作成等 ・資産運用相談:ニーサ、iDeCo、DC、退職金、生命保険等解説 ・相続、贈与相談:分割、納税資金確保、節税等   
- 
     永島 知織 永島 知織前職は学校で社会科を教えていました。 しかし、学校教育では生きていくうえで知っておくべきお金の知識や使い方を教えてなかった。親からもそうです。 なぜなら、お金の話をすると卑しい人と思われる価値観で育ってしまったからです。 でも、お金で困ったとしても誰も助けてくれませんよね。 私はその世の中はおかしいと思います。 正しい知識を身につけ、正しいお金の使い方をして、楽しく過ごす。 こんな世の中になればいいと思い、教師を辞めてこの業界に来ました。 何でも相談お寄せ下さい。 噓偽りなくお答えします。   
- 
     永浦 敏弘 永浦 敏弘私がこの仕事を選んだのは、私自身が資産形成の方法等について「もっと早く知りたかった」と思ったため、ひとりでも多くの方にお伝えして知っていただきたいからです。 多くの人々の金融に関する悩みを解決するために、ファイナンシャルプランナーとして活動しています。退職後の生活設計から、子供の教育費用の計画、保険の選択に至るまで、お客様の不安解消のためにライフステージに合わせた資金計画を提案します。 お金の不安は誰にでもあります。将来の計画について、どのように進めればよいか、一緒に楽しく考えましょう。   
- 
     中島 大輔 中島 大輔引っ越しや結婚、子育て、家、車、老後の生活・・・ 変化のタイミングにお金は付き物です。 お金が潤沢にあれば、様々な選択肢から自身の理想を選べる好機になります。 一方お金がなければ未来を諦めなければならない危機にもなります。 私自身も怪我で治療法の選択を迫られた際、金銭的な理由から妥協案を選択しました。 継続的な負担もあって、想像以上に落ち込む日々が続きました。 もしここで別の選択をしていたら違う生き方もあったのかな、とお金と生き方が天秤に乗った経験がありました。 また、現在の仕事に就く前にお客様の立場で保障や運用の話を聞く機会があり、 抜けのない保障で両親やこれからの家族に迷惑をかけずに済むこと。 運用をしていく中で、老後大切な仲間と思い切り時間を共有できること。 2つの期待が見えた時、人生に弾みがついた感覚を鮮明に覚えています。 なので私は 「お金について考えること=生き方を考えること」 であると考えています。 想い描いた理想や希望が1つでも実現できるよう、お力になれればと思っています。 皆さんが思う幸せな人生を共に創っていきましょう。 よろしくお願いします。   
- 
     増田 浩弥 増田 浩弥「お金に不安はあるが誰に何から相談すれば良いか分からない…。」 「金融機関に出向いて押し売りする営業マンに出会ったらどうしよう…。」 といった悩みに対して、オンライン時代だからこその成功体験を作っていきます。 また、私自身社会人1年目(証券会社)で経験したリーマンショックをきっかけに資産形成の鉄則である長期・積立・分散に興味を持ちFPの仕事を志すようになりました。 基本的な仕事のスタンスは「老後に向けた資産形成をお客様と共に行う」という事です。 ご興味のある方は是非お気軽にお話できればと思います。   
- 
     井上 徹也 井上 徹也お金に関する「なんとなく不安…」を“相談してよかった”に変えるお手伝いをしています。 年間200件以上のご相談をいただきながら、資産運用・保険・住宅購入・節約・ライフプラン・NISAやiDeCo・固定費見直しなど幅広いテーマでご対応できます。 また、関東全域にて子育て世代や住宅検討中の方向けにマネーセミナーも定期開催しています。 【保有資格】 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 生命保険大学課程修了(個人・企業・資産運用・税・相続) 住宅ローンアドバイザー 損害保険 各種資格取得済 【私について】 出身:栃木県 家族:妻と娘の3人暮らし 金融商品やお金の悩みは人によって正解が違います。 一緒に今と未来を見つめ直すお手伝いをいたします!   
- 
     山内 壮 山内 壮  【専門分野】 資産形成(NISA・iDeCo・株式など)、不動産(実需、投資用) 生命保険、医療保険、がん保険、女性疾病 ------------------------------------------------------------------ <こんな方が、マッチング多数です> ・資産形成(NISAや保険、積み立て)を、基本的なことから教えてほしい ・いま加入中の商品が、本当に良いのか確認したい ・NISA、ideco、投資信託などトータルで資産形成をしたい ・住宅購入とライフプランの作成から相談したい ・不動産投資について基礎知識から教えて欲しい これまでの総相談件数は1,500件以上。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー オンラインWEB面談可能です。 もちろん、弊社オフィスでのご面談も可能です。 (面談は全て無料です) 初回は30~60分程度でお話できればと思いますので、お気軽にご相談ください。 私達はFP事務所として、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を持ち合わせています。 お悩みを何でもご相談ください。   
- 
     大澤 和人 大澤 和人  大学卒業後、大手不動産会社に入社し現在はFPとして活動しております。主に住宅購入者向けのご相談を行っております。 一度きりの人生悔いなく過ごすことができるよう、お客様がどのような人生を歩んでいきたいのか一緒にライフプランを考えて作成していきます。 特に人生の三大資金である【住宅】【教育】【老後】に対する備えのサポートをさせていただき、ご相談頂いたお客様の人生を豊かにできるよう努めて参ります。 お気軽にご相談くださいませ。   
- 
     田村 範明 田村 範明  最近良く耳にするようになりました、「金融リテラシー」という言葉はご存じでしょうか? お金に関する様々な知識を言いますが、昨今日本ではこのお金に関する勉強が盛んに行われており、最近では小学校の授業でも扱われ始めているそうです。 でもひとくくりにお金に関する知識と言ってもまず何から始めれば良いかわからない方が多くいらっしゃるのが事実です。 年金、社会保障、貯金、投資、保険など上げればキリがありませんが、「何から始めていいかわからない」でも全然いいのです。まずは第一歩としてご相談下さい。 お客様の望む最高の人生設計をお手伝いさせていただきます。   
- 
     生井 駿 生井 駿  私は小、中、高、大の学校教育でお金について学ぶ機会がありませんでした。 将来については「何とかなるでしょ?」と楽観的でした。 ただ一つのきっかけでそうはいかないと感じました。金融業界の方にお会いした時、ライフプラン、キャリアプランはどう描いているの?と質問され答えられませんでした。 そこでライフプラン、キャリアプランについて1から叩き込まれ自分の将来を描くことができました。 ライフプランを実現させるためには金融知識は必須です。皆さんやりたいこと、買いたいものなどあると思います。 私はこのきっかけがなければできない、買えない人生を送ってたと思います。 でも日本には金融教育がほぼありません。あってもごくわずかです。 大人になり勉強しに行くことをしなければ学ぶことがありません。 なので私は皆さんにしっかりしたライフプランを描くお手伝いできればと思います。 このFPという仕事は人生をかけてやっていく価値があると思い転職し日々活動しています。 よろしくお願いします。   
- 
     佐藤 圭亮 佐藤 圭亮  年金の受給額減・支給年齢の繰り下げ問題から老後の危機感を覚え、19歳の頃から株・FX・先物・投資信託をはじめ、現在に至るまで不動産投資・住宅ローン・暗号通貨・海外投資・保険に至るまで実行経験してきました。現在進行形で投資を続けています。人口減少や人材の海外流出、世界的なインフレ問題など未だに日本の状況が改善されていると思えません。20年以上の投資経験、不動産業の経験を元に、いかにお客様の立場に立って、自分自身がお客様になったと想定しての様々な切り口でお話させて頂きます。   
