
▼この記事を読んでほしい人
- 広島に在住していて住宅ローンについて不安な方
- 住宅ローン相談窓口を知りたい方
- 住宅ローン相談窓口の選び方を知りたい方
- 住宅ローン相談窓口のメリット・デメリットを知りたい方
- 住宅ローン相談窓口の注意点や流れ、よくある質問を知りたい方
- FP相談おすすめはマネーキャリアの無料FP相談
- FP相談は強引な勧誘がないか確認することが注意点!
- FP相談はなるべく配偶者と行うと適切な判断がしやすい!
- FP相談前は、家計状況のわかるものを準備しておくことがおすすめ!
- マネーキャリアはリピーターが多く、満足度が高いので初心者におすすめ!
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
広島でおすすめの住宅ローン相談窓口を知りたいという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、広島でおすすめの住宅ローン相談窓口・住宅ローン相談窓口の選び方・メリット・注意点・住宅ローン相談の流れを徹底解説します。
この記事の目次
目次を閉じる広島の住宅ローン相談窓口おすすめ人気17選
住宅ローンは人生の中でもTOP3に入る大きな支出です。そのため、住宅ローンの組み方で失敗するのは避けたいですね。
住宅ローンについてプロのアドバイスを受けたい人は、住宅ローン相談窓口への相談がおすすめです。こちらの記事では広島県で利用できる、住宅ローン相談窓口をランキング形式で紹介します。
広島の住宅ローン相談窓口おすすめ人気比較ランキング17選はこちらです。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
- ほけんの窓口
- 保険市場
- 総合FP事務所 プロ・サポート
- 住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口
- おうちの買い方相談室
- ミライ・エ
- NEO LIFE
- FP bloom
- 広島ファイナンシャルプランニング
- サンクティ
- イオンのほけん相談
- 全国住宅ローン救済・任意売却支援協会
- ウメソー
- サントラスト
住宅ローン相談窓口の選び方や、窓口を使うメリットも解説します。ぜひ参考にしてください。
広島でおすすめの保険相談サービス:マネーキャリア 支部
マネーキャリアは、提携FPが3000名以上在籍する業界最大手のFP相談窓口です。
お金のプロであるFPが
- 無理のない住宅購入予算の算出
- 住宅ローンがどの程度組めるのか
- 住宅ローンに合わせたライフプラン設計
など、住宅購入にまつわるお金のこと全般の相談に対応してくれます。
マネーキャリアは相談者の希望の場所で相談できる訪問相談とオンライン相談を取り扱っているので、都合がつけやすく、相談しやすいサービスが充実しています。
住宅ローンを組む際の団体信用生命保険についてもアドバイスしてくれるので、ぜひ利用してみましょう。
マネーキャリアの特徴
- 相談申し込み40,000件以上、相談満足度93%の高い実績がある
- 女性FPが多数在籍しているので、女性目線で親身に相談に乗ってくれる
- リピーターが多く、お金のこと全般の相談ができるので、初めての相談におすすめ
マネーキャリアの詳細
マネーキャリアの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 050-3138-1926 |
対応時間 | 9:00~21:00 (土日祝対応) |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅購入・住宅ローン 家計の見直し 保険相談 |
2.ほけんのぜんぶ
ほけんのぜんぶは子育て世代に人気の、保険相談窓口です。
ほけんのぜんぶは保険の見直し相談だけでなく、住宅ローンの相談にも対応しています。住宅ローンには金利タイプや返済期間など様々なものがあり、どのように選べば良いか悩んでしまいますね。
ほけんのぜんぶでは、住宅ローンの基礎知識や借り入れできる額、無理なく返済できる額などを考え、試算してくれます。
ほけんのぜんぶの特徴
- お金のスペシャリストに相談できる
- 24時間365日受付に対応していて、相談はすべて無料
ほけんのぜんぶの詳細
ほけんのぜんぶの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-20-8000 |
対応時間 | 24時間365日受付 |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅ローン 家計の見直し 保険相談 |
3.保険見直しラボ
保険見直しラボは、数々の保険相談サイトランキングで評価を受けている保険相談窓口です。
保険見直しラボに所属するコンサルタントは業界経験年数平均12.1年のベテランぞろいです。お客様からの点数評価制度で日々改善に努めてコンサルタントの質を向上しているので、安心して相談することができます。
保険見直しラボの特徴
- 所属コンサルタントがベテランぞろいで、豊富な経験をもとにしたアドバイスが受けられる
- イエローカード制度があるので、コンサルタントの変更にも対応できる
保険見直しラボの詳細
保険見直しラボの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-222-785 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 |
4.ほけんの窓口
ほけんの窓口は全国806店舗を展開する、保険相談窓口です。
店舗にはファイナンシャルプランナーが在籍し、ライフプランニングを通して、相談者の夢や目標を実現するための経済的な解決策を提案します。住宅資金についてもその一環として相談が可能です。
ほけんの窓口の特徴
- 40社以上の生命保険・損害保険を取り扱っている
- 独自システムでシミュレーションし、客観的に保険選びができる
ほけんの窓口の詳細
ほけんの窓口の詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-605-804 |
対応時間 | 平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:30 |
相談形式 | 店舗 オンライン 電話 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅ローン |
5.保険市場
保険市場はオンライン相談件数90,000件突破の相談実績を誇る、保険相談窓口です。相談満足度98%と高い評価を得ているのも特徴です。
取扱い保険会社数95社と業界トップクラスに多く、様々な会社の保険を比較することができます。
ファイナンシャルプランナーへのライフプラン相談で、住宅ローンについて相談することもでき、住宅購入後の火災保険やリスク対策のアドバイスも任せることができます。
保険市場の特徴
- 取扱い保険会社数が豊富で、様々な商品を比較検討することができる
- LINEでの相談やアバター相談など、様々な取り組みをしている
保険市場の詳細
保険市場の詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-816-316 |
対応時間 | 9:00~21:00 (年末年始を除く) |
相談形式 | 店舗 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 |
6.総合FP事務所 プロ・サポート
総合FP事務所 プロ・サポートは住宅ローン・資産運用を専門とするファイナンシャルプランナーがアドバイスしてくれるFP事務所です。
ライフプランを作成し、無理なく返済していける住宅資金計画のアドバイスをしてくれます。あなたに合った具体的な住宅ローン商品も案内してもらえるので、安心です。
総合FP事務所 プロ・サポートの特徴
- 住宅ローン・資産運用専門のFPに相談できる
- ライフプランによる住宅資金計画をアドバイスしてくれる
総合FP事務所 プロ・サポートの詳細
総合FP事務所 プロ・サポートの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市安佐南区山本新町2-6-7 |
電話番号 | 090-2801-1827 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 土日祝対応可能(予約要) |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 有料 |
対応可能な相談 | 住宅資金計画 住宅ローン ライフプラン |
7.住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口は、住宅ローンの返済や滞納等で困った時に、相談者に合った解決策を住宅ローン返済支援エージェントがアドバイスしてくれる窓口です。
今までは、住宅ローン返済に困った時には銀行や法律事務所、不動産屋に相談することが一般的でした。しかし、これでは相談先によって解決方法が限られてしまい、相談者の希望に沿った解決方法の総括的な相談ができませんでした
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口は、相談者の希望を客観的な立場で総括的にサポートすることができ、希望に合った専門家へ繋いでくれます。
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の特徴
- 住宅ローンの返済等に困った時に相談できる
- 住宅ローン返済支援エージェントに相談することで、解決の選択肢が増える
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の詳細
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の詳細 | |
---|---|
住所 | 広島中央相談窓口:広島市中区大手町3丁目13番18号 広島東相談窓口:広島市東区牛田本町4-5-1 広島南相談窓口:広島市中区住吉町12番4号 |
電話番号 | 広島中央相談窓口:082-207-0506 広島東相談窓口: 082-502-1662 広島南相談窓口:082-569-8320 |
営業時間 | 広島中央相談窓口:10:00~19:00 (※事前予約制で営業時間外も対応可) 広島東相談窓口:9:30~18:00 (※事前予約制で営業時間外も対応可) 広島南相談窓口:9:00~19:00(※事前予約制で営業時間外も対応可) |
相談形式 | 店舗 訪問 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | 住宅ローン返済・借り換え等 |
8.おうちの買い方相談室
おうちの買い方相談室は「マイホーム購入の専門家」として、住宅の専門知識を持つFPやアドバイザーに相談することができます。
住宅ローンの相談だけでなく、「予算の決め方」「住宅会社の決め方」「土地の決め方」「購入後の減税の手続き」等、マイホーム購入に関わる全ての段階でアドバイスを受けられます。
おうちの買い方相談室の特徴
- 「資金計画と住宅選び」をそれぞれ有資格者がサポート
- マイホーム購入に関わるサービスをすべて無料で利用できる
おうちの買い方相談室の詳細
おうちの買い方相談室の詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市中区八丁堀11-28朝日広告ビル3F |
電話番号 | 0120-849-310 |
営業時間 | 9:30 - 17:00 定休日:土日 (※事前予約制で営業時間外も対応可) |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | マイホーム購入 ライフプラン 住宅資金計画 減税等の申請手続き リフォーム・修繕 |
9.ミライ・エ
ミライ・エは満足いくマイホーム購入ができるよう、ライフプランによる資金計画を立て、アドバイスしてくれます。
購入後の住宅ローンの見直しや相続、贈与など「マイホーム」に関わる様々な相談に専門家が対応してくれる相談窓口です。
ミライ・エの特徴
- 「マイホーム」を正しく取得し安心して所有し続けられるようサポートし続けてくれる
- マイホーム購入後の住宅ローン見直しや、保険の見直しにも対応している
ミライ・エの詳細
ミライ・エの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市中区橋本町9-7 ビル博丈5F |
電話番号 | 082-225-8900 |
営業時間 | 記載なし |
相談形式 | 店舗 オンライン |
相談料 | |
対応可能な相談 | 住宅購入 住宅ローン見直し |
10.NEO LIFE
NEO LIFEは広島県を中心に活動しているファイナンシャルプランナー集団です。ライフプランについて相談することができ、その一環として住宅ローン等の住宅資金計画について相談することができます。
NEO LIFEの特徴
- 住宅ローンや住宅資金計画の相談だけでなく、火災保険などの保険をまかせることもできる
- ライフプランの実現のため、相談者の立場に立って最適な保険を提案してくれる
NEO LIFEの詳細
NEO LIFEの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市安佐南区古市4-4-6-301 |
電話番号 | 082-962-4235 |
営業時間 | 記載なし |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 住宅資金計画 |
11.FP bloom
FP bloomは豊富な経験と実績を持つFPが、相談者自身の能力とお金の両方を最大限生かす方法についてアドバイスしてくれます。
個人セッションメニューの一つである「ファイナンシャルプラン・コンサルテーション」では、ファイナンシャルプランの一環として、住宅資金計画のアドバイスを受けることができます。
FP bloomの特徴
- 相談者自身の能力とお金の両方を最大限生かす方法をアドバイスしてくれる
- ライフプランやお金の相談だけでなく、人生全般にかかわる質問にも対応している
FP bloomの詳細
FP bloomの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市中区八丁堀6番11号グレイスビル2F |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
相談形式 | 記載なし |
相談料 | 有料 |
対応可能な相談 | ライフプラン ファイナンシャルプラン 人生全般にかかわる相談 |
12.広島ファイナンシャルプランニング
広島ファイナンシャルプランニングでは、ライフプラン相談の一環として、住宅資金計画についての相談に対応しています。
住宅建築コーディネーターの資格を持つスタッフも在籍しているため、専門知識を持ったアドバイザーに相談することができるので安心です。
広島ファイナンシャルプランニングの特徴
- アフターフォローが充実していて、さらなる夢の実現に向けて様々な場面でバックアップしてくれる
- 生涯にわたり、身近なマネーのホームドクターとして付き合うことができる
広島ファイナンシャルプランニングの詳細
広島ファイナンシャルプランニングの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市中区大手町1-4-3 大手町井上ビル1階・2階 |
電話番号 | 082-544-2777 |
営業時間 | 月~金 10:00~19:00 土日 10:00~18:00 |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 有料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 資産運用 |
13.サンクティ
サンクティは住宅業界を知りつくした、元ハウスメーカー支店長が購入者の立場から失敗しない住宅購入をサポートしてくれます。
住宅資金計画や住宅ローンなどの資金面だけでなく、物件や契約書をチェックしてくれるサービスもおこなっているので、住宅購入を全面的にサポートしてもらえます。
サンクティの特徴
- 住宅業界を知り尽くしたプロが、住宅購入をサポートしてくれる
- 購入者の立場から住宅ローンコンサルティングサービスを提供している
サンクティの詳細
サンクティの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市西区庚午南二丁目37-1 |
電話番号 | 0120-938-898 |
営業時間 | 10:00〜19:00 定休日:水曜日・第1、第3火曜日 |
相談形式 | 店舗 訪問(別途交通費が必要) オンライン |
料金 | 有料 (初回無料) |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅資金計画 住宅ローン ホームインスペクション |
14.イオンのほけん相談
イオンの保険相談は、全国にあるイオンショッピングセンター内にある保険ショップで保険相談ができる相談窓口です。ライフプラン作成に対応していて、その一環で住宅資金計画について相談することができます。
広島県ではイオンモール広島府中店で相談をすることができます。
イオンのほけん相談の特徴
- ショッピングセンター内にショップがあるので、利便性が良い
- 住宅購入後の火災保険や、いざという時の保険商品をまかせることができる
イオンのほけん相談の詳細
イオンのほけん相談の詳細 | |
---|---|
住所 | 安芸郡府中町大須2-1-1 イオンモール広島府中3階 |
電話番号 | 10:00~21:00 |
営業時間 | 0120-837-228 |
相談形式 | 店舗 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 |
15.全国住宅ローン救済・任意売却支援協会
全国住宅ローン救済・任意売却支援協会は、住宅ローンの返済に困った時に相談ができる住宅ローン相談窓口です。
住宅ローンの返済ができなくなると、任意売却やリースバックなど様々な対策を検討しなければいけません。専門的な知識が必要なため、専門家に相談して手続きを進めていくためにおすすめの窓口です。
全国住宅ローン救済・任意売却支援協会の特徴
- 住宅ローン返済に困った時、複数の対策を検討することができる
- 競売よりもメリットの多い任意売却のサポートを受けられる
全国住宅ローン救済・任意売却支援協会の詳細
全国住宅ローン救済・任意売却支援協会の詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市中区八丁堀15番10号セントラルビル5階 |
電話番号 | 0120-963-281 |
営業時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
相談形式 | 店舗 電話 メール |
相談料 | 無料 (任意売却時は手数料が必要) |
対応可能な相談 | 住宅ローン返済相談 任意売却相談 |
16.ウメソー
ウメソーは生命保険・損害保険の総合保険代理店です。会計士や司法書士など、様々な専門家との連携しているので、ワンストップでお金の相談ができます。
定期的にセミナーを開催したり、店舗内にキッズパークがある店舗もあるので、相談しやすい環境が整った相談窓口です。
ウメソーの特徴
- ライフプラン作成を通して、人生の節目について総括的に相談できる
- ライフプラン表やキャッシュフロー表など、さまざまな資料を作成してくれる
ウメソーの詳細
ウメソーの詳細 | |
---|---|
住所 | 本社:広島市西区楠木町3丁目16-4-2 呉支店:呉市中央2丁目5-2 NSビル80 西風新都店:広島市安佐南区大塚西6丁目6-1 |
電話番号 | 本社:0120-515-755 呉支店:0823-22-2332 西風新都店:0120-798-929 |
営業時間 | 本社:9:00~18:00(定休日:土日祝) 呉支店:9:00~18:00(定休日:土日祝) 西風新都店:10:00~18:00(定休日:年末年始) |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 事業継続サポート |
17.サントラスト
サントラストではライフプラン作成を通して、住宅ローンや家づくりの基礎知識の解説やアドバイスをしてくれる相談窓口です。
FPが各種税制や返済計画のアドバイスをしてくれるので、安心して任せることができます。
サントラストの特徴
- 住宅資金計画の立て方や住宅ローンの組み方、住宅会社の選び方など幅広くサポートしてくれる
- 住宅ローンを組むまでだけでなく、返済が終わるまでを見通したライフプランのアドバイスをしてくれる
サントラストの詳細
サントラストの詳細 | |
---|---|
住所 | 広島市南区段原2丁目14-3 |
電話番号 | 082-506-2397 |
営業時間 | 9:00〜18:00(土日祝定休) |
相談形式 | 記載なし |
相談料 | 有料 (初回無料) |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅資金計画 住宅ローン 保険相談 |
住宅ローン相談窓口の選び方
上記ではおすすめの住宅ローン相談窓口17選を紹介しました。
その中から自分に合った住宅ローン相談窓口を、どのように選べば良いか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
こちらでは住宅ローン相談窓口の選び方を解説します。
- 実績のある相談窓口か
- 所属FPの質で選ぶ
- 訪問・オンライン相談に対応しているか
- 口コミ・評判は高いか
それぞれのポイントについて解説しますので、相談窓口を選ぶ際の参考にしてください。
選び方①実績のある相談窓口か
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント1つ目は、実績のある相談窓口かどうかです。
実績が多い窓口は、それだけ相談者からの信頼を得ていると言えます。相談者の満足度が高かったり、リピーターが多い窓口も信用できますね。
また、実績の多い窓口は所属する相談員の経験も豊富な傾向があります。知識だけではなく、今までの豊富な経験を踏まえたアドバイスは、より実践的で役立つでしょう。
実績はHP等で公開している窓口がほとんどです。初めて相談するのであれば、相談実績を効果していない窓口や相談実績が少ない窓口は避けた方が良いでしょう。
選び方②所属FPの質で選ぶ
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント2つ目は、所属FPの質で選ぶことです。FPの質を見極めるポイントはこちらの3つです。
- 保有するFP資格
- 経験年数
- 得意分野
FP技能士3級はお金に関する基礎知識を問う資格なので、相談業務をするには物足りないと言えます。相談するのであれば、FP技能士2級以上のFPを選びましょう。
ベテランであればあるほど数多くの事例を取り扱ってきているため、経験に基づいた有効的なアドバイスを得られます。経験年数にも注目すると良いですね。
FPが取り扱う分野には「保険」「税金」「資産運用」など様々なものがあります。住宅ローン相談をするのであれば「住宅ローン」「住宅資金計画」を得意としているFPを選びましょう。
選び方③訪問・オンライン相談に対応しているか
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント3つ目は、訪問・オンライン相談に対応しているかです。
FPへの住宅ローン相談は、訪問相談かオンライン相談がおすすめです。
店舗相談の場合、周囲の人に話を聞かれるリスクがあります。FPへの相談では、資金計画を立てる上で家庭の金銭的な話をします。他の人に聞かれるのは避けたいため、プライバシーが確保できる、自宅からの相談が安心です。
また、自宅から相談ができるので重要な書類を持ち歩かなくても良いというメリットもあります。必要な書類があればすぐに出してくることができますし、大切な個人情報を紛失するリスクを減らせるのも大切なポイントです。
選び方④口コミ・評判は高いか
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント3つ目は、口コミ・評判は高いかという点です。
住宅ローン相談窓口を選ぶ際は、口コミや評判をチェックしましょう。
口コミには実際にサービスを利用した人の感じたことが書かれています。あまりにも悪い内容の口コミばかりの窓口は避けた方が無難です。
口コミの中には良い内容もあれば悪い内容もありますが、感じ方は人それぞれです。内容をしっかり確認し、総合的に判断して相談窓口を選ぶ参考にしましょう。
住宅ローン相談窓口のメリット

住宅ローンの相談先と言えば、銀行やハウスメーカー、不動産屋さんが一般的と考える人が多いのではないでしょうか。
- 家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれる
- 中立的な意見がもらえる
- 住宅ローン以外の相談もできる
こちらではそれぞれのポイントについて解説します。
メリット①家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれる
住宅ローン相談窓口のメリット1つ目は、家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれるということです。
銀行に住宅ローン相談をすると「借入可能額」を審査します。借入可能額は「借り入れできる額」のことですが、この額で予算を決めて借り入れをすると、日々のローン返済が苦しくなる可能性があります。
FPに住宅ローン相談を行うとライフプランを作成し、先々を見据えて「無理なく返済できる額」を算出します。
住宅ローンの返済期間は長いので、家庭の状況変化に左右されずに無理なく返済できる額で借り入れすることが大切です。
家計の状況や今後のライフプランを踏まえてアドバイスがもらえる点は、住宅ローン相談窓口を利用する最大のメリットと言えます。
メリット②中立的な意見がもらえる
住宅ローン相談窓口のメリット2つ目は、中立的な意見がもらえるということです。
住宅ローン相談窓口では独立系FPが相談に対応します。独立系FPは銀行やハウスメーカー、保険会社等の企業に所属していないFPのことです。
企業に所属している企業系FPの場合、所属企業の金融商品をおすすめされたり、所属企業に有利になるような話の流れに持っていかれる可能性もあります。
その点、独立系FPであれば中立的な立場で住宅ローンの話をしてくれたり、金融商品の提案をしてくれます。
相談者の味方として住宅ローンの相談にのってくれるので、住宅ローンの相談は独立系FPに相談できる住宅ローン相談窓口がおすすめです。
メリット③住宅ローン以外の相談もできる
住宅ローン相談窓口のメリット3つ目は、住宅ローン以外の相談もできるということです。
ファイナンシャルプランナー(FP)は住宅ローン相談だけでなく、保険や税金、資産運用などお金に関する相談全般に対応ができます。
住宅ローンを考える時は住宅ローン以外のお金のことも考える必要があります。FPへ相談すれば、様々な必要資金を踏まえて住宅ローンのことを考えることができます。
例えば、将来の子どもの学費負担が大きい時期にも無理なく返済できる額を試算したり、自分たちの老後資金のことも踏まえてローンの返済額を設定することもできます。
現在の状況だけでなく、将来も踏まえた住宅ローン相談ができるのは安心ですね。
住宅ローン相談窓口の注意点

住宅ローン相談窓口のメリットをお伝えしましたが、注意点もあります。
- 無料と有料の窓口がある
- 強引な勧誘をする窓口も
- 事前予約が必要な場合もある
注意点をしっかり把握して、納得いく住宅ローン相談ができるようにしましょう。
注意点①無料と有料の窓口がある
住宅ローン相談窓口の注意点1つ目は、無料と有料の窓口があることです。
無料相談と有料相談の違いは、どこから手数料を貰うかというビジネスモデルの違いです。
無料相談は金融商品の販売手数料が保険会社等からFPへ支払われるため、相談者から相談料は受け取らず、無料で相談することができます。
有料相談の場合は相談自体をサービスと提供して、相談料として相談者から手数料を受け取ります。そのため、金融商品を販売していない窓口も多くあります。
住宅ローン相談窓口を選ぶ際は、「まずは気軽に無料で相談したい」「商品選びや契約までまとめてサポートしてほしい」と考える人は無料相談、お金を支払ってでも相談に重きを置いて利用したい人は有料相談を選びましょう。
注意点②強引な勧誘をする窓口も
住宅ローン相談窓口の注意点2つ目は、強引な勧誘をする窓口もあるということです。
現在、強引な勧誘をする窓口はほとんどありません。
金融庁も目を光らせていて、各金融機関も慎重に管理しています。SNSやインターネットでの口コミも普及し、強引な勧誘をすると悪い口コミがすぐに広まるため、強引な勧誘をするFPはほとんどいません。
しかし、強引な勧誘をするFPがゼロとは言えません。そのようなFPに当たらないためには、「強引な勧誘はしない」と明記している窓口を選びましょう。
また、いざという時に担当者を変更してくれる通報制度がある窓口もあります。そのような窓口を選ぶと安心して相談できるでしょう。
注意点③事前予約が必要な場合もある
住宅ローン相談窓口の注意点3つ目は、事前予約が必要な場合もあることです。
店舗相談の場合、店舗の前を通った時に思い立って相談に訪れるケースもあるでしょう。FPに空きがあれば対応してくれるかもしれませんが、基本的には事前予約が必要となります。
住宅ローン相談では事前予約をすることで、大まかな相談内容や家族構成などの簡単なヒアリングを行ないます。事前に情報を伝えることで、面談当日に効率よく話を進めることができます。
また、先に相談内容が窓口側に伝わっていると、相談内容を得意分野とするFPとマッチングさせることが可能です。
事前予約は手間がかかりますが、メリットも多いので事前予約をしてから相談することをおすすめします。
住宅ローン相談の流れ
住宅ローン相談の流れはこちらの通りです。
- 相談内容をはっきりさせる
- 相談先の窓口を選ぶ
- 予約を取る
- 必要な書類を準備する
- 面談当日
住宅ローンの相談と一言で言っても、借入可能額や無理のない返済可能額、商品内容、住宅ローン控除など様々な内容があります。
相談内容を明確にしてから相談することで相談の質が上がるので、相談内容ははっきりさせておきましょう。
住宅ローン相談に関するよくある質問
こちらでは住宅ローン相談に関するよくある質問について解説します。
- なぜ無料で住宅ローン相談ができるの?
- 事前準備・必要なものは?
- 強引な勧誘・営業を受けた場合は?
なぜ無料で住宅ローン相談ができるの?
上記の住宅ローン相談の注意点「無料と有料の窓口がある」でも解説しましたが、無料相談は相談者が金融商品の契約をすると、販売手数料が金融機関から窓口へ支払われます。
そのため相談者から相談料は受け取らないため、無料で相談をすることができます。もちろん、保険料に相談料が上乗せされることはありません。
無料相談をしたからと言って必ず金融商品の契約をしなければいけないということも無く、相談のみで終わることも可能なので安心して利用しましょう。
事前準備・必要なものは?
住宅ローン相談には「収入」「支出」「貯蓄」「保険内容」が分かるものを準備すると、スムーズに相談が進められます。
- 収入:給与明細、源泉徴収票など
- 支出:家計簿など
- 貯蓄:通帳など
- 保険内容:加入している社会保険が分かるもの、保険証券など
ライフプランやキャッシュフロー表を作成する時のに必要な書類なので、できる限り準備するようにしましょう。
購入物件がすでに決まっている場合はこちらの書類も準備しましょう。
- 購入物件の場所や規模・値段がわかるもの(物件チラシなど)
- 重要事項説明書・売買契約書
また、借入可能額を試算するためには、住宅ローン以外の借り入れ状況も把握しなければいけません。借り入れがある場合はローンの残債額が分かるものを準備しましょう。
強引な勧誘・営業を受けた場合は?
強引な勧誘・営業はほとんどないとは言っても、ゼロではありません。担当するFPによってはしつこい営業をされてしまう可能性もあります。
もしそのような勧誘・営業を受けた場合は、相談窓口の運営会社へ連絡を入れましょう。通報制度を取り入れている窓口であれば、そこに連絡しても良いですね。
加えて、こちらのことも意識しておきましょう。
- あらかじめ勉強をして、少しでも知識を付けておく
- 「強引な勧誘はしない」と明記している相窓口を選ぶ
- 「不快な対応があった場合には担当者の変更が可能」と明記している窓口を選ぶ
担当者は連絡先も分かっているので、しつこく連絡が来る可能性もあります。もし強引な勧誘・営業を受けた場合は、早めに窓口や運営会社へ連絡するようにしましょう。
まとめ:広島で住宅ローン相談するならマネーキャリアがおすすめ!
こちらの記事では多くの窓口を紹介しましたが、その中でもおすすめなのは、マネーキャリアです。
マネーキャリアは何度でも無料でFPに相談ができる、無料相談窓口です。住宅ローン相談を始め、税金や保険、教育資金などお金に関する相談すべてに対応することができます。
提携FPは3,000名以上、女性FPも多く在籍しているので女性目線でのアドバイスを求めている人にもぴったりです。
申込から面談までスマホ一つで完結するオンライン相談にも対応しているので、まずは気軽に申し込んでみましょう。