ファイナンシャルプランナーに相談してみた方の体験談!ブログ等を調査のサムネイル画像
※本記事で紹介しているサービスにはPRが含みます。

FPの存在は知ってるけど、実際どうなの?相談してどんな良いことがあるの?そう感じる方も多いと思います。そこで、本記事では341人にFP相談に関する実体験調査を行いました。FP相談の良い体験談と悪い体験談をそれぞれ紹介します。

この記事の監修者「谷川 昌平」

この記事の監修者 谷川 昌平 フィナンシャルプランナー

株式会社Wizleap 代表取締役。東京大学経済学部で金融を学び、金融分野における情報の非対称性を解消すべく、マネーキャリアの編集活動を行う。ファイナンシャルプランナー証券外務員を取得。
>> 谷川 昌平の詳細な経歴を見る

この記事の目次

ファイナンシャルプランナーに相談してみた方の体験談

ファイナンシャルプランナーは略してFPと呼ばれ、家計相談、ライフプラン、資産形成といった幅広いお金の相談に乗ってくれるお金の専門家です。


しかし、「ファイナンシャルプランナーへの相談は実際どうなの?」と感じる人も多いでしょう。


そこで、本記事ではファイナンシャルプランナーに相談してみた方の体験談で多かった順に7つ紹介します。


▶︎関連記事:ファイナンシャルプランナー相談は意味ない?

FPに相談したことでわからない部分を細かく解説してくれた

60代男性


細かく答えてくれた

自分ではわからないことや気づかないことも細かく答えてくれて安心できた。

ファイナンシャルプランナーに相談した人たちの満足点で一番よく聞かれた体験談は「自身がよくわかっていない点を細かく解説してくれた!」という感想です。


特にNISAやiDeCoなどの資産形成に興味を持ち始める方が多いため、制度の条件などの理解ができずFPに相談をする方が多いようです。


資産形成の次には、保険に関する相談をする方も多く今加入している保険が本当に自分にとってベストかアドバイスを求める方が多いようです。

FPに相談したことでライフプランを考え直すことができた

30代女性


ライフプランを考え直すことができた

生活や金融資産について、勉強になる説明をしてくれたため、今後の生活に備えたお金のたくわえについて参考になったからです。説明をするだけでなく、実際に計算をしながら今後のライフプランを考え直すことができました

ファイナンシャルプランナーに相談した人たちの満足点で2番目によく聞かれた体験談は「ライフプランを考え直すことができた」という感想です。


お金の相談は、友人や両親にしづらい内容でもありますよね。でも、どこに相談すれば良いかわからずSNSやインターネットで調べているという方も多くいらっしゃいます。


FPはお金の相談に特化したお金に関する専門家なので、豊富な知識をもとに様々な視点で分析をしてくれます。


お金の専門家に相談をして理想のライフプランを実現する準備を始めてみてはいかがでしょうか。

FPに実際に相談をすることで自分の考えが整理できたから


自分の考えが整理できた

話すことで自分の考えが整理できたから

ファイナンシャルプランナーに相談した人たちの満足点で3番目によく聞かれた体験談は「ライフプランを考え直すことができた」という感想です。



マネーキャリアで無料相談する

【341人に調査】ファイナンシャルプランナーに相談してみた方の感想

マネーキャリアが独自で行なったファイナンシャルプランナーに関するアンケートの結果を紹介します。

こちらのアンケートは20歳から70歳までの合計341人にアンケートを行った(2024年5月実施)結果です。

アンケートでは以下の3つの質問に回答をしていただきました。

相談内容

ファイナンシャルプランナーに相談した内容で多かった内容を3つ紹介します。

  1. 資産運用を始めたくNISAやiDeCoなどの相談をした
  2. マイホームを購入するために、FPで家計の見直しを行った
  3. 今加入している保険が最適か見直しを行なった
ファイナンシャルプランナーへの相談内容で最も多かった相談割合は、資産運用に関する相談です。ファイナンシャルプランナーは資産形成を含むお金の相談の専門家です。

不安なことがあれば、無料のファイナンシャルプランナーに相談だけしてみるのも良いでしょう。

また、資産形成だけではなく家計の見直しや加入している保険内容の見直しをすることもできます。

FP相談を通して、プロからお金に関するアドバイスをもらい理想のライフプランを実現しましょう。


相談して良かった点

ファイナンシャルプランナーに相談して良かったという回答を3つ紹介します。

  • 自分では思いつかなかったことを提案してくれた
  • 自分の知らないことを教えてくれたし、複数のFPと相談することで、FPごとのお金の価値観の違いを感じることができて、自分がどういうことを求めているのか明確になったから
  • 親身に自分の将来の事を一緒に考えてくれるからです。
ファイナンシャルプランナーに相談して良かったですか?という質問に対して、自分の知らない・思い付かないことを提案してくれたから良かったと感じた方が多くいらっしゃいました。

ファイナンシャルプランナーは、お金に関する些細な相談や不安でもファイナンシャルプランナーに相談をすれば親身になって相談に乗ってもらうことができます。

また、相談先は複数選ぶことはできないという決まりもないため、複数の窓口で相談をして自身の中で比較しながら自分の信頼できるファイナンシャルプランナーを探すのが良いでしょう。


相談して不満があった点

ファイナンシャルプランナーに相談して悪かったという回答を3つ紹介します。

  • 知識が不十分な人だったので、自分で調べた方がいいと思いました。
  • 売りたい商品ばかり勧められたからです
  • 金融商品を勧められただけで具体的なプランの提案がなかった。
ファイナンシャルプランナーへの相談で不満がありましたか?という質問に対して寄せられた回答のうち、多かった内容を3つ厳選しました。

多かった回答は、ファイナンシャルプランナーの知識が乏しかった相談員が売りたい商品だけを勧められたという回答です。

これらの相談は、FP相談において付きものでありこのような問題を防ぐためには、相談窓口のレビューや口コミ、公的機関からの評価を確認することがとても重要です。

マネーキャリアの相談員は、金融機関に在籍する3,000人以上のFPのうち上位数%のFPです。

また、全相談員の口コミを公開しており相談前から相談員の人柄を知ることができ、自身より知識が乏しい・押し売りをされるといった可能性を防止することができます。

マネーキャリアで無料相談する

ファイナンシャルプランナー相談のおすすめ窓口3選

マネーキャリア

>>マネーキャリアの詳細を見る


>>ほけんのぜんぶの詳細を見る


>>ほけんの窓口の詳細を見る


おすすめの
FP相談窓口
マネーキャリア
ほけんのぜんぶ
ほけんの窓口
相談料金無料無料無料
相談員FP資格者
保険募集人資格
住宅ローン診断士
FP資格者FP資格者
ライフアドバイザー
相談員の数3,000名316名-
取扱保険会社50社42社51社
オンライン相談
訪問相談
店舗来店相談-
対応エリア全国全国全国
予約方法インターネット
電話
LINE
インターネット
電話
インターネット
電話
当日予約-
プレゼント
キャンペーン
-
詳細を見る詳細はこちら詳細はこちら
詳細はこちら
公式サイトマネーキャリアほけんのぜんぶほけんの窓口

※ランキングの評価基準はこちら


各都道府県でおすすめのFP相談窓口は異なります。以下からご自身の近くのおすすめの窓口をご覧ください。

都道府県別のおすすめFP相談窓口

マネーキャリア

マネーキャリア
マネーキャリアに在籍する相談員は全員ファイナンシャルプランナー(FP)の資格を持った相談員なので保険だけでなく、ライフステージなどからトータルでお金の相談が可能です。

取扱保険会社数は50社を超え、他の相談窓口と比較しても幅広い選択肢の可能性があります。

特に、マネーキャリアは相談後のアフターフォローに力を入れており、相談後もサポートを受けることで、理想のライフプランを実現させることができます。
FP相談窓口名マネーキャリア 
相談料金無料
相談員

FP資格者

保険募集人資格

住宅ローン診断士

相談員の数3,000名
取扱保険会社数50社
オンライン相談
訪問相談
店舗来店相談
対応エリア全国
当日予約
予約方法LINE
インターネット
電話
プレゼント
キャンペーン
公式サイト

マネーキャリア


マネーキャリアで無料相談する
のサムネイル画像

【2024年最新】マネーキャリアの口コミ評判・体験談を紹介

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶ

ほけんのぜんぶは、相談員のFP(ファイナンシャルプランナー)資格率が100%で確実に知識をもった相談員に保険の相談ができるというメリットがあります。


また、取扱保険会社も40社以上と豊富な選択肢の中から検討することができます。幅広い世代からの相談実績が豊富で、お金が必要な世代の助けになってくれることでしょう。


また、プレゼントキャンんペーンも行っており、無料相談の面談後にプレゼントを受け取ることができる点もポイントです。

FP相談窓口名 ほけんのぜんぶ
相談料金
無料
相談員
FP資格者
相談員の数
316名
取扱保険会社数
42社
オンライン相談
訪問相談 
店舗来店相談 
-
対応エリア 
全国
当日予約
-
予約方法インターネット
電話

プレゼント

キャンペーン

公式サイトほけんのぜんぶ


ほけんのぜんぶで相談する

ほけんの窓口

ほけんの窓口

ほけんの窓口は、全国に800店舗以上あるため、お住いの近くに店舗がある場合が多く来店しやすさが売りの相談窓口です。


またほけんの窓口はアクターケアも重要視しているので、給付金の請求の取り次ぎなどもほけんの窓口で行ってもらえるので安心できるというポイントもあります。


FP相談窓口名 ほけんの窓口
相談料金 無料
相談員 FP資格者
ライフアドバイザー
相談員の数 -
取扱保険会社数 51社
オンライン相談 
訪問相談  
店舗来店相談 
対応エリア 全国
当日予約 
予約方法 インターネット
電話

プレゼント

キャンペーン

-
公式サイトほけんの窓口


ほけんの窓口で相談する

【まとめ】ファイナンシャルプランナーに相談してみた方の体験談

ここまでファイナンシャルプランナーに相談してみた方の体験談ついて解説をしてきました。


ファイナンシャルプランナーに相談した方の生の声で多かった上位3選は以下の3つでした。

  • FPに相談したことでわからない部分を細かく解説してくれた
  • FPに相談したことでライフプランを考え直すことができた
  • FPに実際に相談をすることで自分の考えが整理できたから


ファイナンシャルプランナー(FP) 保険代理店 銀行・証券会社 ファイナンシャルプランナー(FP)は、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析するお金相談の専門家です。



マネーキャリアに在籍するファイナンシャルプランナー(FP)は、業界の中でも上位数%の相談員のみが在籍しており、満足度は業界最高値を更新しており、2024年1〜3月度のマネーキャリアへの相談満足度は97.88%でした。


無料登録は1分で完了するので、ぜひマネーキャリアを使いお金の相談を始めてみましょう。


マネーキャリアでは、ファイナンシャルプランナー(FP)への無料相談はこちらから

マネーキャリアで無料相談する