井村 那奈 監修者

監修者井村 那奈
フィナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
経歴
2011年:株式会社東邦銀行(資産運用相談業務)
2022年:株式会社Wizleap(ファイナンシャルプランナー)
保有資格
年間面談件数
年間約750件
金融系の愛読書
金融関連で参考にしているサイト
・金融庁
井村 那奈さんの監修一覧
-
ライフプラン手当(LP手当)はお得?基本給やボーナスへの影響も解説
2025-06-05
-
つみたてNISAは何歳から何歳まで?対象年齢や年齢制限を解説
2024-12-24
-
初心者でも分かる住宅ローンの選び方!審査のポイントや返済についても解説!【2025年版】
2025-07-01
-
つみたてNISAで銘柄はいくつ買う?複数銘柄のデメリットと分散投資のコツ
2025-06-18
-
親の住宅ローンを子が払う方法とは?名義変更・借り換え別に解説
2025-06-23
-
50歳前後では住宅ローンはいくら借りられる?【1000万円~2500万円程度】
2025-06-25
-
つみたてNISAポートフォリオの作り方とは?ポイントや年代別のおすすめ例を解説
2024-12-24
-
積立NISAを始めるタイミングはいつがお得?円安や株価下落との関係も解説
2024-12-24
-
住宅ローン持分割合のおすすめの決め方とは?控除についても解説
2025-06-23
-
つみたてNISAとiDeCoはどう併用する?満額利用時のシミュレーションも紹介
2024-12-10
-
-
保険をクーリングオフした後は再加入できる?
2023-10-12
-
-
保険解約の理由を言いにくい場合の対処法は?例文も紹介
2025-05-29
-
新NISAで口座開設後に放置するとどうなる?デメリットや非課税枠について解説!
2025-06-27
-
新NISAで月3000円積立投資しても意味ない?10〜30年後のシミュレーション
2025-06-17
-
保険をすぐに解約すると担当者にペナルティ?担当者変更でもペナルティ?
2023-10-12
-
保険料は給料・収入のどのくらいの割合・何割が適切?
2023-10-12
-
40代で保険に入ってないのはヤバい?40代女性・独身女性の体験談も紹介
2025-06-23
-
保険のプロが入っている保険はどれ?現役FPがおすすめの保険を解説
2025-06-13