年収900万の車選びのコツを解説!おすすめの車もメーカー別に紹介のサムネイル画像

・この記事を読んでほしい人

  • 年収900万で車の購入を検討しており、車選びのコツを知りたい人
  • 年収900万あるとどんな車が購入できるのか気になる人
  • 年収900万で購入できる車にかかる費用をできるだけ抑えたい人

・この記事を読んでわかること

  • 年収900万で購入できるおすすめの新車
  • 年収900万で購入できる車の価格目安とかかる費用
  • 年収900万で車選びをするときに気をつけた方がいいポイント

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

内容をまとめると

  • 年収900万の人におすすめの新車【国産車・外車のメーカー別】
  • 年収900万の人口割合と手取り額
  • 年収900万で購入できる車の価格目安は450万
  • 新車選びをするときに注意すべきポイントは車の初期費用と維持費用
  • 車の初期費用を抑えたいなら中古車を購入するのもおすすめ
  • 車の現金一括購入が難しい場合はカーローンで初期費用を抑えられる
  • 年収900万で500万以上の車を買うのは大変だが、ライフプランの見直しなどできることもある
  • FPの質が非常に高くおすすめの無料相談サービスはマネーキャリア 
  • マネーキャリアにはお金に詳しいFPが多数在籍している 
  • どんなに些細なことでもお金のことやライフプランに関する質問があるなら、いますぐマネーキャリアを利用したほうがよい 
  • マネーキャリアなら何度でも無料で、スマホ1つで気軽に予約から相談が可能! 
  • 相談場所も47都道府県・オンライン対応可能! 
  • マネーキャリア顧客満足度93%だから安心して利用できる!

年収900万あればどんな車が買える?年収900万の人におすすめの新車を国産車・外車のメーカー別で紹介中!車の価格目安や車を買う場合にかかる初期費用と維持費用、中古車を購入して費用を抑えるメリット、カーローンと車の現金一括購入の比較についても解説します!

監修者「谷川 昌平」

監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

年収900万の人が購入できる車のおすすめは?


大きな出費となる車の購入。

今回は、年収900万円台の方向けに
  • 年収900万の人が購入できる車のおすすめは?
  • 購入時の初期費用、維持費用は?
  • カーローンのメリット・デメリットは?
以上の内容を中心に解説していきます。

年収900万の人におすすめの新車をメーカー別に紹介!

まず、年収900万の人におすすめの新車をご紹介していきます。


年収900万の方向けの国産車は以下5つをご紹介します。

  • ホンダ オデッセイ
  • マツダ アテンザセダン
  • 三菱 デリカD:5
  • 日産 フーガ
年収900万の方向けの外車は以下3つをご紹介します。
  • アウディ Q3
  • ベンツ Cクラス
  • アルファロメオ ジュリエッタ

【国産車編】年収900万の人におすすめの新車5選!


年収900万円の方におすすめの国産の新車を紹介します。


新車価格特徴
ホンダ オデッセイ226万円~435万円燃費と走りが抜群。
トヨタ エスティマハイブリッド
431万円~493万円
人気が根強い、
トヨタを代表する高級ミニバン。
マツダ アテンザセダン
276万円~400万円
走る楽しさを具体化したデザインや
走行性能で、
RJCカー・オブ・ザ・イヤーの
受賞歴あり。
三菱 デリカD:5 
221万円~460万円大型ホイール搭載。
走破性能に優れる。
日産 フーガ
446万円 〜 626万円 
衝突の軽減・回避サポートを行う機能が搭載。

気になったものは、各メーカーのホームページをご覧になってみてくださいね。

【外車編】年収900万の人におすすめの新車3選!


年収900万円の方におすすめの外国産の新車を紹介します。

新車価格
特徴
アウディ Q3369万~539万空気抵抗の無さは、スポーツカーに匹敵。
車両重量が軽量。
ベンツ Cクラス436万~768万外国製の高級セダンで圧倒的な人気。
アルファロメオ ジュリエッタ377万~424万イタリア車らしい洗練されたデザイン。

気になったものは、各メーカーのホームページをご覧になってみてくださいね。


外車を購入する前に、ぜひ生活費や家計の見直しをしてみましょう。

生活費や家計の見直しをしたい方におすすめしたいのが、マネーキャリアのライフプラン相談です。


マネーキャリアライフプラン形成のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)3,000名と提携しているため、FPの質が非常に高い無料相談サービスです。


また、マネーキャリアの無料FP相談サービスでは、スマホ一つでお金のことやライフプランに関するあらゆる悩みをすべて解決できます。


相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能だからです(もちろん対面も可能)。


相談料は何回でも無料顧客満足度93%の高水準を誇るマネーキャリアの無料FP相談サービスが気になる場合は下記のボタンから詳細を確認しましょう。 

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

年収900万の人口割合と手取り額について解説!


年収900万の人は日本にどれくらいの割合でいるのか、手取り額はいくらなのか、気になる方も多いですよね。


結論、以下の通りです。

  • 年収が900万円以上である割合は、6.1%
  • 年収900万円の手取り額としては、670万円~700万円

手取りは、所得税や社会保険、年金等を引かれて手元に残る金額を示しています。

ちなみに、独身の方は650万円ほどで、4人家族の場合は700万円ほどの手取り額です。


年収900万で購入できる車の価格目安は450万!【年収の半分】

一般的に、車の適正価格は年収の半分の価格と言われています。

つまり、年収900万円の場合だと、450万円が車の適正価格になるということです。


年収900万円で購入できる車の価格目安が450万円である理由としては、カーローンが背景にあります。


金融機関に融資してもらえるカーローンの限度額は、およそ年収の3~4割です。 もちろん、金融機関によっても差異はあるので目安と捉えてください。

そのため、年収900万円の人が組めるカーローンは最大270万円~360万円になります。


独身の方であれば、もう少し話が違ってきます。 

頭金なしで全額ローンを組み、360万円ほどの車を購入することが可能です。


キャッシングや他にローンを組んでいないとなれば、それでも問題ありません。

また、頭金を準備できれば、450万円ほどの、もう少し高めの車を購入することも可能です。


結婚して子どものいる家庭であれば、全額をカーローンで組むのではなく 可能な限り頭金を用意し、450万円以内の車を購入するのが望ましいでしょう。

新車を購入するときに注意したい初期費用・維持費用を解説


ここで、車を購入する際にかかる費用について説明していきます。

初期費用と維持費用に分けてご紹介していきます。


ついつい初期費用の車の本体代金だけを考えがちですが、維持費用も踏まえて検討してみてくださいね。

新車にかかる初期費用について【最低でも500万はかかる】


初期費用としては、主に以下が挙げられます。

  • 車の本体代金
  • オプション料金
  • 消費税
  • 法定費用
  • 代行費用

車の本体代金

言わずもがな、車そのものにかかってくる代金。

もちろん車の代金によって、消費税も比例して上がることには留意しましょう。

2021年5月現在、消費税は10%なので、450万円の車を購入する場合の消費税は、45万円という、ないがしろにできない金額がかかってきます。

オプション料金

ETC・カーナビ・ドライブレコーダー等、車に最初から備わっていない機能を追加する場合の費用がかかってきます。

オプション料金については、人それぞれ好みや必要性が分かれるところではあるので、料金も変動する部分です。

数十万円程度が目安といえます。


続いて、法定費用についてです。


自動車税

登録の時期や車の排気量によって変わります。

4月に登録した場合には1年分支払う必要がありますが、年度の途中で登録した場合は月割で計算されます。

自動車重量税

車検期間や車両重量によって税額が異なります。

なおエコカー減税の対象となる場合は、重量税の減免があります。

自賠責保険

車を所有するにあたって、加入必須の保険です。

加入しないと、公道を走行できません。

基本的には次の車検までの期間に応じた加入月数になり、その期間に応じた保険料を支払います。

リサイクル料金

廃車処分をするときに必要な経費です。

新車登録時にあらかじめ支払わなければなりません。

車種によって金額が異なり、支払った際はリサイクル券が発行されます。

これは車を売るときや廃車のときに必要となり、券を紛失しても再発行ができないため、保管しておきましょう。


また、以下のような代行費用もかかってきます。


車両登録代行費

車を使用する際には、最寄りの運輸支局で車両の登録を行い、ナンバーの交付を受ける必要があります。

その登録手続きを販売店に代行してもらう際にかかる費用が登録代行費です。

販売店によって金額は異なりますが、おおよそ1万円〜3万円ほどかかります。

自分で手続きを行えば、3000円ほどに抑えることも可能です。

車庫証明書代行費用

普通車の場合、車の保管場所を確保している証拠として、車庫証明書を警察署から交付してもらう必要があります。

車庫証明代行費用とは、この手続きを販売店に代行してもらうための費用。

販売店によって差はありますが、3000円〜1万円ほどの費用がかかります。

自分で手続きをすれば3000円ほどに抑えられます。

納車費用

車を販売店から購入者の自宅へ納車するための費用です。
距離によって金額が変わりますが、車で30分以内の距離であれば5000円〜1万円が目安。
自分で引き取りに行く場合、この費用はかかりません。

保証サービス

新車を購入した場合はメーカー保証がついていますが、保証サービス期間の延長を申し込む際はその費用がかかります。
車種によって異なりますが、一般的な金額は1〜2万円です。

希望ナンバー代行費用

ナンバーを希望する数字にしたい場合は、申し込みが必要となり、費用は5000円〜1万円程度です。

よって、初期費用は450万円の車を買ったと仮定した場合で、安く見積もっても500万円ほどかかってくることになります。

新車にかかる年間の維持費用について【年間で40万】


維持費用としては、主に以下が挙げられます。


自動車税

保有する車の排気量によって異なります。1.5~2リットルの場合で年間39,500円です。
車の購入後も、自動車税と重量税に関しては、毎年納める必要があります。
車の排気量によって税額は変わりますが、自家用車の場合は年額3万円〜10万円ほどです。
また車検ごとにかかるのが自動車重量税で、年額に換算すると1万円〜2万円となります。

駐車場代

都心部で別に駐車場を借りるとなると、月数万円ほど必要になります。

保険料

自賠責保険のほか、任意保険にも加入する必要があるでしょう。
金額は保険の内容や乗る人の年齢、等級などによって異なりますが、年間数万~十数万円程度。
自賠責保険での補償対象は対人のみ、かつ補償額に上限があります。
万が一の死亡事故や物損事故は任意保険でカバーできるため、必ず加入しておきましょう。

車検代

新車で購入した場合、初回車検は3年後、2回目以降は2年ごとに車検を受けないと公道を走ることができません。

その検査のための法定費用や、点検整備の費用が車検のたびに必要です。

車種や車の状態によっても金額は変わりますが、1回あたり数万円から数十万円と、まとまった金額が必要になります。


他にもメンテナンス費用や、ローンの支払いがかかってきます。

場合によって大きく金額差が出てきますが、それでも年間40万円ほどはかかってくると言えます。

車の初期費用を抑えたいなら中古車を購入するのがおすすめ


年収900万円台の方といえど、ここまでの説明で「車の買い替えは厳しいかも...」と感じる方もいるかもしれません。


しかし、中古車であればだいぶハードルが下がります。


中古車であれば、新車に比べて費用が数十万円安くなることもあります。

同程度の価格でも、中古車なら上級グレードを購入することも可能です。


車は数年おきにモデルチェンジがありますが、フルモデルチェンジのタイミングでは、旧モデルの中古車価格は下がる傾向があります。


また、中古車は売る時のことを考えても、とてもお得と言えます。

大前提として、車は価格が落ちやすいものですが、中でも新車は特にその傾向があります。

新車は、購入して3年後にはおよそ半額まで価値が下がってしまうと言われています。


もちろん中古車も価値が落ちてしまいますが、価格が一番落ちてしまう時期を、他の人が引き受けていると考えることができます。


一例を挙げると、60万円の軽自動車を買って3年後に40万円で売れたとすれば、負担は実質20万円になります。


しかし、300万円するプリウスを買って3年後に150万円で売れたとしても、実質負担は150万円になりますよね。


非常に高級な車であれば、売る時でも価格は落ちにくいのですが、今回ご紹介してきた価格帯は、新車で買うと実質負担額が大きいことは否めません。


新車で買うことに、値段的に躊躇しているのであれば、中古も十分検討の余地があると言えるでしょう。


それでも、どうしても新車を購入したい!という場合であれば、生活費の見直しは欠かせません。生活費の見直しをしたい方におすすめなのが、マネーキャリアのライフプラン相談です。


マネーキャリアライフプラン形成のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)3,000名と提携しているため、FPの質が非常に高い無料相談サービスです。


また、マネーキャリアの無料FP相談サービスでは、スマホ一つでお金のことやライフプランに関するあらゆる悩みをすべて解決できます。


相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能だからです(もちろん対面も可能)。


相談料は何回でも無料顧客満足度93%の高水準を誇るマネーキャリアの無料FP相談サービスが気になる場合は下記のボタンから詳細を確認しましょう。

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ

車の現金一括購入が難しい場合はカーローンを利用しよう


車がどうしても欲しかったり必要だったりするけど、一括で購入するのが難しい...。

そんな時は、カーローンを利用する手があります。


カーローンでどのくらいの金額が借りられるのか、カーローンのメリットとデメリットは何か、ご紹介していきます。


カーローンのシミュレーションができるサイトもあるので、試してみるのもおすすめです。

カーローンで借りられる費用の目安は約30%

先ほどもお伝えした通り、金融機関に融資してもらえるカーローンの限度額は、およそ年収の3~4です。


もちろん、金融機関によっても差異はありますが、年収900万円の人が組めるカーローンは最大270万円~360万円になります。

カーローンのメリット・デメリットを解説!


月々の分割払いで乗り始めることができるのがローンでの購入のメリットです。

購入資金を用意するだけの時間が不要になります。


デメリットは何と言っても利息。

ローンを組むという事は借金や融資を受けているのと同じこと。

支払いの際には利息も合わせて払う必要があります。


次に信用問題です。支払いも滞りなく行われることが前提とされていますが、支払い忘れは信用低下につながります。

すでに過去のクレジット決算・ローン等で信用問題を抱えている場合、ローン審査に通らないというケースがあり得ます。 


全額ローンを組む場合もありますが、購入資金のいくらかを現金で一括支払いにすることも可能です。

不足分をローン返済とし返済期間を設定する事で、月々の支払額を減らすことができます。

年収900万で500万以上の車を買う場合に気をつけること


「どうしても500万以上の車が欲しい!」そんなこともあるかと思います。

500万円以上の車を購入するのは、不可能ではありませんが、基本的には難しいと言えます。

カーローンを利用すれば、本体価格の2~3割の頭金を用意すれば500万円以上の車の購入もできます。

しかし、当然ですが家計とライフプランの見直しは欠かせません。
車の購入にかかる金額分、娯楽費や生活費を抑えることはできるでしょうか?
外出・外食の回数を減らしたり、食費を抑えたり...。
ローンは組んでしまった以上、完済するまでは、下げられない固定費として付いて回ります。
このことは念頭に置いて、ローンを組むようにしましょう。

参考:年収900万前後の人はどんな暮らし?リアルな生活を紹介

ここまでで、年収900万の人の車選びについて解説してきました。

では、年収900万前後の人は実際にどんな生活をしているのでしょうか。リアルな生活感を以下では紹介します。


  • 「車は中古車で服はブランドものは着れない。外食は週末に少し行く程度。」
  • 「教育費があるのとないのとではだいぶ違う。教育費があると負担も大きい。」
  • 「今は自分しか働いていないので、今後の教育費や老後資金のことも考えると妻にも働いてほしい。」

このように、年収900万あるだけでは完全に自由な生活を送るというのは難しいでしょう。
副業やアルバイトでさらに生活費を稼ぐ必要もあるようです。

【年収別】車にかける金額やおすすめの車種・車の選び方を解説!

まとめ:費用をおさえて自分にあった車選びをしよう


今回、年収900万円台の方の車の購入に関して
  • 年収900万円の方向けの車のおすすめ
  • 購入費用の目安
  • 初期維持費用がどうかかるのか
  • 買うなら中古車
  • カーローンを組むなら慎重に
以上の内容でお伝えしてきました。

人生でも大きな買い物でもある車。
年収900万円とはいえ、家計を圧迫することのないよう、費用をできるだけ抑えたうえで車を購入することが大切です。

ぜひ今回の記事を参考に、慎重に車選びをしてくださいね。

マネーキャリアでは、この他にも車選びとライフプランについての記事を多数掲載しています。ぜひご覧ください。

また、マネーキャリアライフプラン形成のプロであるFP(ファイナンシャルプランナー)3,000名と提携しているため、FPの質が非常に高い無料相談サービスです。

マネーキャリアの無料FP相談サービスでは、スマホ一つでお金のことやライフプランに関するあらゆる悩みをすべて解決できます。

相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能だからです(もちろん対面も可能)。

相談料は何回でも無料顧客満足度93%の高水準を誇るマネーキャリアの無料FP相談サービスが気になる場合は下記のボタンから詳細を確認しましょう。

マネーキャリアの無料FP相談の詳細はコチラ