この記事の監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- ライフプランは意味がない?無駄?と言われる理由とは
- 目標が曖昧で実現性が低い計画になっているから
- 極端に厳しめ or 楽観的に作成しているから
- 定期的にライフプランの見直しをしていないから
- プロに相談せず自分で作成しているから
- 実現性の高いライフプランを作るならFPへの相談がおすすめ
- 正しいライフプランを立てるために注意すべきポイント
- 自分や家族のライフイベントをリストアップする
- 収入と支出を具体的に把握する
- 長期的な貯蓄目標を設定する
- 投資と貯蓄のバランスを考える
- FPに相談してアドバイスをもらう
- マネーキャリアの無料FP相談で効率的にライフプランを作成しよう
- 【実際どうだった?】ライフプランを立てた人の成功例と失敗例
- 【成功例】ライフプランを立ててよかったと感じる人の意見
- 【失敗例】ライフプランは意味がなかったと感じる人の意見
- ライフプランを立てる際、どのようなサポートが欲しいと感じましたか?
- 【まとめ】FPと一緒に質の高いライフプランを立てよう
ライフプランは意味がない?無駄?と言われる理由とは
多くの人が「ライフプランを立てても意味がないのでは?」と感じています。将来の予測は不確実で難しいものです。
ライフプランが意味のないものに感じるのには、以下のような理由があります。
目標が曖昧で実現性が低い計画になっているから
「いつかマイホームを購入したい」「老後は余裕のある生活を送りたい」といった漠然とした目標では、実現可能な計画を立てることはできません。
具体的な時期や必要な金額が不明確なまま作成されたライフプランは、絵に描いた餅になってしまいます。
たとえば、住宅購入を考える場合「35歳までに3,000万円の物件を頭金500万円、金利1.5%で購入する」といった具体的な数値目標が必要です。
教育資金であれば「公立・私立の選択」「習い事の費用」など、細かい項目まで検討する必要があります。
極端に厳しめ or 楽観的に作成しているから
給与が毎年順調に上がり続け、子どもはすべて公立に進学するという楽観的なライフプランを作ると、現実とのギャップに苦しみます。
逆に、将来への不安から極端に厳しい想定をすると、必要以上に生活を切り詰めてしまうでしょう。
現実的なライフプランでは、昇給の見込みは控えめに設定し、教育費は私立への進学も想定しておくべきです。
定期的にライフプランの見直しをしていないから
人生は思い通りには進みません。昇給や昇進、転職、家族の増減など、さまざまな変化が起こります。
社会経済環境の変化により物価や金利も大きく変動するため、一度作成したライフプランを放置していては、現実との乖離が大きくなります。
定期的な見直しは、最低でも年に1回は必要です。収入や支出の変化、資産の状況、家族の状況などを確認し、必要に応じて計画を修正していきましょう。
プロに相談せず自分で作成しているから
金融商品や税制は複雑で、専門家でなければ把握しきれない部分が多くあります。
たとえば、以下のような分野が挙げられます。
- 住宅ローンの借入限度額の計算
- 教育資金の準備退職金の税金
- 相続対策
専門知識が必要な分野は数多くあります。一方で、FPに丸投げしてしまっては、本当に自分に合ったライフプランにはなりません。
実現性の高いライフプランを作るならFPへの相談がおすすめ
ライフプランの作成には通常2〜5回の面談が必要です。面談で話し合っていく内容は以下のようになります。
- 現在の収支状況や将来の目標を整理
- 具体的な数値計画
- 実現に向けた施策を決定
少ない回数で効率的に実のあるプランを作るには、プロの知見が欠かせません。
正しいライフプランを立てるために注意すべきポイント
実現性の高いライフプランを作成するためには、重要なポイントがあります。
単なる数字合わせではなく、家族との対話や現実的な収支計画や将来への備えなど、多角的な視点が必要です。
効果的なライフプラン作成のために、押さえておくべき5つのポイントを解説します。
自分や家族のライフイベントをリストアップする
ライフプランの第一歩は、将来起こりうるライフイベントを家族で話し合いながら書き出すことです。
代表的なライフイベントを確認しましょう。
- 結婚
- 出産
- 子どもの進学
- マイホーム購入
- 親の介護
- 自身の退職
人生の節目となる出来事を時系列で整理することも大切です。家族との対話は、お互いの価値観や希望を理解し合う貴重な機会となります。
収入と支出を具体的に把握する
将来の生活設計を考える前に、家計の状況把握が大切です。給与明細や通帳、クレジットカードの利用明細などを集めて、毎月の収入と支出を項目別に整理していきましょう。
将来の収支予測においては、昇給や昇進、転職なども考慮に入れつつ、現実的な見通しを立てることが大切です。
長期的な貯蓄目標を設定する
漠然と「貯金をしよう」と考えるのではなく、具体的な目標額と期限の設定が重要です。
たとえば、「5年後までに頭金500万円」「10年後までに教育資金1,000万円」など、明確な数値目標を立てましょう。
目標額の設定には、統計データや相場情報を参考にしながら、家族の希望や生活スタイルを反映させます。
投資と貯蓄のバランスを考える
長期的な資産形成を考えるなら、預貯金だけでなく投資も選択肢として検討しましょう。
ただし、投資は自己の知識やリスク許容度に合わせて、無理のない範囲で始めることが重要です。
収支のバランスを考えれば、多くの商品から選べる方が選択肢の幅が広がります。独立系FPであれば、特定の金融機関に縛られることなく、中立的な立場からお客様に最適な投資方法をアドバイスしてくれますよ。
FPに相談してアドバイスをもらう
プロのFPに相談することで、ライフプランの質を高められます。ただし、まずは自分たちで将来の目標やライフイベントを整理し、基本的な方向性を決めておくことが大切です。
FPには、保険の見直しや資産運用の方法など、専門的な知識が必要な部分についてアドバイスを求めましょう。
マネーキャリアの無料FP相談で効率的にライフプランを作成しよう
ライフプランの作成には専門的な知識とノウハウが必要です。
住宅ローンの組み方、教育費の準備、保険の選び方など、一人で調べながら計画を立てるのは時間も手間もかかります。
一人で悩むより、専門家と一緒に考える方が効率的です。マネーキャリアでは、経験豊富なFPが無料で相談に応じます。
【実際どうだった?】ライフプランを立てた人の成功例と失敗例
実現性の高いライフプランの作成方法は分かりましたが、実際はどうなのでしょうか。当編集部では、実際の声を知るため、ライフプランを立てた人へアンケートを実施しました。
成功例と失敗例を参考に、より良いライフプラン作成のヒントにしてくださいね。
【成功例】ライフプランを立ててよかったと感じる人の意見
40代男性
目標への道筋が立ち、貯蓄額などがより具体的になった
20代女性
漠然とした不安がなくなった
今後の人生に漠然とした不安があり、友人の勧めでライフプランを立てることにしました。行政が行っている相談サービスを活用し、ライフプランの立て方を教えてもらいました。その後紹介されたFPを頼り、詳細を詰めていきました。必要なお金が明確になったことで不安がなくなったのでやって良かったです。
30代男性
将来のライフイベントを具体的にイメージできた
結婚を機に保険の見直しを行うためにFPへ相談しに行きました。その際、ライフプラン二ングを勧められ、無料ならと試しに作成してみることにしました。住宅購入や子どものことなど、かかるお金を分かりやすく説明され、将来が具体的にイメージできるようになりました。必要な補償も分かり、保険の見直しもスムーズに行えました。
【失敗例】ライフプランは意味がなかったと感じる人の意見
40代女性
アプリで簡単に作成できたが…
節約を見直すためにライフプラン作成アプリを使用しました。質問に答えるだけですぐに作成できたのですが、必要な額に対して効率的な対策が分からず、そのまま放置。節約すべきなのは分かっても、どうしていいのか具体策が分かりませんでした。
20代男性
実現できそうにない金額に作成をあきらめてしまった
自分でライフプランを作成しました。ざっくりした計算だったからか、理想が高かったのか、実現できそうにない金額になってしまい断念。それ以来作成をあきらめてしまいました。
ライフプランを立てる際、どのようなサポートが欲しいと感じましたか?
成功例と失敗例を踏まえたうえで、必要と感じたサポートについても見ていきましょう。
30代男性
専門家へ相談しておけば良かった
自分でライフプランを作成し、毎月の貯蓄や運用を進めていますが、先月事故に合い入院しました。治療費は保険で賄えましたが、仕事を休んでいた期間の収入減に困りました。自分だけでは想定外の出来事まで考えが及ばなかったので、経験豊富な専門家へ相談すれば良かったと後悔しています。
50代男性
より細かいライフプランを立てようと、今後かかる税金などの計算や金融商品の組み合わせなども検討していました。有料のFPへ相談したのですが時間ばかりがかかり、費用も高額に。回数制限なしで無料のところへ相談すれば良かったかな。
60代女性
資産運用のサポートがあると良かった
老後資金の運用を希望していたため、ライフプランの作成だけでなく、資産形成に必要な商品の提案や投資に関する知識を持つ人へ相談すれば、より建設的なアドバイスがもらえたかもしれないと感じました。
【まとめ】FPと一緒に質の高いライフプランを立てよう
ライフプランは、作り方次第で単なる机上の空論にも、人生を豊かにする道しるべにもなります。
重要なのは、自分や家族の希望を明確にし、実現可能な計画として具体化することです。そのために、金融や保険など各分野の専門知識を持つFPの力を借りましょう。
マネーキャリアでは、豊富な経験を持つFPが無料で相談に応じています。住宅購入や教育資金や老後の資金計画など、具体的な数字に基づいたアドバイスが可能です。定期的な見直しにも気軽に活用できるため、状況の変化に応じて柔軟に計画を調整できます。
まずは一度、専門家の視点からライフプランを見直してみませんか。あなたらしい人生の実現に向けて、マネーキャリアのFPが細やかなサポートをしてくれますよ。
まず定年後にどんな生活を送りたいのか妻と話し合いました。理想の生活スタイルが本当に実現可能なのか、細かい計算や今後のイベントなどを考慮してFPへ相談することに。住宅ローンや家計・保険料などをまとめて見直し、必要な貯蓄額も具体的になり、理想の生活へ一歩ずつ進む方法が見つかりました。