
- 福岡に在住していて住宅ローンについて不安な方
- 住宅ローン相談窓口を知りたい方
- 住宅ローン相談窓口の選び方を知りたい方
- 住宅ローン相談窓口のメリットを知りたい方
- 住宅ローン相談窓口の注意点や流れ、よくある質問を知りたい方
- FP相談おすすめランキングはマネーキャリアの無料FP相談
- FP相談は強引な勧誘がないか確認することが注意点!
- FP相談はなるべく配偶者と行うと適切な判断がしやすい!
- FP相談前は、家計状況のわかるものを準備しておくことがおすすめ!
- マネーキャリアはリピーターが多く、満足度が高いので初心者におすすめ!
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
福岡市でおすすめの住宅ローン相談窓口を知りたいという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、福岡市でおすすめの住宅ローン相談窓口・住宅ローン相談窓口の選び方・メリット・注意点・住宅ローン相談の流れを徹底解説します。
この記事の目次
目次を閉じる福岡市の住宅ローン相談窓口おすすめ人気比較13選
住宅ローンについて相談したいと思っているけど、どこに相談すれば良いか悩んでいませんか?住宅ローンというと、銀行やハウスメーカー、不動産屋等に相談するものと考えている人が多いと思います。
しかし、住宅ローンに関する相談は、住宅ローン相談窓口の利用がおすすめです。
こちらでは福岡市の住宅ローン相談窓口おすすめ人気比較12選を紹介します。
- マネーキャリア
- ほけんのぜんぶ
- 保険見直しラボ
- ほけんの窓口
- 保険市場
- SBIマネープラザ
- 住宅相談コーナー
- 住まいとお金の相談窓口
- 住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口
- ライフプランニング ゆめたまご
- おうちの買い方相談室
- 住信SBIネット銀行
福岡市でおすすめの保険相談サービス:マネーキャリア 支部
マネーキャリアは、提携FPが3000名以上在籍する業界最大手のFP相談窓口です。
お金のプロであるFPが
- 無理なく返済できる住宅購入予算の計算
- 住宅ローンに合わせたライフプラン設計
- 住宅購入にまつわる税金について
など、住宅購入にまつわるお金のこと全般の相談に、何度でも無料で対応してくれます。
マネーキャリアの特徴
- 相談申し込み40,000件以上、相談満足度93%の高い実績がある
- 女性FPが多数在籍しているので、女性目線で親身に相談に乗ってくれる
- リピーターが多く、お金のこと全般の相談ができるので、初めての相談におすすめ
マネーキャリアの詳細
マネーキャリアの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 050-3138-1926 |
対応時間 | 9:00~21:00 (土日祝対応) |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅購入・住宅ローン 家計の見直し 保険相談 |
2.ほけんのぜんぶ
ほけんのぜんぶは子育て世代に人気の保険相談窓口です。
ほけんのぜんぶは保険の見直し相談だけでなく、住宅ローンの相談にも対応しています。住宅ローンの基礎知識や借り入れできる額、無理なく返済できる額などを考え、試算してくれます。
ほけんのぜんぶの特徴
- お金のスペシャリストに無料で相談できる
- 24時間365日受付に対応している
ほけんのぜんぶの詳細
ほけんのぜんぶの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-20-8000 |
対応時間 | 24時間365日受付 |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅ローン 家計の見直し 保険相談 |
3.保険見直しラボ
保険見直しラボは、所属コンサルタントの質の高さに定評がある保険相談窓口です。ライフプラン作成の一環で住宅資金について相談することができます。
保険見直しラボに所属するコンサルタントは業界経験年数平均12.1年のベテランぞろいです。
お客様からの点数評価制度で日々改善に努めてコンサルタントの質を向上しているので、安心して相談することができます。
保険見直しラボの特徴
- ベテランぞろいのコンサルタントの豊富な経験をもとに、実践的なアドバイスが受けられる
- イエローカード制度があるので、強引な勧誘があれば担当者の変更にも対応できる
保険見直しラボの詳細
保険見直しラボの詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-222-785 |
対応時間 | 平日9:00~18:00 |
相談形式 | 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 |
4.ほけんの窓口
ほけんの窓口は全国806店舗を展開する、業界最大手の保険相談窓口です。
店舗にはファイナンシャルプランナー(FP)が在籍し、ライフプランニングの一環として住宅資金についての相談ができます。
ほけんの窓口の特徴
- 40社以上の生命保険・損害保険を取り扱っているので選択肢が豊富
- 独自システムでシミュレーションし、客観的な根拠に基づいた保険選びができる
ほけんの窓口の詳細
ほけんの窓口の詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-605-804 |
対応時間 | 平日9:00~19:00 土日祝9:00~17:30 |
相談形式 | 店舗 オンライン 電話 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 住宅ローン |
5.保険市場
保険市場は相談満足度98%、オンライン相談件数90,000件突破の相談実績を誇る、保険相談窓口です。FPへのライフプラン相談の一環で、住宅ローンについて相談することもできます。
取扱い保険会社数95社と業界トップクラスに多く、火災保険をはじめとした損害保険会社の取り扱いも多いので、様々な会社の保険を比較することができます。
保険市場の特徴
- 取扱い保険会社数が多く、様々な商品を比較検討することができる
- LINEでの相談やアバター相談など、様々な新しい取り組みをしている
保険市場の詳細
保険市場の詳細 | |
---|---|
電話番号 | 0120-816-316 |
対応時間 | 9:00~21:00 (年末年始を除く) |
相談形式 | 店舗 訪問 オンライン |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | ライフプラン 保険相談 |
6.SBIマネープラザ
SBIマネープラザは住信SBIネット銀行、SBI新生銀行の2行を所属銀行とする銀行代理業者です。
住宅ローンの基礎知識や住宅ローンタイプなどの相談ができます。また、銀行に所属する相談窓口なので、商品の金利や手数料などの具体的な話もでき、話を進めていきやすいのも特徴です。
SBIマネープラザ 福岡中央支店の特徴
- 銀行の相談窓口なので、具体的なローン商品の話もできる
- 申込から借り入れまでサポートしてくれる
SBIマネープラザ 福岡中央支店の詳細
SBIマネープラザの詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡2階 |
電話番号 | 050-1704-6032 |
営業時間 | 9:00~18:00 (定休日:水・日・祝) |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | 住宅ローン借り入れ 住宅ローン借り換え |
7.住宅相談コーナー
福岡市では、市役所に住宅相談コーナーを設け、住まいの一般相談や特別相談で住まいに関する相談に対応しています。
予約不要の一般相談では住まいを建てる、借りる、リフォームするなど住まいに関する相談に建築相談員が対応してくれます。
要予約の特別相談では、資金計画や住宅設計など、住まいに関する各分野の専門家による特別相談を行っています。
住宅相談コーナーの特徴
- 自治体が提供しているサービスなので、信頼度が高い
- 一般相談は予約不要で、電話でも相談ができる
住宅相談コーナーの詳細
住宅相談コーナーの詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市中央区天神1丁目8-1 福岡市役所3階(住宅計画課内) |
電話番号 | 092-711-4808 |
営業時間 | 10:00~16:00 資金計画相談:毎月第1火曜日 住宅設計相談:毎月第3火曜日 |
相談形式 | 面談 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | 資金計画 住宅設計 不動産 マンション 空き家 法律 |
8.住まいとお金の相談窓口
すまいとお金の相談窓口は住宅専門FPが相談に対応する、FP相談窓口です。
FPだけでなく、宅地建物取引士や住宅ローンアドバイザー、住宅ローン診断士を保有しているなど、住宅に強い専門家が在籍しています。
住まいとお金の相談窓口の特徴
- 住宅資金計画だけでなく、住宅会社の紹介や面談、断りの代行もしてくれる
- ライフプラン作成から、安全な住宅購入予算の設定などFPの目線での住宅購入をサポートしてくれる
住まいとお金の相談窓口の詳細
住まいとお金の相談窓口の詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市博多区博多駅南1-7-14ボイス博多6F |
電話番号 | 092-586-9415 |
営業時間 | 記載なし |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 記載なし |
対応可能な相談 | ライフプラン 住宅ローン 家計相談 |
9.住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口は、住宅ローンの返済や滞納等で困った時に、解決策をアドバイスしてくれる窓口です。
住宅ローン返済に困った時には銀行や法律事務所、不動産屋に相談することが一般的ですが、相談先によって解決方法が限られてしまうというデメリットがありました。
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口は、相談者の希望を客観的な立場でサポートすることができ、希望に合った専門家へ繋いでくれます。
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の特徴
- 住宅ローンの返済等に困った時に相談できる
- 相談先を限定しないことで、解決の選択肢が増える
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の詳細
住宅ローンに困ったときのあなたの街の相談窓口の詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市西区豊浜1丁目13番4号 |
電話番号 | 平日9:30~18:30 (定休日:日曜・祝日) |
営業時間 | 092-985-6230 |
相談形式 | 店舗 訪問 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | 住宅ローン返済・借り換え等 |
10.ライフプランニング ゆめたまご
ライフプランニング ゆめたまごではライフプラン相談の一つとして「マイホーム計画コース」を設けています。
100歳までのマネープランを作成し、貯蓄残高の推移をチェックしたり、住宅資金、教育資金、老後資金のバランスに応じて、相談者に合った住宅ローンタイプのアドバイスをしてくれます。
ライフプランニング ゆめたまごの特徴
- 借り換えや繰り上げ返済のアドバイスにも対応している
- 希望があれば住宅金融支援機構やネット銀行の担当者を紹介してくれる
ライフプランニング ゆめたまごの詳細
ライフプランニング ゆめたまごの詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市博多区博多駅東 3-11-10 IB博多ビル3階 |
電話番号 | 092-402-7707 |
営業時間 | 9:00~17:00 (土日祝営業) |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 有料 |
対応可能な相談 | マイホーム計画 住宅ローン借り換え・繰り上げ返済 資産運用 保険相談 |
11.おうちの買い方相談室
おうちの買い方相談室は住宅の専門知識を持つFPにマイホーム計画全般の相談することができます。
住宅ローンの相談だけでなく、予算の決め方や土地・住宅会社の決め方など、マイホーム購入に関わる全ての段階でプロのアドバイスを受けられます。
おうちの買い方相談室の特徴
- 資金計画と住宅選びをそれぞれ有資格者がサポートしてくれる
- マイホーム購入に関わるサービスをすべて無料で利用できる
おうちの買い方相談室の詳細
おうちの買い方相談室の詳細 | |
---|---|
住所 | 福岡市南区西長住1丁目2-13 |
電話番号 | 092-410-6627 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | マイホーム購入 ライフプラン 住宅資金計画 減税等の申請手続き リフォーム・修繕 |
12.住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行の住宅ローン相談は、ローンの基礎的なことから、自分に合う住宅ローンまで、様々な相談に対応します。手続きもフォローしてくれるので安心して任せることができます。
住信SBIネット銀行の特徴
- 専門スタッフが希望に合う商品・プランを案内、手続きをフォロー
- 土日も対応可能、駅からすぐの店舗で仕事帰りにも相談しやすい
住信SBIネット銀行の詳細
住信SBIネット銀行の詳細 | |
---|---|
住所 | 住宅ローンショップ西鉄天神駅店:福岡市中央区天神2-11-3 天神ソラリアステージ 1F 博多ローンプラザ:福岡市博多区博多駅前2-18-25 ホテル日航福岡地下1階 |
電話番号 | 住宅ローンショップ西鉄天神駅店:0120-066-255 博多ローンプラザ:092-402-1992 |
営業時間 | 住宅ローンショップ西鉄天神駅店:11:00~17:30 博多ローンプラザ:10:00~17:00 |
相談形式 | 店舗 |
相談料 | 無料 |
対応可能な相談 | 住宅ローン借り入れ 住宅ローン借り換え |
住宅ローン相談窓口の選び方
おすすめの住宅ローン相談窓口を紹介しましたが、その中から自分に合う窓口をどのように選べば良いか悩んでしまいますね。
こちらでは、住宅ローン相談窓口の選び方を解説します。
- 実績のある相談窓口か
- 所属FPの質で選ぶ
- 訪問・オンライン相談に対応しているか
- 口コミ・評判は高いか
選び方①実績のある相談窓口か
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント1つ目は、実績のある相談窓口かという点です。
実績の多い窓口は、それだけ多くの相談者からの信頼を得ていると言えます。相談者の満足度が高い窓口や、リピーターが多い窓口も信用できますね。
また、実績が多い窓口は所属する相談員の実績も豊富な傾向があります。住宅ローン相談では経験豊富な相談員に相談する方が、多くの相談事例を踏まえた実践的なアドバイスをしてもらえます。
相談実績はホームページ等で公開している窓口がほとんどです。初めて相談する際は、相談実績を公開していない窓口や、実績が少ない窓口は避けた方が良いでしょう。
選び方②所属FPの質で選ぶ
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント2つ目は、所属FPの質で選ぶことです。FPの質を見極めるポイントはこちらの3つです。
- FP資格
- 経験年数
- 得意分野
FP資格には国家資格である「FP技能士1~3級」と民間資格の「AFP・CFP」の2種類があります。FP技能士2級とAFP、FP技能士1級とCFPが同等資格となります。
FP技能士3級はお金の基礎知識を問う資格なので、相談業務を行うには物足りないと言えます。相談するFPを選ぶ時は、FP技能士2級以上を持つFPを選ぶようにしましょう。
FPが取り扱う分野は様々なものがあります。そのため、すべてを完璧に網羅するのは難しく、FPには得意分野があります。住宅ローン相談をするのであれば「住宅ローン」「住宅資金計画」を得意としているFPを選びましょう。
選び方③訪問・オンライン相談に対応しているか
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント3つ目は、訪問・オンライン相談に対応しているかです。
FPへの住宅ローン相談は訪問相談かオンライン相談を選ぶのがおすすめです。
店舗相談の場合、個室がある店舗以外では周囲の人に話を聞かれるリスクがあります。住宅ローン相談では家計や貯蓄の状況、収入についてなどの金銭的な話をするので、人に話を聞かれるのは避けたいですね。
訪問相談やオンライン相談では、自宅で相談ができるのでプライバシーを確保できます。店舗まで行く時間が必要ないので時間の都合もつけやすく、道中で個人情報が載った書類を紛失するリスクも抑えられます。
そのため、住宅ローン相談ではプライバシーを確保でき、相談しやすい訪問・オンライン相談に対応している窓口を選ぶようにしましょう。
選び方④口コミ・評判は高いか
住宅ローン相談窓口の選び方のポイント4つ目は、口コミ・評判は高いかということです。
最近では、口コミサイトやSNSで様々なサービスの口コミや評判が掲載されています。口コミは窓口側がホームページ等で公表するお客様の声よりも、サービスを利用した人のリアルな声が書かれています。
そのため、あまりにも悪い内容ばかりが書かれている窓口は避けた方が良いでしょう。
しかし、同じサービスを受けても、どのように感じるかは人それぞれです。口コミの中には良い内容もあれば悪い内容もありますが、内容を総合的に判断して窓口を選ぶようにしましょう。
住宅ローン相談窓口のメリット

住宅ローンについて相談する相手は、銀行やハウスメーカー、不動産屋を考える人が多いでしょう。しかし、住宅ローンの相談は住宅ローン相談窓口がおすすめです。
住宅ローン相談窓口を利用するメリットはこちらです。
- 家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれる
- 中立的な意見がもらえる
- 住宅ローン以外の相談もできる
こちらではそれぞれのポイントについて解説します。
メリット①家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれる
住宅ローン相談窓口のメリット1つ目は、家計の状況に合わせたアドバイスをしてくれるということです。
住宅ローンに関する相談でよくある質問が「いくらまで借り入れができるのか」という借入可能額についてです。
借入可能額は年収の何%と目安がありますが、借入額いっぱいで住宅ローンを借りてしまうと、日々の返済が苦しくなる可能性があります。
FPに住宅ローン相談を行うとライフプラン作成し、を先々を見据えて「無理なく返済できる額」を算出します。
住宅ローンの返済期間は長いので、ライフステージの変化に左右されず、無理なく返済できる額で借り入れすることが大切です。
今後のライフステージ変化での支出を踏まえてアドバイスがもらえる点は、住宅ローン相談窓口を利用する最大のメリットと言えます。
メリット②中立的な意見がもらえる
住宅ローン相談窓口のメリット2つ目は、中立的な意見がもらえるということです。
住宅ローン相談窓口では銀行やハウスメーカー、保険会社等の企業に所属していない独立系FPが相談に対応します。
企業に所属している企業系FPの場合、自分が所属する企業の商品を中心に話が進められる傾向があります。
その点、独立系FPであれば中立的な立場で住宅ローンの話をして、金融商品の提案をしてくれます。
中立的な立場で相談者の味方として住宅ローンの相談にのってくれるので、住宅ローンの相談は独立系FPに相談できる住宅ローン相談窓口がおすすめです。
メリット③住宅ローン以外の相談もできる
住宅ローン相談窓口のメリット3つ目は、住宅ローン以外の相談もできるということです。
住宅ローンは長期間にわたって返済が続くため、ライフステージの変化で訪れる大きな支出のことも想定して組むようにした方が安心です。
FPは住宅ローン相談だけでなく、教育資金や老後資金、保険などお金に関する相談全般に対応できます。
例えば、将来の子どもの学費負担が大きい時期にも無理なく返済できる額を試算したり、自分たちの老後資金のことも踏まえてローンの返済額を設定することもできます。
将来の支出も踏まえて住宅ローン相談ができる住宅ローン相談窓口への相談がおすすめです。
住宅ローン相談窓口の注意点

住宅ローン相談窓口のメリットをお伝えしましたが、住宅ローン相談窓口の利用には注意点もあります。
- 無料と有料の窓口がある
- 強引な勧誘をする窓口も
- 事前予約が必要な場合もある
注意点もしっかり把握して「思っていたのと違った」と思わないような、納得できる相談ができるようにしましょう。
注意点①無料と有料の窓口がある
住宅ローン相談窓口の注意点1つ目は、無料と有料の窓口があることです。
住宅ローン相談窓口には、相談自体をサービスとして提供している有料相談と、相談自体は無料となっている無料相談の2種類があります。
無料相談は相談者が金融商品を契約すると、販売手数料が保険会社等から窓口に支払われます。そのため、相談者から相談料は受け取らず、無料で相談することができます。
相談だけでなく、金融商品等の契約手続きまでサポートしてほしい人は無料相談が向いているでしょう。
住宅ローン相談窓口を選ぶ際は、「まずは気軽に無料で相談したい」「商品選びや契約までまとめてサポートしてほしい」と考える人は無料相談、お金を払ってでも相談をメインで利用したい人は有料相談を選びましょう。
注意点②強引な勧誘をする窓口も
住宅ローン相談窓口の注意点2つ目は、強引な勧誘をする窓口もあるということです。
以前は強引な勧誘をする窓口もありましたが、そのことが問題となり、現在では強引な勧誘をする窓口はほとんどありません。
金融庁が厳しく規制をしたのもあり、各保険会社も強引な勧誘が無いように目を光らせています。
インターネットが普及し、強引な勧誘があればSNSや口コミサイトで悪い口コミが広まるため、強引な勧誘をするFPはほとんどいません。
しかし、稀に強引な勧誘をする窓口があるのも事実です。そのような窓口に当たらないためには、「強引な勧誘はしない」と明記している窓口を選びましょう。
注意点③事前予約が必要な場合もある
住宅ローン相談窓口の注意点3つ目は、事前予約が必要な場合もあることです。
住宅ローン相談は、基本的に事前予約が必要となります。店舗相談の場合は、予約なしで店舗を訪れても空きがあれば対応はしてくれるでしょう。
しかし、突然訪れても窓口側には何の準備もありません。結局は軽く一般的な話をして、また次回ということになるでしょう。
事前予約をしていれば、どのような相談がしたいか、ある程度の情報を伝えることができます。相談内容を得意とするFPをマッチングすることもできますし、FPも相談内容に合った資料を事前に準備することができます。
効率よく話を進めることができ、質の高い相談ができるというメリットもあるので、手間はかかりますが、事前予約をしてから相談するのがおすすめです。
住宅ローン相談の流れ
住宅ローン相談窓口の利用を決めた後の、住宅ローン相談の流れはこちらの通りです。
- 相談内容をはっきりさせる
- 相談先の窓口を選ぶ
- 予約を取る
- 必要な書類を準備する
- 面談当日
住宅ローン相談のポイントは、事前に相談内容をはっきりさせておくことです。住宅ローンの基礎から知りたい人と、具体的な商品内容を知りたい人では相談すべき先が変わるからです。
また、あらかじめ相談内容を明確にしておくと相談がスムーズに進み、より質の高い相談ができます。何を不安に思っているのか、何を知りたいのかを考えてから相談窓口を選びましょう。
住宅ローン相談に関するよくある質問
こちらでは住宅ローン相談に関するよくある質問3つに回答していきます。
- なぜ無料で住宅ローン相談ができるの?
- 事前準備・必要なものは?
- 強引な勧誘・営業を受けた場合は?
なぜ無料で住宅ローン相談ができるの?
上記の住宅ローン相談の注意点「無料と有料の窓口がある」でも解説しましたが、無料相談は相談者が金融商品の契約をすると、販売手数料が保険会社等から窓口へ支払われます。
そのため、相談者から相談料は受け取らず、無料で相談することができます。もちろん、販売手数料が窓口へ支払われますが、保険料に上乗せされることはありません。
無料相談でも必ず金融商品を契約しなければいけないということはなく、相談のみで終わっても何も問題はないので、安心して利用しましょう。
事前準備・必要なものは?
住宅ローン相談の際は「収入」「支出」「貯蓄」「保険内容」が分かるものを準備すると、スムーズに話が進められます。
- 収入:給与明細、源泉徴収票など
- 支出:家計簿など 貯蓄:通帳など
- 保険内容:加入している社会保険が分かるもの、保険証券など
- 購入物件の場所や規模・値段がわかるもの(物件チラシなど)
- 売買契約書・重要事項説明書
強引な勧誘・営業を受けた場合は?
まとめ:福岡市で住宅ローン相談するならマネーキャリアがおすすめ!
こちらでは福岡市で利用できる住宅ローン相談窓口を紹介しました。
多くの窓口を紹介しましたが、おすすめはマネーキャリアです。
マネーキャリアは何度でも無料でFPに相談ができます。相談できる分野も幅広いので、住宅ローンを含めた人生全体のお金の相談をすることができます。
相談者の希望の場所で相談できる訪問相談と、オンライン相談を取り扱っているので都合がつけやすく、相談しやすいのもおすすめポイントです。
オンライン相談は申し込みから面談までスマホ一つで完結します。
気軽に利用できるので、ぜひ下のボタンをクリックして申し込んでみましょう。