内容をまとめると
- FP相談が危険と言われている主な理由は主に「商品の押し売り」によるもの。
- しかし、ファイナンシャルプランナーの相談自体は危険ではない。
- 相談する前にファイナンシャルプランナーの専門分野や口コミの確認をして自分にピッタリの専門家を見つけることが最も重要。
- 自分に合ったファイナンシャルプランナーを効率よく見つけるにはマネーキャリアがおすすめ!
監修者 井村 那奈 フィナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー。1989年生まれ。大学卒業後、金融機関にて資産形成の相談業務に従事。投資信託や債券・保険・相続・信託等幅広い販売経験を武器に、より多くのお客様の「お金のかかりつけ医を目指したい」との思いから2022年に株式会社Wizleapに参画。
>> 井村 那奈の詳細な経歴を見る
この記事の目次
- ファイナンシャルプランナーへの相談は注意すべき?危険と言われる5つの理由
- 1|相談料が高額だったから
- 2|聞きたいことと相談内容がずれていたから
- 3|担当者の知識が浅かったから
- 4|商品を押し売りされたから
- 5|意見が偏っていたから
- 【危険だった!?】ファイナンシャルプランナー(FP)に実際に相談してみた人の感想
- 相談した際に商品を強引に勧められたことがある?
- 担当者と合わないと思ったことはある?
- 合わないと思った理由は?
- ファイナンシャルプランナーに相談してよかったと思いますか?
- 【相談前】5ステップでわかる!損しないファイナンシャルプランナーの選び方
- Step1:相談内容を書き出す
- Step2:相談窓口を検討
- Step3:専門家の得意分野や口コミをチェック
- Step4:相談予約
- 【相談時】自分に合ったファイナンシャルプランナーを見極める!7つのチェック項目
- 注意して選ぼう!おすすめのファイナンシャルプランナー相談窓口3選
- ①マネーキャリア
- ②ほけんのぜんぶ
- ③ほけんの窓口
- まとめ:ファイナンシャルプランナー(FP)相談で時間を無駄にしないようにしよう
ファイナンシャルプランナーへの相談は注意すべき?危険と言われる5つの理由
結論から申し上げますとファイナンシャルプランナーの相談自体は「危険」ではありません。
ファイナンシャルプランナーの相談は危険といわれる主な理由は以下の通りです。
ファイナンシャルプランナーの相談で失敗しないためには「危険」といわれる理由を認識して注意しなければなりません。
これから「ファイナンシャルプランナーの相談が危険といわれる理由」と「注意点」について詳しく解説していきます。
1|相談料が高額だったから
ファイナンシャルプランナーには有料相談と無料相談に分かれます。主な報酬体系は下記の通りです。
- 相談料制 :時間・回数によって定額
- 成果報酬制:投資信託や保険等を契約することによる手数料収入
<参考:料金体系について|日本FP協会「相談料の目安(有料相談)」>
2|聞きたいことと相談内容がずれていたから
お金の相談に限らず、誰かに相談を行った際に「最も知りたいことになかなかたどり着かない」「論点がずれている」と不満を感じてしまうことは珍しいことではありません。
特に人生の中での重要度が高い「お金」の相談とあらばなおさらです。
しかし
「投資の話が知りたいのに保険の話をされた」
「ライフプランの解説をしてほしかったのにすぐに別の話になってしまった」
など、お互いの認識のズレが起こりやすいのも事実です。
3|担当者の知識が浅かったから
ファイナンシャルプランナーの専門分野は主に下記の6つに分かれます。
- ライフプランニング
- リスクマネジメント(保険)
- 金融資産運用
- タックスプランニング(税金
- 不動産
- 相続・事業承継
ファイナンシャルプランナーは全ての分野の知識を網羅し総合的なアドバイスを行なってくれることが強みですが、担当者の経歴や所属先によって「得意とする分野」が異なります。
事前に得意分野を確認することを怠ってしまうと、「投資以外に住宅ローンの相談もしたかったが担当者の専門外だった」「投資の話をききたかったのに詳しくなかった」などのミスマッチも起こり得ます。
4|商品を押し売りされたから
ファイナンシャルプランナーとの相談で危険と感じた理由で最も多かったのが「強引な勧誘があったから」です。
というのも、ファイナインシャルプランナーは所属先や独立の有無によって報酬体系が異なっており、「契約欲しさ」に多少強引に勧誘を行うファイナンシャルプランナーが存在しているのも事実です。
しかしながら近年は金融庁より「顧客本位」の営業が義務付けられており、度を越した勧誘はルールに則り規制されています。
5|意見が偏っていたから
ファイナンシャルプランナーによっては意見が偏っている可能性があります。具体的には以下のような例が挙げられます。
- 専門家自身がリスクをとった運用を好まないため投資を一切勧めない。
- 保険を活用した投資を勧めてきたがNISAやiDeCo等の別の投資方法を一切提示してくれなかった。
【危険だった!?】ファイナンシャルプランナー(FP)に実際に相談してみた人の感想
マネーキャリアが独自で行なったファイナンシャルプランナー(FP)相談に関するアンケートの結果をご覧ください。
こちらのアンケートは20歳から70歳までの男性34人、女性48人の合計83人にアンケートを行った(2024年7月実施)結果です。
アンケートでは以下の4つの質問に回答をしていただきました。
相談した際に商品を強引に勧められたことがある?
アンケート結果によると、ファイナンシャルプランナーに相談した際に強引に商品を勧められたことがある人は、全体の約26.9%に当たる22人でした。
商品を強引に勧められたことについての詳細をお聞きしたところ以下の様な回答をいただきました。
- 強引な勧誘でいかにも今日契約決めるぞって雰囲気の方がいたので。
- 保険の契約を勧められて断ろうとすると威圧的な態度、大きな声で説得されて不愉快でした。
- こちらの資産を知るなり、貯蓄型保険を強引に勧めてきたから。
アンケートからわかるように強引に商品を勧めてくる担当者も一定数存在するようです。
ただし、「中立的で優秀なファイナンシャルプランナーも多い」との意見が多数を占めています。
ファイナンシャルプランナーとの相談時の不快な経験を避けるためには、事前に相談窓口や相談員の口コミやレビューを確認することが極めて重要です。
担当者と合わないと思ったことはある?
アンケート結果によると、ファイナンシャルプランナーへの相談で担当者と合わないと思ったことがあると答えた人は、全体の約半数に当たる38人でした。
半分の方が「合わない」と思った経験があるということです。非常に高い割合ですね。
合わないと思った理由は?
- 商品の押し売りがあった
- 話がかみ合わない・一方的
- 担当者が威圧的
- 価値観の違い
- 担当者の知識不足
ファイナンシャルプランナーに相談してよかったと思いますか?
アンケートの回答で、全体の約81.7%に当たる方が「ファイナンシャルプランナーに相談してよかった」と回答しました。
「押し売りや」「話が一方的」などネガティブな意見が散見されましたが結果的に「相談してよかった」という方が大半であるという結果でした。
詳しい感想は以下の通りです。
その他、以下の感想が寄せられています。
- 何度も相談させて頂きましたが嫌な顔もせずに、自分のことのように親身になって相談に乗ってくださりとてもありがたかった。
- キャッシュフロー表を作っていただき、先の資金繰りまで想像ができたことがよかったです。それによって日々の支出が「消費なのか浪費なのか」見直すきっかけになりました。
- 説明がとにかくわかりやすい!自分で勉強するよりもプロの方に相談するのが早いと思った。
ファイナンシャルプランナーへの相談で満足度を上げるには、相談窓口・相談員の口コミを事前に確認し、対策を行ったうえで相談することが重要です。
マネーキャリアでは、3,500人以上の相談員が対応しており、その中でも厳選された口コミ評価の高い上位数%の相談員に相談を行うことができます。
【相談前】5ステップでわかる!損しないファイナンシャルプランナーの選び方
これまでファイナンシャルプランナーとの相談が危険である理由ついてお話ししてきました。
では、そもそも「ファイナンシャルプランナーとの相談が危険といわれる理由」について調べるのはなぜでしょうか?
下記の2点が理由ではないでしょうか。
- ファイナンシャルプランナーに相談しようか迷っている。メリットデメリットを知り判断に生かしたい。
- ファイナンシャルプランナーに相談したいけど損したくないので注意点を知り対策をしたうえで臨みたい。
よってこれまでの記事の内容は「お金の相談で失敗しないため」の教訓として生かさないと意味がありません。
では具体的に「お金の相談で失敗しないため」にはどのようにすればいいのでしょうか?
「ファイナンシャルプランナーへの相談は注意すべき?危険と言われる理由は?」でも紹介したようにFPへの相談は注意すべきと言われる理由には多くの原因があります。
ここからは「損しないファイナンシャルプランナーの選び方」について解説していきます。簡単に実践できるように4ステップに分けてみました。
Step1:相談内容を書き出す
まずは相談内容を書き出しましょう。お金にまつわる将来の願望でもいいです。
まとまりを意識せずに不安や考えていることを箇条書きで書き出しましょう。相談内容が思いつかないという方は下記の相談例を参考にしてみてください。
相談内容 | 相談例 |
---|---|
家計管理 | 毎月が赤字でどのように貯蓄をすべきかわからない。 家計管理の方法で悩んでいる。 |
教育資金 | 教育資金の賢い貯め方が知りたい。 |
住宅購入 | いくらの住宅なら購入できる? 住宅ローンの負担を軽くしたい。 |
税金 | 今後の働き方について(配偶者控除等) 税金を下げる方法 |
介護・医療費 | 介護や医療費としていくら準備するべき? |
老後の資産形成 | 老後のためにいくら貯めておくべき? 老後資金はどのように準備したらいいの? |
年金・社会保障制度 | 年金はいくらもらえるの? 配偶者の万が一の時の遺族年金はいくら? |
資産運用 | 退職金を運用したいがどうすればいいの? 投資信託などの金融商品はどのように選ぶべき? |
保険 | 加入中の保険の内容がわからない。 保険に入りすぎていないか? |
相続・贈与 | 家族に迷惑をかけないように相続時の準備をしておきたい。 孫に預金を贈与すると税金がかかる? |
Step2:相談窓口を検討
次にファイナンシャルプランナーを紹介してくれるサービスを検討します。
個人で活動している専門家を見つけるという方法もありますがネット上で情報を公開している専門家は非常に少ないため選択肢が限られてしまいます。
そんなときに便利なのがファイナンシャルプランナーを紹介してくれるサービスです。
サービスの主な比較項目はこちらです。
- 口コミ・評判
- 相談料金(有料・無料)
- 専門家の数
- 相談方法(電話 オンライン 対面)
- 当日予約の有無
Step3:専門家の得意分野や口コミをチェック
専門家のプロフィールで専門分野や口コミを確認することで相談内容や担当者との相性のミスマッチを防げます。
では具体的にどの項目を確認するべきなのでしょうか?ポイントは以下の3つです。
- 専門家の属性(性別・家族構成・経歴)
- 得意分野・専門分野の確認
- 口コミ(相談を受けた人の感想)
意外なことにこれらの専門家のプロフィールや情報が公開されているサービスは非常に少ないのが現状です。
担当するファイナンシャルプランナーの事前情報が十分でない状態で相談を行うのもリスクとも言えるでしょう。
Step4:相談予約
Step3でサービスや専門家の雰囲気をつかめたら、いよいよ相談予約です。
予約方法は主に以下の3つです。自分のやりやすい方法で予約を行いましょう。
- 電話
- 予約フォーム
- LINE
そして、予約する際の注意点はこちらです。
- 当日キャンセルについてのルール
- 当日までに準備すべきもの
- 相談内容はなるべく詳細に記入
【相談時】自分に合ったファイナンシャルプランナーを見極める!7つのチェック項目
これまで、お金の悩みをすっきり解決してくれる自分に合ったファイナンシャルプランナーの選び方について解説してきました。
しかし、ファイナンシャルプランナーの相談は相談予約をして終わりというわけではありません。
相談を続けるうちに悩み事の対策としてサポートをしてもらうこともあるでしょう。
そのような場合には大きな金額のお金が動いたり、担当者から商品の契約をして長いお付き合いになります。
だからこそ「自分の担当者としてふさわしいか」見極める必要があります。
よって、ここからは相談時に使える「自分に合ったファイナンシャルプランナーを見極める!7つのチェック項目」をお教えします。
チェックすべき項目7つは以下の通りです。
たまたま担当してくれた人が「自分にぴったりだった」という可能性も十分ありますが「この人の提案を受け入れるべきか」と悩んでしまうことも少なくありません。
複数人と面談するのは手間と時間がかかりますが、大切なお金の相談です。妥協するのも良くありません。
面談中にこれらのチェック項目を確認できるようにして、末永くお付き合いができる担当者を自信をもって選びましょう
注意して選ぼう!おすすめのファイナンシャルプランナー相談窓口3選
現役FPがおすすめする安心してFP相談ができるFP相談窓口を比較解説します。また、以下のYes/Noチャートを参考に、おすすめの相談窓口を選びましょう。
まずは、おすすめのFP相談窓口の比較表をご覧ください。
おすすめ FP相談窓口 | マネーキャリア | ほけんのぜんぶ | ほけんの窓口 |
---|---|---|---|
相談料金 | 無料 | 無料 | 無料 |
専門家 | FP資格者 保険募集人資格 損害保険募集人資格 住宅ローン診断士 | FP資格者 | 生命保険募集人資格 損害保険募集人資格 |
専門家の数 | 3,000名 | 316名 | 不明 |
取り扱い保険会社数 | 50社以上 | 42社 | 40社以上 |
オンライン相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
訪問相談 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗来店相談 | × | × | 〇 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
予約方法 | LINE インターネット 電話 | インターネット 電話 | インターネット 電話 |
当日予約 | 〇 | × | 〇 |
受付時間 | 24時間365日 | 24時間365日 | 店舗 店舗ごとに異なる オンライン 平日9:00~19:00 |
公式サイト | マネーキャリア | ほけんのぜんぶ | ほけんの窓口 |
①マネーキャリア
最初に紹介するおすすめのFP相談窓口は「マネーキャリア」です。
マネーキャリアの概要をご覧ください。
FP相談窓口名 | マネーキャリア |
---|---|
相談料金 | 無料 |
相談員 | FP資格者 保険募集人資格 住宅ローン診断士 |
相談員の数 | 3,000名 |
取扱保険会社数 | 50社以上 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | LINE インターネット 電話 |
プレゼント キャンペーン | ライフプランの教科書 |
続いて、マネーキャリアの主な特徴は以下です。
- FP相談満足度が98.6%
- FP相談件数80,000件以上と高い信頼性
- 取扱保険会社数50社以上と偏りのない提案力
②ほけんのぜんぶ
続いて2つ目は、「ほけんのぜんぶ」です。
ほけんのぜんぶの概要をまずはご覧ください。
FP相談窓口名 | ほけんのぜんぶ |
---|---|
相談料金 | 無料 |
相談員 | FP資格者 |
相談員の数 | 316名 |
取扱保険会社数 | 42社 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | - |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | - |
予約方法 | インターネット |
プレゼント キャンペーン | 牛肉、米 など |
ほけんのぜんぶの特徴は以下です。
- 幅広い世代からの相談実績が豊富
- 取扱保険会社は40社以上
- 食品などの豪華なプレゼントキャンペーンを行っている
③ほけんの窓口
続いて3つ目は、「ほけんの窓口」です。
FP相談窓口名 | ほけんのぜんぶ |
---|---|
相談料金 | 無料 |
相談員 | 生命保険募集人資格 損害保険募集人資格 |
相談員の数 | 不明 |
取扱保険会社数 | 40社以上 |
オンライン相談 | ○ |
訪問相談 | ○ |
店舗来店相談 | ○ |
対応エリア | 全国 |
当日予約 | ○ |
予約方法 | インターネット 電話 |
プレゼント キャンペーン | なし |
ほけんの窓口の特徴は以下です
- 何度相談しても無料
- アフターケアが充実している
- 全国各地に店舗があるので来店しやすい
まとめ:ファイナンシャルプランナー(FP)相談で時間を無駄にしないようにしよう
ここまで「ファイナンシャルプランナーとの相談が危険!注意!」といわれる理由やその対策について詳しくお話してきました。
ファイナンシャルプランナーへの相談は漠然としたお金の悩みがある人やお金の相談が初めての方に最適です。近年では無料で相談を受けられるサービスも増え、満足度も高く、使わない手はありません!
ただし、相談の料金体系や相談前に確認すべき注意点を押さえておかないと損してしまう可能性もあります。
また、たくさんのファイナンシャルプランナーから自分にぴったりの担当者を見つけるのは簡単なことではありません。
でも安心してください!
マネーキャリアでは、3,000名の質の高いFPと提携しており中からあなたにぴったりのファイナンシャルプランナーをマッチングいたします。
相談の予約はすべてLINE上で完結し、相談もZOOMなどを用いたオンラインの相談が可能です。
相談料は何回でも無料で顧客満足度98.6%の高水準を誇るマネーキャリアの無料FP相談サービスが気になる場合は下記のボタンから詳細を確認しましょう。
気になるポイント | 当てはまる方はこの記事をチェック! |
---|---|
◻︎FP相談のおすすめは? | おすすめのFP相談6社を比較! 専門家によるおすすめの選び方も解説! |
◻︎FP相談の料金は? | ファイナンシャルプランナーの料金費用相場は? 有料FP相談の落とし穴 |
◻︎FP相談はなぜ無料? | FPの無料相談はなぜ無料?勧誘される? 【有料相談との違いも解説】 |
◻︎FP相談の持ち物は? | FP相談できる内容とは?相談内容別に 準備するものや持ち物を解説! |
◻︎FP相談は意味ない? | ファイナンシャルプランナー相談は意味ない? 危険なFPの特徴を解説! |
◻︎独立系FPへの 相談はおすすめできる? | 独立系FPに相談するのはおすすめ? 費用や注意点、相談の流れは? |
◻︎そもそもFPとは? | お金の専門家FP (ファイナンシャルプランナー)の仕事とは? |
◻︎住宅ローンでおすすめの FP相談窓口はどこ? | 住宅ローンのFP相談はどこですべき? ランキング形式で比較! |
◻︎おすすめの FP相談窓口はどこ? | おすすめのFP相談サービスを比較! ランキングで20社以上を掲載! |